季節の花便り

お花の写真、ちょっと楽しいおしゃべりお付き合い下さい。

ギンドロの樹と草花

2019-05-20 09:17:39 | 日記
先日、ギンドロの樹を見に行ってきました。
近くにもあるという事ですが
大樹を見たくて花巻まで行ってきました。
ギンドロと言えば宮沢賢治を思い出しますね。



上を見上げればかなりの高さです。
風が吹き、葉が落ちてくるほどでした。


歩きながら可愛い草花にも出会いました。
カラスノエンドウ


ウマノアシガタ
ひさしぶりにみました


新緑の季節
眩しいほどの緑ですね。


そして、庭には数日前から薔薇の花が咲いています。
中輪の薔薇ですが、主人の母から受け継いだもの、何十年も経っています。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山で出会った花・庭のハーブ | トップ | 木に咲く花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (larala)
2019-05-21 15:12:13
117。さん こんいちは~
昨夜からの雨が、いつ降りやむのかな~
もう十分に浸み込んだのに、ですね。

あら、首を痛めたら大変です。
最近写真が大きすぎですね。わたし・・・
でも本当に大きかったんですよ。

おやおや、薔薇さんが風に倒されたんですか?
そんなに強かったんですね。風は~
返信する
 おはよう~、 ( 117。)
2019-05-21 08:34:21

 おやおや首が痛くなりそうだ~
今朝起きたらバラが一本風で引き裂かれてました花咲き出したのにな~
待っていた雨今日は一日降リそうです、、。
返信する
おはようございます (larala)
2019-05-21 06:04:40
無芸さん おはようございます。
やっと雨が降ってくれました。
乾燥して、土ぼこりが舞い上がって大変でした。

ギンドロ、別名 ウラジロハコヤナギとか。
葉の裏が白いんですよ。
花巻のギンドロは賢治が教鞭をとっていた農学校のあった所を公園にしているのです。
カラスノエンドウでそういう遊びをしたことなかったな~
なるほど、はびこると大変ですね。

そうですね、この薔薇、毎年写真UPしているかもしれません。
5月中旬にいち早く咲きます。他の薔薇は6月ですから早いですね。
返信する
おはよぉございます (無芸)
2019-05-21 04:56:48
ギンドロ・・・・聞かない名前だなぁ と思い 調べたら
どちらかというと 寒い地方の木みたいですね
ポプラの仲間なんですね
寒いほど成長が速いとか書いてありました
カラスノエンドウはかわいらしい花ですが
はびこると草刈りの時に草刈り機の刃に巻き付いてしまいいます
子供のころは 
豆ができると中を割いてピーピー鳴らしてましたね(うるさいくらい 笑)
義母さんから受け継いだバラ たしか以前にも お目にかかりましたね
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事