先日たしか、ラマ4世通りにあるBic Cで、「ピューっと吹くジャガー」の実写版DVD(当然コピー、と思う)を見つけました!
思わず激写。
なにそれ?
と言う方のために一言書き添えておくと、そうですねー。もう10年近く前になるんではないかと思いますが「週刊少年ジャンプ」に連載され、アニメやPS2だったかな、その時。ゲームも出ました。
「ピューっと吹くジャガー」が特別大好き、と言う訳ではないんですけど . . . 本文を読む
エカマイBic C に行ったとき、そこにあったお店でランチをしました。
(Bic Cとくっついてるすぐ隣のカフェみたいなレストラン)
ちょっと店の名前を忘れてしまったのですが、明るい日本で言うとサンドウィッチとかが出て、お茶とかか出来そうなファーストフードカフェ風の作りでしたが、パスタからご飯から割とメニューが豊富でした。
ご飯も普通の白いご飯ではなく、十六穀米みたいなものだったので、おそらくヘル . . . 本文を読む
先日、初バス乗車にチャレンジし、なんとかたどり着いた科学博物館。
自分が子供の頃、好きだったんですよね。
バンコクの科学博物館にはプラネタリウムがありまして、東京でもバンコクでも星を見る事が少ない娘をぜひ連れて行きたいスポットでもありました。
しかし、、、
先日誕生日を迎えたとはいえ、まだ若干5歳。
45分?くらいあるプラネタリウムに耐えられるのか若干不安でした。。。
. . . 本文を読む
本当は明日までですが、明日は幼稚園のハロウィンパーティがあり、親も参加するため、アヤさん(お手伝いさん)に子供の面倒を見てもらう必要がなくお休みしていただくため、アヤさんにとっては本日が働き始めて最初の1ヶ月となりました。
最後の日は「お給料」をお支払いします。
ウチは私が休みの時はアヤさんにもお休みいただいていますがそれで給料を減らす事が出来る訳ではありません(時給制で雇えば別でしょうが)。 . . . 本文を読む
タイの保健省の発表によると、タイでの19歳以下の妊娠が近年は年間7~11万人居るそうで。
方や日本はどうなのだろう??
と思い調べてみたが出てこん!誰か教えてくれ。
Wikiで、こんなんは見つけた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/十代の出産
どうも少なそうやね。
貧困層がいる発展途上国での数が多いと書かれている。
タイもバンコクはもの凄い発展しているけど、 . . . 本文を読む
ガイドブックやバンコクの情報で、レディーボーイ(オカマ)が多く、トイレもレディボーイ用のものがある、と言う記事も見た事があるのですが、バンコクにはさすがにレディーボーイ用のトイレは見た事ないです。
ひょっとしたらそういう繁華街に行けばあるのかも??しれませんが。
私、こういう方面にはトーンと疎いので、すれ違ってても絶対気づかない。
滞在して2ヶ月、「意外と普通にはいないなぁ。 . . . 本文を読む
バンコクのイベントごとはホント派手。
金かけるわぁ。って言っても日本とは価格が全く違うと思うけど。
でも、凄いんだなぁ。やっぱし。
先日よく行くもよりデパート、エンポリウム(エンポリアムと書いてきたけど一体どっちが正解?)でマダガスカルイベントを2週間くらい開催してました。
まー、ハデ派手。
. . . 本文を読む
プレッシャーが高まってる、、、
なんて遠慮がちな言い方を今までしていたけれど
小ノルマ!!マジうぜぇ!!
入社前には結果が全てなんて言っていたくせに入社してみるとどうも小ノルマの方が重要なんではないかと思うほどのうざさっぷり。
もちろん実績がない分日々の事をちゃんとやれと言うのはわかるけどさ。
なんでなんだろうねぇ。
ホントにそううまく事が運ばないんだっ . . . 本文を読む
先日子供が頭を打ってレントゲン写真を取りましたが、今度は私がレントゲン写真を撮る事になりました。
私も子供と同じく頭を打って、元々バカだった頭が更にバカになり、、、
と言う訳ではなくw
バンコクに来てから(来る前も少しあったけど)空咳が続いていたんですけども、喉が大変痛くなり、風邪かと思い病院に行ったところ、「2ヶ月くらい続いてるから肺も見た方が良い」と先生が。
まー、今年は健康診断とか受 . . . 本文を読む
毎朝仕事にいく時に出会うこのお方。
ついつい目がいってしまいます。
色々な衣装をお持ちで、毎日お着替え。
今日の衣装はイマイチ似合ってないように思うけどどうだろうか??
↓ 屋台のマネキン
マネキン、どこぞから拾ってきて商売するんでしょうねぇ。
タイ人はたくましい、、、と思ったものの、
日本はでは田舎はわからんけど、東京とか大都会はそもそも道で勝手に商売出来ない事にな . . . 本文を読む
バンコクが良いと思う理由の一つとして、関東、東京周辺に一人暮らしするくらいの家賃が必要ではあるが、探せばめっちゃ広い綺麗なお家が借りれる!ということ。
実際にウチは100平米!ひろっ!
プールもジムも付いてていったいどんな金持ちなのよ?!!
(掃除は大変だという側面はある ^◇^;)
しかし、関東周辺以外に住むような家賃ではさすがに住めないが、、、。
バンコク、月2、3万くらい?
とか . . . 本文を読む
今日、国立科学博物館に行く際に「バス」と言うものに初チャレンジしてみました。
バンコクの「バス」と言えば、ローカルでも運転手ですら担当ルート以外はよくわからないと言う代物。
ガイドブックとバスマップを持ち、BTSでプロンポンから、エカマイの少し手前で降りると言う事はわかっていましたが、、、いやー難しいっすw
まず、ガイドブックを見れば、バスにはクーラー無しの窓を開け放って走る . . . 本文を読む
お仕事、約2ヶ月持ちましたw
この2ヶ月で辞めた社員6人。入ってきた人1人w
まだまだ耐えられるレベルですがプレッシャーは少し高くなってきました。
来月になったらもっと増えるんでしょうねぇ、、、。
しかしながら「ひょっとしたら3日も耐えられんかもしれない」と思いながらバンコクにやってきました私に取ってはこれでも上出来。でも、それで許してはくれない外資系w
まだ、これという . . . 本文を読む
「大戸屋」って日本の飲食企業?だよね。
バンコクにめちゃあります!
http://www.ootoya.com/result_oversea.asp
私たちが良く行くサミティベートホスピタルにもあります!
で、病院に行くといつも寄ります。
日本ではあまり目立たない印象だけどバンコクでは本当に良く見かける。
会社のビルにも入ってるし、日本人だけじゃなくてタイ人もたくさんお客としてきています。
大型チ . . . 本文を読む
え?今までどうしてたの??
と言われそうですが、タイに就労目的で入るときは「ノンイミグラントB」というビザで入国します。会社によって違うんでしょうけどウチは働き始めて直ぐにワークパミッドを申請し、取得出来たのが1ヶ月以上も経った昨日ですw
日本とかはどうなんだろう??もっと早いのかな?
急に事務の人から「今日、ワークパミッド取りにいきますよ」とか言われるw
で、行く。
1時間前後で取れま . . . 本文を読む