いよいよエアーズロックメイン(?)です。笑。
エアーズロックの登山は初めてですし、危険を伴うとガイドブックにも書いてあります。
てなわけで、日本語ガイドつきのAAT Kingsのツアーを選びました。
何千円か高いのですが安心には代えられません!
と思ったのですが、、、実はニュージーランド人?かな?で、日本語が
話せるガイドさんでした。笑。
てなわけで、、、いい人そうで一緒に写真を取ってもらったんですけどもー
すんません!世の中の日本人のためにあえて書かせてもらいますとー、
正直、日本語不自由です。笑。
歴史なども知りたかったので日本語ツアーにしたものの、はっきり言ってほとんど
何を言ってるかもわからなかったり、、、。
本人も不自由なようでカタコト、、、に近いんです。
うーん、これだったら英語にすればよかったかしらん、、、と正直な感想です。
まぁ、周りも日本人ばっかになりますから、それはそれで安心ですがね。
で、、、登山ですが、はっきり言ってガケ?!
非常になめてました。
ガイドブックには確かに「体力に自信のない人は、、、」と書かれてますが
マジ、思ったよりかなりきついし、怖い!!
突風や、足を滑らせたらマジで怪我、もしくは死にますよ!!
ほんとーに注意してください。
あまりに急なため、チェーン(1本しかない。登りも降りるときも譲り合う
感じ)を握りながら行くのですが、、、。
チェーンを使い切ったところでようやく1/3だそうです。
と書いてもわからんな、、、。
どうでしょうかねー?ロッククライミングを30分以上続けてやる!って感じ
でしょうかー?いやー、わかりませんね。笑。
うーん、10kmくらい走ったくらい疲れます。もっとかなぁ?2kmくらい
全速力に近い感じで走ったくらい?うーん、どなたか良い表現をー。
と、まぁ、こんな感じでしょうか?
とにかく昨日のらくだのせいでお尻も痛かった、、、。
景色はいい!!
ですがー、ほんとに壮大に周りに何もないため、、、、比べるものもなく、
ものすごい高い位置にいるんですけど、写真ではそう感じないんです
よね。残念!
しかし、日本人外人、関係なく、同じ経験をする仲間なので、自然と
声の掛け合いのコミュニケーションがあったりします。
「大丈夫か~?」みたいな。笑
これは良かったですね。
サッカー観戦してたりするとみんな仲間、と言う感じですがあれの超
ライトな感じです。
で、、、一番びっくりしたのは!
私は根性なしなので1/3登ったところで「降りよう!」と決めて降り始め
そのまた半分くらいまで降りたときに、、、二人の老婦人がぐで~と
なっていたので声をかけたらな、な、な、なんと80歳!!なんですって。
しかも日本人。
息子娘夫婦(子供も)の大家族でいらっしゃっていたのです。
すごい!
世の中の30代~60代くらいの方々~、年とか言ってる場合じゃないですよ!
80歳のおばあさんが、オーストラリアきて、しかも崖のようなエアーズロック
登ってるんですよぉ~。
おまけとしてちょっとした国立公園めぐりがついてました。
池とかは通常枯れてるそうなのですが私が言ったときは半年振りくらい
の雨が降ったとのことで水がたまっていました。
非常に珍しいそうです。
良かったです。


エアーズロックの登山は初めてですし、危険を伴うとガイドブックにも書いてあります。
てなわけで、日本語ガイドつきのAAT Kingsのツアーを選びました。
何千円か高いのですが安心には代えられません!
と思ったのですが、、、実はニュージーランド人?かな?で、日本語が
話せるガイドさんでした。笑。
てなわけで、、、いい人そうで一緒に写真を取ってもらったんですけどもー
すんません!世の中の日本人のためにあえて書かせてもらいますとー、
正直、日本語不自由です。笑。
歴史なども知りたかったので日本語ツアーにしたものの、はっきり言ってほとんど
何を言ってるかもわからなかったり、、、。
本人も不自由なようでカタコト、、、に近いんです。
うーん、これだったら英語にすればよかったかしらん、、、と正直な感想です。
まぁ、周りも日本人ばっかになりますから、それはそれで安心ですがね。
で、、、登山ですが、はっきり言ってガケ?!
非常になめてました。
ガイドブックには確かに「体力に自信のない人は、、、」と書かれてますが
マジ、思ったよりかなりきついし、怖い!!
突風や、足を滑らせたらマジで怪我、もしくは死にますよ!!
ほんとーに注意してください。
あまりに急なため、チェーン(1本しかない。登りも降りるときも譲り合う
感じ)を握りながら行くのですが、、、。
チェーンを使い切ったところでようやく1/3だそうです。
と書いてもわからんな、、、。
どうでしょうかねー?ロッククライミングを30分以上続けてやる!って感じ
でしょうかー?いやー、わかりませんね。笑。
うーん、10kmくらい走ったくらい疲れます。もっとかなぁ?2kmくらい
全速力に近い感じで走ったくらい?うーん、どなたか良い表現をー。
と、まぁ、こんな感じでしょうか?
とにかく昨日のらくだのせいでお尻も痛かった、、、。
景色はいい!!
ですがー、ほんとに壮大に周りに何もないため、、、、比べるものもなく、
ものすごい高い位置にいるんですけど、写真ではそう感じないんです
よね。残念!
しかし、日本人外人、関係なく、同じ経験をする仲間なので、自然と
声の掛け合いのコミュニケーションがあったりします。
「大丈夫か~?」みたいな。笑
これは良かったですね。
サッカー観戦してたりするとみんな仲間、と言う感じですがあれの超
ライトな感じです。
で、、、一番びっくりしたのは!
私は根性なしなので1/3登ったところで「降りよう!」と決めて降り始め
そのまた半分くらいまで降りたときに、、、二人の老婦人がぐで~と
なっていたので声をかけたらな、な、な、なんと80歳!!なんですって。
しかも日本人。
息子娘夫婦(子供も)の大家族でいらっしゃっていたのです。
すごい!
世の中の30代~60代くらいの方々~、年とか言ってる場合じゃないですよ!
80歳のおばあさんが、オーストラリアきて、しかも崖のようなエアーズロック
登ってるんですよぉ~。
おまけとしてちょっとした国立公園めぐりがついてました。
池とかは通常枯れてるそうなのですが私が言ったときは半年振りくらい
の雨が降ったとのことで水がたまっていました。
非常に珍しいそうです。
良かったです。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます