疎開、保養を未だ悩んでいられる母子の方へ、、、。
私の子供に限って言えば正直
「外国が嫌い」
ですw
一般的に
子供は柔軟
子供は外国語を良く覚える
と言われており、一般的にはその通りです。
ネットでもいくらでも海外に来て割と短期で外国語を話し、大人よりも早くその環境になじむ、、、と言うのは周りをみれば間違いないですw
実際に疎開にバンコクにいらしているお子様が「英語」「タイ語」を短期間で吸収される例を見ています。
しかし、、、
どうもウチには当てはまらないみたい(^^;)
私的には半年もタイにいれば、子供がタイ語を覚えて、簡単な言葉は通訳してもらえるくらいになるだろう、、、って思っていたのですが、どうもウチの子供に限って言えば「例外」の様です(^^;)
一般的には馴染めないのは大人で、子供は馴染むのが一般的です。
それは複数以上の例があります。
しかし、、、
ウチは、半年以上もタイにいるに関わらず、タイ語オンリーのお手伝いさんや保育園に通わせたにも関わらず一切タイ語を使わず私がタイ語を使用するのも嫌がります。
なんで??
はっきり言って逆に4、5歳児で馴染まないって話も聞いた事ないんですけド(^^;)
大人が馴染まないって話は良く聞きますけど、、、。
そんな経験を持つ方、、、いらっしゃいますか??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます