MBKで綺麗な靴だなーと写真を撮っていたら店員がだだーっとやってきて
「No! ピクチャー」
ですって。
なんかのブランドのコピー品??w
人気ブログランキングへ . . . 本文を読む
今週はさすがに外人が多い会社w
ほとんど皆様クリスマス&ニューイヤーモードに入っており、なんだか仕事してるんだかしてないんだか(^^;)
社長もお休みに入っていたのでお昼休みも適当、ゲームで遊んでる人、YouTubeをみてる人、本当に様々でその合間合間に仕事をしてる、と言う感じでしたw
比較的一生懸命仕事をしてるのは私も含めやはり何の成果もあげられてない奴w
うーむ。格差社会ww
&nb . . . 本文を読む
バンコクでは「クリスマス」や「お正月」は普通の日、と聞いていたけど、私はとりあえず「クリスマス」に関してはそう思わない。
あらゆるお店がクリスマスツリーや電飾の飾り付けなどをやっている。
もの凄い「クリスマス」な雰囲気を感じるのだが、、、(^^;)
まー、一日家に居ると言う日が一切ない我が家なのでそのせいもあるのかなぁ、、、??
で、そんなお陰でマンション内でやっていた日本 . . . 本文を読む
今日はめっちゃ疲れた、、、というより体調不良です。
朝からお腹を壊し、会社には行ったけどあの「極寒」の環境、、、。
咳も出たしまた風邪引いたかな、、、。
久しぶりに頭痛もするしなんだかめまいも。
熱はないとは思うのだが、、、。
今月はお手伝いさんが辞めた&幼稚園がお休みに入り朝夕の送迎、フルタイムで働いてること、片付けも食事も全て自分でやらなきゃならんこと、ついでに海外旅 . . . 本文を読む
タイでは「BicC」がスーパーの中で一番安いと聞くようになった今日この頃。
最初は生活用品なども揃える必要があったため、
「どこが安いの?たいして変わらんやん」
と思ってましたが、生活必需品がある程度揃い、食料品だけが必要になってくると確かに安い。
スイカなど比較的日持ちしないような気がするけど大玉の4/1カットで100円くらいの安さ。
クリスマスだったため鳥の足を小さめですが2本買いま . . . 本文を読む
期待してたメイドさんが週3日しか来れないと言うので更に別の方を探し始めました。
ひょっとしたら当面その3日間の人を雇うかもしれませんが根本的な解決にならないのでやはりちょっと不都合です。
今日はたまたま日本の祝日で仕事は休み、月曜日は日本人会のメイドさん紹介の相談日なので行ってきました、日本人会。ウチの場合全て子連れになるので子供にはなんとつまらない行事なことか、、、(^^;) . . . 本文を読む
こんかいのエンポリアム粘土制作コーナーでの制作物は
「サラダ付きケチャップご飯」
ですw (下記完成品)
前回のお寿司はバラバラに出来て出し入れ出来ることがすっかり気に入り、今回も実際の商品はお皿部分にびったりくっついているのですが、なにもかも外せるように作りました。また伝えるのが大変なのだが(^^;)
相 . . . 本文を読む
いつもの親バカモードスイッチオン!!
ウチの女子は2歳くらいから塗り絵がうまい、、、というか、はみ出さないように気をつける気をつける。
こだわりが大きいと言うか神経質と言うか、、、
探せばあると思うけど、2歳の頃に塗ったカブトムシの絵がはみ出てなくてビックリ。
その後、、、
今 . . . 本文を読む
祝!4ヶ月。
最初は3日でどうしても嫌だったら辞めようなんて思っていたお仕事も4ヶ月持ちましたw
結果さえ出せればこのままお仕事して行くことも叶いそうですが、結果が出せないと6ヶ月目にはクビ宣告がでると言うその日も近づいて参りました。。。
来週一週間ありますが、年末年始を挟みますので年が明けたら一気に5ヶ月目に突入、と言う感じになってしまうんですよね、、、。
全英語のMTG . . . 本文を読む
「ワットポー」から「ワットプラーケオ」までは大人のみだったら歩けます。
しかし、入り口が「ワットポー」の入り口と「ワットプラーケオ」はまったく反対方面というか、「ワットプラーケオ」の広大な敷地の北側が「ワットプラーケオ」の入り口、南側に「ワットポー」がありますので歩くと結構あります。
しかし、通りの反対沿いには屋台なども並んでいる(「ワットプラーケオ」と王宮に面した歩道には屋台がない。出しては . . . 本文を読む
ホッホッホッ。
ホント今更ですが「ワットプラーケオ」と王宮に行ってきましたですわよ。
入場料400バーツ。子供は無料(と思う。特に何も言われなかった)。
入り口を入るとお供え用の何かを買ったり買わなかったり。これはどちらでもOK。
敷地内はまぁ、めっちゃ広いです。私たちが行った時はなんだか王宮の敷地内には入れなかったみたい?? ガイドブックをみると「特別な行事の時は入れ . . . 本文を読む
いやいや。
とうとう言って参りましたよ。観光地らしき観光地!しかも先日の「バス3rd」で記載したとおり8バーツでw (厳密に言うと、帰りは最寄り駅からタクシーになるのでその分も掛かりますけども。
バンコク:バスに乗りました 3rd
土曜日でしたので?普段も?混んでましたね。やはり。
この後「ワットプラーケオ&王宮」にも行くのですが混み具合では「ワットポー」の方が空いていま . . . 本文を読む
この辺は父母共にフルタイムの仕事の場合はバンコクでは結構キツいのではないかと。。。
まー、運転手つきの車があって、会社まで迎えにきてもらい、保育園にそのままピックアップし、外で外食してしまったりできる経済的余裕があるご家庭はまた違うのでしょうが、、、。また、これも経済的な面になりますが非常に便利の良い場所に住んでいるとか、、、何かがないととてもキツいと思われます。
日本にいた時 . . . 本文を読む
電車やバスの乗り方降り方なんてなんか違うの??
と思われるかもしれませんが
ち が う ん で す。
と言ってもたいした違いでもないのですがとても気になります。
1)降りる駅の手前の駅~降りる駅の前で扉付近に移動する。
バンコクのBTSや地下鉄、特に朝の出勤時は東京に近いくらい混み合います。日本の田舎からいらっしゃる方は東京に初めていらっしゃった時と同様驚 . . . 本文を読む
エンポリアムの子供の制作物コーナー。
すっかり恒例行事になりました。
今回の作成物は「お寿司」。
今回撮影が甘くて完成品とお店の展示物を比べて撮影してくるのをすっかり失念してしまったのですが、お店のものはお寿司達は全部くっついていて一品一品で出し入れして遊ぶことが出来ません。きっと出し入れして遊びたいはずなのでタイ語辞書を片手になんとかコミ . . . 本文を読む