お仕事、約2ヶ月持ちましたw
この2ヶ月で辞めた社員6人。入ってきた人1人w
まだまだ耐えられるレベルですがプレッシャーは少し高くなってきました。
来月になったらもっと増えるんでしょうねぇ、、、。
しかしながら「ひょっとしたら3日も耐えられんかもしれない」と思いながらバンコクにやってきました私に取ってはこれでも上出来。でも、それで許してはくれない外資系w
まだ、これという結果は出せてません(泣)
今日は年下センパイの小言がいつもより長かったわぁ~。
「なんでそこに時間を掛けるんだ」とか、
「どうして数が増えないんだ」とか、
色々色々、、、。
知らんがな!!
まずは相手がある話で、自分の好きにはならんっつーの。
時間を掛けるのはかけた方が良い(これは詳細を説明すれば日本人ならきっとそうすべきだ、と言うはず。年下センパイはタイでの社会人経験、外資系の方が長いのでその辺の感覚がまるで違う。けど、外資系に居る限り本当は年下センパイが正しいんだろうけど認めたくない部分でもあるし、あまり自分の信念を替えたくない部分でもある)と思う部分で、その分時間はかかるけど、どこを無駄と思うかの感覚がまるで違う。
日本人はやっぱり仕事が丁寧だよね。
年下センパイははっきりA、B、Cとランク付けして、Aにしか時間をかけない。
まさに外資系社員の鏡。
それはそう出来るならもちろんそれが良いとは思うけども、Aをたくさん持つにはそれなりの経験とキャリアが必要で、ペーペーには無理ってもんですわよ。
でも、年下センパイもペーペーだった頃は私よりも相当酷かったらしいので、おそらくそれでもプレッシャーをかけてないつもりなんだと思う。話を聞くと昔はもっと酷くて、プレッシャーも今より全然あったらしいので。
あと、私が年上でしかも女性なのも少しはプレッシャーを和らげている一因だと思う。
年下センパイはおそらく年下の男子が入ってきたらきっと相当キツい。と思う。
でもさぁ、、、
結果を出せてないから全然直接本人に言えないんだけど、ここでは言わせてくれ。
と思う事が1点。
初音ミクもろくに知らん奴に、Facebookも使ってない奴に、Twitterも使ってない奴に、ゲームとかSNSとかアプリについて説教たらしく語って欲しくないわー。
悪いけど、その業界についてはこちらの方が相当詳しいのよ。
そして、完全に「ゲーム文化」「アニメ文化」を下に見てる。
そこはマジ腹立つ。
年下センパイのターゲットは私と全く違うし、会社ではNo1,2の業績を挙げてるので全然そのままで居てくださって結構なんですけドも、個人的には「ゲーム愛」「アニメ愛」「マンガ愛」がない奴にそこを軽く語られるとすげー腹立つのよね。
でも、、、
会社に具体的な貢献をしていない私にはそれは今のところ「禁句」。
いやー、まさかこのブログ読んでないよね(^^;)
ネットな人じゃないから多分大丈夫だと思うけど。
機密保持の部分だけじゃなくて、仕事の詳細は語れないなーw
早く「ゲーム愛」「アニメ愛」「マンガ愛」を語れるように頑張るぞー!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます