いつも、この辺で一番に咲く桜があります。
何という種類の桜か分かりませんが、11日には満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/3a0b08db3713dd89fc8634a22ba09159.jpg)
いつもよりだいぶ遅い。
庭の花
ヒトリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/83/e620a1282766ed2f547a851974d94826.jpg)
シラネアオイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e9/92c982a747c7fe921cfac07da825c652.jpg)
どちらも一週間ぐらい遅いです。
今年は冬が長かった様に思われます。
イワウチワの花が咲いているよ~ と娘からの情報で
勇んで見に行ってきました。
昨年より10日も遅く、桜と重なった開花でしたが
昨年の何倍も花が多いようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/76feb178e42caab643234be513f17554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d3/9b112021c43656e073cedd71e94c1123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d7/c68ee56722966447a2b48e4706fadf2c.jpg)
カタクリと一緒![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8b/5ffa56182e54f7bd40998afe8572e7a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f5/c7e1999190fca37bf21788d61b83f5cf.jpg)
去り難く、でも、たっぷりと楽しみました。
13日は近くの桜も満開になって見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/0223b78b50cba51c9b1ff68b2eb41d90.jpg)
今日は雨降りです。
11日には30度とびっくりする様な暑さでしたが、今日は10度にも届かないでしょう。
何という種類の桜か分かりませんが、11日には満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/3a0b08db3713dd89fc8634a22ba09159.jpg)
いつもよりだいぶ遅い。
庭の花
ヒトリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/83/e620a1282766ed2f547a851974d94826.jpg)
シラネアオイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e9/92c982a747c7fe921cfac07da825c652.jpg)
どちらも一週間ぐらい遅いです。
今年は冬が長かった様に思われます。
イワウチワの花が咲いているよ~ と娘からの情報で
勇んで見に行ってきました。
昨年より10日も遅く、桜と重なった開花でしたが
昨年の何倍も花が多いようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/76feb178e42caab643234be513f17554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d3/9b112021c43656e073cedd71e94c1123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d7/c68ee56722966447a2b48e4706fadf2c.jpg)
カタクリと一緒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8b/5ffa56182e54f7bd40998afe8572e7a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f5/c7e1999190fca37bf21788d61b83f5cf.jpg)
去り難く、でも、たっぷりと楽しみました。
13日は近くの桜も満開になって見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/0223b78b50cba51c9b1ff68b2eb41d90.jpg)
今日は雨降りです。
11日には30度とびっくりする様な暑さでしたが、今日は10度にも届かないでしょう。
イワウチワ新潟の里山にも沢山生えて居ました。
懐かしい。
シラネアオイは本当に美しいですよね。
見惚れました。
素敵なお写真ありがとうございました。
群生になって咲き乱れるのですねカタクリが小さくなってる~~、、。
桜、とても綺麗ですね。
ヒトリシズカ、神秘的な花ですね。名前にピッタリな花だと思いました。
シラネアオイも初めて見ました。ひっそりと咲いている感じが素敵です。
イワウチワ、とっても可愛いです(╹◡╹)
イワウチワ、可憐な姿が好きです。
知る人ぞ知る、急坂で目立たない所に咲いているから守られているのかもしれません。
そちらでも見られるんですね~
シラネアオイは娘の職場に花の過ぎた苗を売りに来たそうで、私だったら喜ぶんじゃないかと買ったという事です。
これからどんどん大きくなって楽しませてくれるでしょう。
お忙しい所お立ち寄り有難うございました。
イワウチワの情報を娘が知らせてくれたので一緒に行ってきました。
満開でした。
カタクリの花はだいぶ小さい種類なのでしょう。
イワウチワの花が小さいのに、それとあまり違わない大きさでした。
桜が咲くと、町全体が明るくなりますね。
ヒトリシズカは咲き始めは黒っぽいですが、だんだん緑色になっていきます。
シラネアオイはどんどん茎を長くして大きく豪華な、それでいて優しい雰囲気の花を咲かせます。
庭向きの花ではないのですが土が合ったのでしょう。
かれこれ10年は生きていてくれてます。
夕方から雨が降り出しました。
庭の花に水やりしなくてもよいほど降ってくれないかな?
ヒトリシズカ、カタクリ…どちらも育ててみたい花ですが、なか
なか手に入りません。
桜は今が満開ですか、きれいです。
こちらはもう立派な葉桜。
日本って広いなあ^^
明日はぐんと気温が下がるようです。
今日は一日寒い雨降りで家の中でした。
久しぶりに反射式ストーブ点けてポトフ作りました。
寒いから桜が長持ちしそうですが、雨が問題です。
手の掛からない植えっぱなしの花が多いです。
ズボラ園芸やってます。
フジバカマ少し芽が伸びてきました。
賑やかに山林に花を咲かせていますね~
桜も見事ですね
こちらは桜も終わり いよいよ初夏かなぁ
って思ったら連日の冷たい雨
灯油買わなくて良いかな?って思ってたけど
買い足しに行かないと足りなくなりそうです
寒い雨降りが3日も続きます。
先日の真夏日は何だったんだろうと、、、、。
庭の花もちぢこまって寒がってます。
寒い雨の日は出掛けないのでお料理の作り置きです。
そんな日もいいのかな、です。
この雨で桜がどうなってるかな。。。