バンコクではBTSスカイトレインもMRT地下鉄も当然のように自動改札。
プリペイドカードとして「ラビットカード」と言うものがある。
http://www.bangkoknavi.com/special/5040644
まぁ、ホント、Suikaみたいなもん。
一部の店や、コンビニなんかでもそれでお金を支払う事が出来ます。
下の写真はBTS「サラデーン」駅構内にある「山崎パン(ガンバレ!日本企業)」のショップについているやつ。
ここにカードをかざすだけ。
様々な面でこういうのは日本と変わらないなぁ~、と感じさせられます。
タイに来る前は「実はいろんな面で遅れていそう」と思っていたタイだけど、バンコクはむしろ「今後も発展するんだろうなー」と思わされる感は強いし、ドアtoドアで運んでくれたり、例えば会社の周りなんか屋台が多いから、「果物食べてー」「お茶飲みてー」「ちょっと何かつまみたい」程度であればスーパーとか店とか行かなくてもその辺歩けば100円くらいで買えるし、なんだか、いろんな面で便利すぎる面もある。路上販売は別に進んでる国ってわけでもないけど、便利w
不満は、、、
空気や水が悪い事
かなぁ。やっぱし。
川とか海とか相当汚い。魚を買う時は躊躇するし、日本で買う魚よりかなり「くさい」のだが、あれは汚い川で育つとそうなるのか、それとも時間が経ったものを売ってるのかなぁ??
香辛料バンバンのタイ料理にすれば全然気にならないけど、ウチの場合はシンプルな「焼き魚」が多いのでなんかくさくて食べれないものも多いよw
空気はバンコクは高いビルから遠くを見るとなんかうっすらとかすんでるんだけど、あれ、やっぱ大気汚染??だよね??どうなんだろう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます