今日も梅雨の中休み。
昼間、雲がありましたが、晴れの陽気で、梅雨が終わった?って勘違いしてしまうような気候でした。
ただし、地平線付近から何と無く雲が広がってきたような気がしましたし、天空もスッゴイ薄い雲があるような…。
スッキリと言う感じの夜空ではありません…。
とりあえず、帰宅してから今日も木星と金星のコラボ写真からスタートです!
最初に広角14mmで…。

やはり、雲が広がってきました!
次は40mmで…。

最後に40mm + テレコンでアップにして…。

残念な事に、週間天気予報の予報だと、7/1の木星と金星の大接近は観れそうにありません…。
今日が見納めかもしれません。
(涙)
さて、肝心のお月様ですが…。
撮影は、20:00頃で、8.87日目で、鏡面率59.46%のお月様でした。
焦点距離 1400mm相当
絞り値 ー
シャッタースピード 1/320
ISO 500
これを40枚合成して…。
さらに画像処理を加えると…。

だんだんとグラマーなお月様になってきました!
梅雨なのに、2日連続で良い感じに撮影が出来て良かったです!
次はイツ会えるかな?
では(^O^)/
昼間、雲がありましたが、晴れの陽気で、梅雨が終わった?って勘違いしてしまうような気候でした。
ただし、地平線付近から何と無く雲が広がってきたような気がしましたし、天空もスッゴイ薄い雲があるような…。
スッキリと言う感じの夜空ではありません…。
とりあえず、帰宅してから今日も木星と金星のコラボ写真からスタートです!
最初に広角14mmで…。

やはり、雲が広がってきました!
次は40mmで…。

最後に40mm + テレコンでアップにして…。

残念な事に、週間天気予報の予報だと、7/1の木星と金星の大接近は観れそうにありません…。
今日が見納めかもしれません。
(涙)
さて、肝心のお月様ですが…。
撮影は、20:00頃で、8.87日目で、鏡面率59.46%のお月様でした。
焦点距離 1400mm相当
絞り値 ー
シャッタースピード 1/320
ISO 500
これを40枚合成して…。
さらに画像処理を加えると…。

だんだんとグラマーなお月様になってきました!
梅雨なのに、2日連続で良い感じに撮影が出来て良かったです!
次はイツ会えるかな?
では(^O^)/