ひとしきり成果をあげてから一切記載がなかった「お仕事」「会社」のお話ですが、、、
その後特に変わった事もなく更新してませんでした(^^;)
精神的に疲れる浮き沈みの激しい仕事ですが今のところ楽しいです。
先日成果を挙げた時にとてもとてもお世話になった方の一人が東京支社ののヴァイスプレジデント(日本人)で、ホントくそみそ言う口の悪い方で、外国人スタッフを含め、日本人にも「気難しい攻略の難しいかた」と思われている偉い人なんですけども、私に取っては、、、
「とてもいい人」
です。
こちらが真剣に接していれば凄く応えてくれる。くちは悪いけどw
入社当初は「東京の○○さんは凄く怖いから気をつけた方がいい」とか、「意見が通りにくい人だ」とか散々ビビらされて実際かなりビビってたんですけども実際にお仕事をご一緒してみたら私にはもの凄く相性がいいです(^^)
とゆーかー、ゲーム業界にいればもっと攻略の難しい人、、、ごまんと居ますから!!w 特に商品広報やってた場合、各媒体へのバランスとか、、、今思うとあくまでも商品を提供している立場のはずなので「ここまでの情報しか出せません。以上!!」と、かの有名会社さんが取るようなスタンダードな立場でも良かったのですが、売りたい商品を広く出来る限り多く掲載してもらいたいとなるとそれなりの攻略や手間が必要。
で、今思うと相当理不尽なクレームも受ける事が通常なのですが、いやー、理不尽w
社内でも色々大変だしw 広告企画書案とか目の前で「くだらねぇ」って破られたりしてたし、って書き過ぎ?この変にしとくかw まぁ、いろいろ悲しい思い出もあるわけです(><)
ちなみに小学生のとき卒業文集で同じような事があったなぁ。クラスで女1名、男1名から自分に対するコメントをもらう、と言うミッションがあり、一応みんなに選ばれた卒業文集長の立場だったんですけど、選べなくて多数の友達にコメントをもらったんだけど、それも確か破られたと同様の扱いがあって、、、ありゃー、トラウマですわなw
そんなこんなな鬱病まっしぐらになってもおかしくない年月を長年乗り越えて来てますので
「余裕!!」
ですw
ってーか、あの方は単に各スタッフの成長のためと思って物事を言っているだけです。伝わってないだけでw
ただ、ご本人も「伝わらないならそこまでのスタッフ」と見切っているのでしょう。
忙しいし、細かい気遣いなんてしてられないわけです。
ただ、ケアが細かい。わからない方には誤解を生むのではないでしょうか。
もともと「人を育てる的な文化のない」外資系なのに「人を育てる気」のある大変希少な方です。
ほんっと、くそみそ言ってこられるのですが、今となっては逆に笑えますw 「やっぱこう言うコメント来ちゃったかー」みたいなw ホント自分、たくましくなりましたわ(^^;) 当然タダのパワハラではなくて「育てようとする愛がある」ことがガシガシ伝わってくるからなのではありますが。
めんどくさいところで働いた経験がない方には伝わらない愛情なのかなぁ??
もちろんみなさんから「凄い方だ」とは思われているスタッフ?バイスプレジデントなんですけども。
最近では事務的な流れに関してですが、意見を求められたりもして嬉しい限りです。
これからもよろしくお願いしたいです(*^0^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます