5年前に購入したコンパクトデジカメが故障。新しい機種を買うことになり、雨の日やビーチ取材で一眼レフを濡らさずにすむよう、防水機能のあるものを探しました。ミュー・タフ(オリンパス)とLumix(パナソニック)、Optio(ペンタックス)のなかで散々迷って、ミューに決定。手ブレ防止機能、軽量、28mmの広角、マクロが使える等が決め手になりました。
昨日は石神井公園で試し撮り(写真)。使ってみての感想は、屋外での撮影は画素数も大きいので、一眼レフと比べても遜色ない感じ。室内でも手振れ防止がついているので、ある程度シャッター速度が遅くてもブレずに撮れます。(ただ、ISO感度を上げると画質が荒れるのと、ピントが合うのに少し時間がかかるのが残念)
ミュータフ6000は1000万画素で水中3m防水。プロテクターをつけなくても、そのまま水につけて撮影できます。 以前の生活防水のミューも、水しぶきを浴びるナイアガラの滝の取材などで活躍してくれました。今度は水中もOKなので、ビーチリゾートで熱帯魚なども撮れそう。防水カメラ1台あると便利ですヨ。
昨日は石神井公園で試し撮り(写真)。使ってみての感想は、屋外での撮影は画素数も大きいので、一眼レフと比べても遜色ない感じ。室内でも手振れ防止がついているので、ある程度シャッター速度が遅くてもブレずに撮れます。(ただ、ISO感度を上げると画質が荒れるのと、ピントが合うのに少し時間がかかるのが残念)
ミュータフ6000は1000万画素で水中3m防水。プロテクターをつけなくても、そのまま水につけて撮影できます。 以前の生活防水のミューも、水しぶきを浴びるナイアガラの滝の取材などで活躍してくれました。今度は水中もOKなので、ビーチリゾートで熱帯魚なども撮れそう。防水カメラ1台あると便利ですヨ。