今日はイイお天気でした。
でも、薄い雲がアッチコッチにあって、なんとなくモヤっとした空…。
そして、平日の新月期に晴れ…。
泣けてくる…。
(涙)
でも、私の本命は「お月様」ですから、梅雨入り前の貴重な晴れ間とお月見を楽しんできました!
この季節の、この月齢のお月様は、日の入り直後だと、まだまだ空が明るいですよね。
冬場ならば、ISOを高めにしますけど、空が明るいからISOを低めに設定してみたり、シャッタースピードを遅めにして、目で見た感じを保ったりするのも、結構大変です。
とりあえず…。
先ずは、青空の中のスマートな白いお月様に逢ってきました!
撮影したのは19:01で、月齢3.6日目、鏡面率18.18%のお月様でした!
撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/60
ISO 1600
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。

よしよし、いい感じに撮れた!
その後、暗くなるのを待ってから…。
撮影したのは19:55で、月齢3.63日目、鏡面率18.52%のお月様でした!
撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/160
ISO 800
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。

(^_^)v
いいぞぉ〜!
トリミングして…。

今日もいいぞぉ〜。
(笑)
その後に地球照付きのお月様も撮りました。
撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/2
ISO 1600
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。

そろそろ地球照付きのお月様を天体望遠鏡で撮るのは限界かなぁ〜。
明日は天気が悪い予報です。
良い方向に晴れますように!
では(^O^)/
でも、薄い雲がアッチコッチにあって、なんとなくモヤっとした空…。
そして、平日の新月期に晴れ…。
泣けてくる…。
(涙)
でも、私の本命は「お月様」ですから、梅雨入り前の貴重な晴れ間とお月見を楽しんできました!
この季節の、この月齢のお月様は、日の入り直後だと、まだまだ空が明るいですよね。
冬場ならば、ISOを高めにしますけど、空が明るいからISOを低めに設定してみたり、シャッタースピードを遅めにして、目で見た感じを保ったりするのも、結構大変です。
とりあえず…。
先ずは、青空の中のスマートな白いお月様に逢ってきました!
撮影したのは19:01で、月齢3.6日目、鏡面率18.18%のお月様でした!
撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/60
ISO 1600
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。

よしよし、いい感じに撮れた!
その後、暗くなるのを待ってから…。
撮影したのは19:55で、月齢3.63日目、鏡面率18.52%のお月様でした!
撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/160
ISO 800
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。

(^_^)v
いいぞぉ〜!
トリミングして…。

今日もいいぞぉ〜。
(笑)
その後に地球照付きのお月様も撮りました。
撮影の設定は…。
焦点距離 700mm
絞り値 f=10
シャッタースピード 1/2
ISO 1600
これを15枚連写して、合成してから画像処理を加えると…。

そろそろ地球照付きのお月様を天体望遠鏡で撮るのは限界かなぁ〜。
明日は天気が悪い予報です。
良い方向に晴れますように!
では(^O^)/