若い頃は突然の来訪なんて知人でも「めんどくせぇ!」って思ってた(^^;)
学生時代なんて酔って夜中に人が来るってのも私の場合割りとあったし、一番迷惑だったのは酔って騒ぎ、さらにそのまま雑魚寝して、夜中にベランダとトイレを間違って、おしっこをしたOセンパイですわw ああいうときって、、、止めると言うかボーゼンとするんですわな、、、w
まぁ、それはおいておいて
先日突然の同級生の来訪がありました(^^)
卒業以来会ってないから十ウン年ぶり!!
彼女も子供が4歳の時にオーストラリアに渡り、そのままオーストラリアに居着いてしまったパターン。今回はタイに遊びにきていたとの事。
全然連絡取ってなかったけど、「Facebook」、すげ~。
しかも、ウチと同じ通りにあるホテルを偶然取っていた!
子供にはiPadもDSも塗り絵も好きなものを持たせてカフェへGo!!
色々話して楽しかったな~。
私のあまりの境遇を聞いたせいか飯もおごってくれたww
学生時代は学部も違うしもの凄く仲が良かった、というわけではないんだけど、ウチの大学は当時1年生の時は寮に入る事になっている全寮制でそうするとみんななんとなくお互いを知ってるわけなんだよね。一緒の風呂とか入っててまさに「裸の付き合い」を経験してるわけだし。
なので、もうもの凄い盛り上がった。盛り上がった(^^)
今学生やっている若い人にはわからない感覚だと思うけど、学生時代に作った友人知人と社会人になってから作った知人ってやっぱ違うし、特に今バンコクに来て毎日顔をあわせてる同僚やその他の人もいるけど、全然違うんだよね。
もーずーっとずーっと会ってなくてもまるでその間も親密な付き合いがあったかのように話出来る。
貴重です。
今知りたいのは50代、60代、それ以上になったら
「何を大切にしとけば良かったか」
が知りたいです。
健康、とか来るよね、きっとw
そう言う系の本とか出てるけど、それ以外で実感として身近な方々から話を伺いたいものです(*^0^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます