バンコクに住むにあたって心配な案件の一つが
「停電しないか?」
があると思います。
ほぼしません。
1年間に1度深夜に2時間ほど停電した事がありましたがそれ以外は皆無。
アメリカでも地下鉄の社内の電気が消えたりした事がありましたが、そんなことも一度もありませんでした。
ホントに電気は使い放題w
高い、高いと言われますが日本並みの電気料を取られるので、一年を通じてエアコンを使うバンコクでは高い印象がありますが、風通しの良い場所に住めば本当の猛暑以外は扇風機でも耐えられるくらいの暑さ(東京在住者であれば)です。
ウチは1階で高い塀に囲まれた外の景色も一切見えない非常に風通しの悪い場所に住んでいましたので、使用頻度は高くなりましたが、風通しの良い場所に住めば「乾期(11月~2月くらい)」はエアコンを使っていないご家庭も多くありましたし、2013年8月の今も実はバンコクは今年は非常に涼しくて、「まるで乾期のようだ」と言っているくらいで、エアコンの使用頻度も通年よりは低くなっています。
バンコクに行くとホントショッピングモール、事業ビルなど、全ビル「18度」設定くらいの極寒です。
でも「停電」しません。
ちなみに原発もないです。
とても住みやすい都市だと思います(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます