バンコクに来てから早7ヶ月となりましたが、、、
既に相当歳くってる頭を持ちながらまさかこのような記事をUP出来るとは!!
今回は当然全くタイ語を解さない方が対象です。
バンコクのというかタイのタクシー運転手は日本と全く違い、乗車拒否が当たり前です。
ですので、乗れなくてもそうショックを受けない事がまず大事ですw
まずは通りでタクシーを「おいでおいで」するように腕を斜め下に . . . 本文を読む
ミルクシェイクという名前が正式名称ではないのだが、バンコクBTSサラデーン駅直結のシーロムコンプレックスB1Fにある写真のロゴの店の「ミルクシェイク」が最近超気に入っている(^^)
実は私全く甘党ではなくて、苦いコーヒーとか大好きw 砂糖なんかも入れない。
ケーキなんかもイベントごと以外ではほとんど食さないし、とにかく甘いものに惹かれない、、、のだが、ここの「ミルクシェイク」は . . . 本文を読む
やべー。
肝心な店のなまえがない。
わかったらあとでアップデートしよう(ってしなそー。汗)
えっとータニヤ通りを奥に入っていってー。
真ん中編の屋台が集合してる通りは超えて右側に入っていく通りを入っていくと左側にある日本の鉄板料理屋。
といっても中の様子がよく見えない。
大きい木っぽい扉を押して店内に入る。
ちなみに夜だと「日本人会」のカードを持っていればなにか優待が . . . 本文を読む
どうも日本でも買いにくいらしい「ファービー」なのですが、タイでは超大人気!!
日本の知人に聞いても「そうなの??」的な反応なのですが、日本ではそう人気が出てないのか、私の知人はそれなりに年寄りになって来ているので「ファービー」にアンテナがたたないだけなのか??
タイでは個人が持ち帰る分は別として、輸入禁止例が出たらしい??
個人がお土産用に1個とか持ち帰るのは全然OKみたいで . . . 本文を読む
ウチは割と気だての宜しい子(親バカ)だと思っているので大抵の事は自由奔放にやらせてます。
ホントにごくタマにですけど「茶碗洗い」や「お風呂掃除」、「トイレ掃除」までしてくれます(^^;)
やらせてるわけじゃないよ~~~(^^;)
私の場合ここを断っておかないと誤解を招きそうだ(^^;)
で、今回 . . . 本文を読む
バンコクでは良く商品の宣伝方法として商品サンプルを配っております。
飲み物から、ポテトチップス、食べ物か飲み物が多いです。
しかし先日
「歯磨き粉」
なるものをもらいました(^^)
ちょっと嬉しかったので記念にUP。
日本ではオープン懸賞方式でしかやらないけどなんで??
もし配ってたとしてもそうとう「レア」なものですよね。歯磨き粉のように一般的じゃないものだったりしてもらったりし . . . 本文を読む
ひとしきり成果をあげてから一切記載がなかった「お仕事」「会社」のお話ですが、、、
その後特に変わった事もなく更新してませんでした(^^;)
精神的に疲れる浮き沈みの激しい仕事ですが今のところ楽しいです。
先日成果を挙げた時にとてもとてもお世話になった方の一人が東京支社ののヴァイスプレジデント(日本人)で、ホントくそみそ言う口の悪い方で、外国人スタッフを含め、日 . . . 本文を読む
タイローカル、と言ってもそこは日本人街なので、日本人が来る事には慣れている風な清潔なお店を選びましたが、、、(^^;)
カット250バーツw
ホントはカラーもやって欲しかったけど、一転して1000バーツと言うので、それはやめておきました。
や、もちろんタイ語できませんから!!w
入店して「カットいくら?」「カラーいくら?」と言うようなもんです(^^;)
で、カット&カラーで1000バーツ . . . 本文を読む
ちょっとじっさいいつ帰るのか果たして帰るのか不明だが、、、
お土産、こちらとしてはお手頃価格でかさばらないものが好都合っす(^^;)
先日はタイ版「タイガーバーム」を割と多く買っていったが、、、
タイで結構気に入っているのが、「カラフルな絆創膏」。
動物の絵とか、皮の模様(シマウマ風だったり)、蛍光カラーだったりして、結構子供が喜んでいるのでお子さんにいかがでしょう?と思う。
あと、 . . . 本文を読む
最近バンコクの大型ショッピングセンター「Tesco Lotus(テスコロータス)」にコンビニ版がある事を発見した(^^)
しかも、自宅のとなりの隣の通り。と言っても歩いていかないけど(^^;)
アソークと言う名前の大通り。soi番号で言うとスクンビット21。超メイン通りですな。
こちらはTOEICを受け損なってウロウロしてたら発見した。時間があったので入ってみた。
すると、、、
う~ん。 . . . 本文を読む
先日、TOEICを受けたかったが受けられなかった日、は日本の祝日だったので、会社はお休みでした。
前回のアヤさんには私が休みな日はお休みいただいていたのですが、今回はTOEICを受けて、そのあと買い物に行ってから帰ろうと思っていたこともあり、アヤさんには特にお休みいただく予定はありませんでした。
しかし、結局TOEICを受けられなかったために終日暇になり、お手伝いさんにはなにをしてもらおうか、 . . . 本文を読む
いや~。
日本の昔々の「かみしばい屋」(私は実際は見た事ないけど)とか、駄菓子屋を彷彿とさせるかき氷の「屋台」!
ほっとするひとときですわ~。
暑いバンコクなんですが、そう見ないんですよ!コレがまた!
レア!w
もちろん常に「かき氷」を出している屋台もあるのかもしれませんが、ひょっとしたら見たの初めてかも??と思ったくらいのレア度はありました。
即買い!です
旅行者の方々は「やっぱ屋 . . . 本文を読む
トンロー、エカマイ寄りにある、先日『プラネタリウムに行って来た』ネタで書いた「バンコクの科学博物館」。
バンコク 科学博物館とプラネタリウム
その時はしらなくてかったんだけど、チケットに「4」と書いてある会館には結構広い「子供の遊び場」があるそうで。他にもミニ水族館とか色々あったらしく、いつか再トライしたいと思っていたら、子供の幼稚園の同級生のママさんが誘ってくださったのでホイホイついていく事 . . . 本文を読む
バンコクではBTSスカイトレインもMRT地下鉄も当然のように自動改札。
プリペイドカードとして「ラビットカード」と言うものがある。
http://www.bangkoknavi.com/special/5040644
まぁ、ホント、Suikaみたいなもん。
一部の店や、コンビニなんかでもそれでお金を支払う事が出来ます。
下の写真はBTS「サラデーン」駅構内にある「山崎パン . . . 本文を読む
今週の幼稚園のお料理教室。
「たこ焼き」
でした。
うま~~~。
あっ!珍しく自分で食べちゃってる(*^0^*) いつも私が帰ってくるまで食べずに待っててくれるのに、、、w
人気ブログランキングへ . . . 本文を読む