最近は時間がホントに無い。作ろうとしないと「無い」。
タイに来て子育てして仕事して家事やってアプリゲームやってDSやってこんなブログも書いてりゃ、そりゃーそうなんだけど、ネットサーフィンもひたすら楽しいし、相変わらずゲームも楽しい。楽しすぎる。
ウチの子は寝るのも23時前後なのではっきり言って自分の時間が全くなく、そうとう厳しい日々を送っています。でも「忙しい」って口に出しては言わない。いや、言うけど必要な時間は絶対に作る!つ、、、作りたい!(弱気w)
そんな中、最近思うのは私が個人的に「やっぱなんかスゴイ」と思える人は「寝てない人」なんですよね。
私は「寝る人」で、寝ないと身体が持たないんですが、世の中2、3時間の睡眠で日々を過ごしている人が結構いる。しかもごく身近に何人もいるw
なにやってるかっつーと、私の周りの人は大抵ゲームか遊びw
仕事の一貫なんだけども、すげー寝てない。
で、仕事、出来るんだよね。これがまた。
睡眠時間が2、3時間で済むのであれば私だってもっと多くの事ができるし、やってると思うなー。でも、できません。限界です。ヘタレですw すぐ身体壊します。貧弱ですw
子供は寝ないと学力が落ちるとか不健康とか統計的にも言われてるけど、それ、本当か??
大人になってみると「超スーパーな働き方をしてる人」は「寝てません」ってイメージなんですけど。睡眠時間数時間であれば、勉強や知識、情報を得る時間が人より多くあるのでやはり得な気がするんですけど。早死にするとか言われる事もあるけど、2、3時間しかねてないんだから人よりむしろ活動は充分時間長いしw
夜更かしして毎朝学校に遅刻して授業に出れないとか、授業中寝まくり、で結果成績が落ちるってあると思うけど、もし、体力があまりあっての「睡眠時間の短さ」であれば得なんじゃないのか??その時間少しでも勉強すれば、、、だけども。
これは、、、
ウチの子で実験出来そうな気がする。
でも、正直頭良さそうに感じないなぁw
言葉が出るのも遅かったし、今は男の子よりは良くしゃべるけど、良くしゃべる他の女の子よりは大人しい。何言ってるのか想像力を要する事もまだまだ多い。でも、「家出」したり「私なんて死んだ方が良いんだ!」とか言う(5歳児だよ?!どこで覚えたのさ??!いや、神に誓って私はそんな事言っとらん!)行動や言葉にはビックリさせられます。いやー反抗期も心配だなー。でもそれより更に心配なのが「いじめ問題」。いや、脱線なのでこの辺で(^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます