プルーンの季節です
先日友人宅で採らせてもらったプルーン
種をとって
週末にコラーチという
チェコの焼き菓子にしましたよ
この時期しかできない
ごちそうです
ブフティという甘いパンに使う生地
卵、バターの入ったつやのある柔らかめの生地
発酵を待っている間に
ケシの実の餡を作ります
チェコではケシの実はよく
甘いパンの餡として使われます
好き嫌いはあるでしょうが
. . . 本文を読む
今日はついに1週間の旅行から
上の子2人が帰ってくる日
察していたのか
今日は次男君朝から
ちょっと変なテンションで
珍しくぐずったり
なんだかご機嫌斜めだったり
扱いにくい君になってました
上の子2人のお帰りご飯は
疲れた胃袋に
スロバキア料理の
レチョを用意しましたよ
以前レシピも書いたのですが
とっても簡単で
見た目とはかけ離れた美味さ
のお料理ですよ
. . . 本文を読む
隣村のお友達訪問
な~~~んて贅沢な環境
住んでたらいろいろはあるだろうけどね
都会!?!?!(って言えないとこに住んでるんだけど)
から
来るとさ、
たまらない解放感
しかも
羊はいるし
ニワトリはいるし
ガチョウもいるし
ニワトリの存在に気づいたとき
動きが止まって
次男君くぎ付け
ピーピー!!!(ちょっと違うけど、ま、鳥ってことで)
中に入ったよ
. . . 本文を読む
いつの間にか1歳6か月になった次男君
日本滞在の5週間で
言葉も沢山増えましたよ!
今日の写真は日本の夏の一コマ
普段は家では日本語を心がけていても、
2か国語聞いているせいもあるんでしょうね
話せる言葉
ぶんぶん(車)
わんわん、にゃんにゃん、ピーピー(小鳥)
にゃむにゃむ(食べ物) ななな(バナナ)
パン、にゅうにゅう(牛乳)、あちー(熱い)
痛い痛い、ドーンorバーン(どこか . . . 本文を読む
久しぶりにプラハ
プラハは
やっぱり美しい
夕暮れのプラハ
涼しくてお散歩にも最高のひと時でした
次男君は1歳になって初めて
町中がテーマパーク状態
あっちこっちで
あ~~~、
ぶんぶん!!!
って
大興奮
大きなおもちゃ屋さんで
さらに興奮
. . . 本文を読む