バンコク情報!母娘の「毎日が発見!」ブログ

カナダ、NY、オーストラリア。そして現在バンコク。実体験で海外生活、留学、お稽古、就労、子育て情報載せていきます。

水回りがとりあえず治った!!

2012-10-14 17:48:59 | バンコク:雑談

3度目の正直とはこのことですなw

水回りが3度目のクレームでようやく直りました、、、。

 

ウチのアパートメント(バンコクでは=日本のマンションのイメージ)はオーナー一族(おそらく華僑)が事務局周りを一族で取り仕切っているんだけども、3度目にクレームをつけに行った際はオーナーの息子さんが居たんです。英語がそこそこうまい。私よりは当然上手。

それで即日息子さん自身が確認に来てくださり、次の日には今までの使えんチンだったスタッフ以外のスタッフをよこしてくれました。それで一発w うーん素敵。

クレームをつけた日にアパートのトゥクトゥクサービスを一緒に利用してコミュニケーションを多少取ったのもより親身になってくれた一因となったかも?

とにかく良かったです(^^;)

水道下に置いてあったバケツをみたらなぜか数適たれた跡があったけど、今までのあふれんばかりに溜まっていた状態を考えれば、、、。これ以上酷くして欲しくないので今しばらくクレームは差し控えようと思っています。

ちなみに明らかに華僑なのですが、気質はタイ人かもしれませんのでクレームは非常に丁寧に行っています。「私たちはあなたのアパートをとても気に入っている。部屋も綺麗だし、虫も駆除してくれるし、でも、、、」みたいなw

タイ人は頭ごなしにクレームをつけると二度と対応してくれなくなる、対応がもの凄く悪くなる、のが当然と言う感覚で接した方がいいです。

もちろんそうじゃない人もいるし、こちらからすると「金を払っているし当然」と言う感覚でもあるのですが、タイ人は一度怒らせてしまうと、、、と言う話をとてもよく聞きます。タイ人もそう言っていました。タイ人同士でもそういうところは気遣っているそうです。おそらく華僑でもタイに代々済んでいるのですからおそらくタイ人気質を持っていることでしょう。

それにしても現在の反日問題、、、。

うちのオーナーはむしろ「日本人に住んで欲しい」と思っているらしいのですが外国に長年住まないとわからないほど徹底した反日教育が施されているのでしょうか、、、?

今度知り合いの中国人(といっても日本でビジネスしてる人だけど)に聞いてみようかなぁ、、、。

人気ブログランキングへ

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿