バンコク情報!母娘の「毎日が発見!」ブログ

カナダ、NY、オーストラリア。そして現在バンコク。実体験で海外生活、留学、お稽古、就労、子育て情報載せていきます。

バンコク:スケートに行って来ました:

2012-10-20 16:10:18 | バンコク 子供の遊び場

ラマ9にあるセントラルプラザグランド ラマ9。

 

正直、超気に入りました!! こちらのデパートに関してはちょっとスケート以外にも何回かに分けてUPしたいと思います。

 

 

 

まず、こちら、私が持ってきているガイドブックには情報がありません。

 

伊勢丹につながっている方のセントラルデパートの紹介はあるのですがそちらには行った事がありません。 バンコクのデパートはホントに凄い! デパートに映画館、スーパー、水族館、アイススケート、子供の遊び場、ゲーセンなんかが付いてて、本当に巨大な上もの凄い豪華。

 

まぁ、その話はまた後日書くとして、子供の念願の「ママとバンコクでスケートに行く」という願いを叶えてきました(*^0^*) 一人280バーツ。+ロッカーを使用すれば30バーツ。子供が何かに捕まって滑りたい場合、ペンギンの場合は100バーツ、イルカのようなものの場合は150バーツ。

 

靴や子供用のヘルメットは自由に借りられます。 スケートリンクなのでそれなりに寒いですが、半袖でも恐らく大丈夫。 こちらのセントラルプラザ、他のバンコクのデパートほど強烈な冷房じゃないのです。(この点もこのデパートが気に入った理由の一つ。)

 

なんと偶然子供の幼稚園の担任の先生が自分のお子さんを10日間グループスケート講習に入れられてて、お会いしたw 靴を借りたり、ロッカーを借りたりの手順が全くわからなかったのでもの凄く助かったw

 

ちなみにロッカーや、捕まって滑るものを借りたい場合は、すべて入場時にカウンターに申し出る必要があります。ロッカーキーを借りるにはパスポートなどのIDが保証として必要。 私たちはそれを知らずに入ったので、スケート靴に履き替えてからその事実に気づき、先生が居てくださってホントに助かりました(^^;)

 

さてさて、、、 2歳?3歳くらいに初めて北海道のスケートリンクで滑らせ、バンコクのレインボー幼稚園では月1度のスケートリンクに出かける日がある子供のお手並みはいかに、、、??

 

最初はペンギンの捕まりパイロンを借りて滑っていましたが、すぐに私と手をつなぎ滑り始め、後半はたどたどしく自分でちょっとの距離を滑っていました!!4歳児。成長を感じたひとときでした、、、。

 

スケート、滑ったことが無い方は親の方が滑れませんよね。きっと。 昔やっていても、ものすごーく滑っていないと、ホントに最初は親の方が怖いですw 何事も全然極められていない自分なのですが、とりあえずあちこちに手を出したがる性分で、スケートもスキーも、水泳もちらっとしか出来ませんが、ちらっと出来るので、今、子供と遊ぶのにはもの凄く役に立っています。

 

ちなみに、、、 ホントのホントの後半はリンクにつもった氷たちを集めて遊んでいた子供なのでした、、、(^^;)


 

人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿