バンコク情報!母娘の「毎日が発見!」ブログ

カナダ、NY、オーストラリア。そして現在バンコク。実体験で海外生活、留学、お稽古、就労、子育て情報載せていきます。

お試しアヤさんを雇ってみる事になりました

2012-09-02 21:13:07 | バンコク:メイド(アヤさん)

同じアパートに住んでいる奥様からのご紹介で週2回2時間、お掃除だけのアヤさん(お手伝いさん)というものを雇ってみる事に致しました。それで1ヶ月5千円強。

日本では考えられない価格ですが、現地採用の母子家庭にはキツいです、、、。
でも、きっと仕事始めたら、慣れないバンコク生活の上、このひろーい部屋、掃除&洗濯なんかしてられない感じになると思うんですよね。
日本でも仕事に家事に、育児にと大変だったし。日本では日本語が通じる分相当ストレスが無かったです。今思えば。

今なんか、英語が通じるだけでも、「やったー。この人、英語が出来る!」って感じだしw 過去、様々な国に旅行に行きましたが「英語も通じない」と言うのは結構ストレスです。しかしながらバンコクでも私が住んでいる界隈には日本人がやたらといるので、やろうと思えば日本語でなんでも解決してしまえるのもバンコクなんですな、、、。例えば先日、カルピスが欲しくてスーパーに行ったときも、その辺の日本人に「バンコクでカルピス売ってるとこしりません??」とか日本語で聞くw その場限りのおつきあいですが、こんなことが出来ることでタイ語が出来ないストレスがかなり軽減されていると思います。


ところで、、、話がずれてすいません。

ウチの大理石風の床は広いけど大理石だからモップで擦れば良いかららくち~ん♪
なんて思ってたんですけど、ちょっと食べ物こぼしたりすると、結構ゴシゴシ拭かないとべたっとした感じが残っちゃう(>

ガムとか、糊をべちょっと落として、放っておいたら黒くなってこびりついちゃう、みたいな汚れw あと、ちょっとぬめっとしたもの落としちゃうと足の裏に触れた時にすごいぬめぬめする感じがしちゃう。髪の毛1本落ちてても凄い目立つし。

しかも100平米あるんですがな、これが。

(羨ましいと思った人!タイでは普通。数日でも良いから今すぐウチに遊びに来なさいw やっぱりなんだかんだいって寂しいから)

ってなわけでメイドさん登場。いかにもタイ人って感じの20代後半から30代って感じの人でした。当然タイ語しか出来ません。でも、ご紹介くださった奥様が橋渡しをしてくださると言うので安心(^^)

はたしてどうなることやら??物品盗難などの心配もありますが、他の方が2年くらい使ってて大丈夫な方とのことなので、きっと大丈夫なんだろう、、、(^^;)

 

ちなみに、家の排水溝なんかを直してくれるミャンマー人家族が、私の部屋がある場所から奥のメイド部屋みたいなところに住んでいるのですが、その家族にはゲームやらPCなどのデバイス類を盗まれたことがある家族が過去に居るらしく、なにかを直してもらうときは大事なものは隠しておくとか、気をつけてくださいって、親切に教えてくれました。

駐在員の妻、の方ですけど、とても気さくな良さげな方で今のところとても助かっています、、、というか、若めなんですけど、かなり長いことここのアパートに滞在されているらしく、その方のお世話になっておくと今後も暮らしやすいかな??っていうおつきあいの気持ちも半分くらいあります(^^;)

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿