のぶのぶの音楽雑記

演奏会のお知らせだけでなく、色々なことを書いていこうと思います。

自己啓発と他者啓発・共感と支持

2024-09-10 19:01:59 | 日記
最近やたら自己啓発系の投稿を目にするようになりました。それ自体を否定する気はないし、その人がそれによってより良い生活を送っているのならそれは結構なことだと思います。

しかしながら、それを他者に押し付けるようなことについては考える部分があります。自己啓発は結構だけど、「他者啓発」はやめてくれ、ということです。そもそも自己啓発系の動画ってのは、人がその動画を見てる人への他者啓発でしかないと思うんですよね。私が嫌悪するのは「他者啓発動画を他者啓発すること」です。

「私はこのような行動をしてより良い生活ができるようになりました!」は自己啓発でありその報告ですよね。
しかし、「これをするとこんなに良くなるんです!試してみてね!」になると他者啓発に。いや、これ自体はべつに良いんですよ。人によって合う合わないはあるし、その情報のおかげで助かる人もいる。そしてこの動画を見て「共感」するのも良いんです。しかし、「支持」になると話は別です。「この人がこうしたらこうなったんだって!だからみんなもやろうよ!」と善意で拡散しているのでしょう。しかし、人によってはありがた迷惑でしかないこともあります。

近年、SNSの普及といいますか、様々な形で自分を発信できるようになりましたね。旧TwitterやYouTubeを始め、短い時間の動画で自分の考えを発信出来るようになりました。だからこその現象なのでしょう。昔から「自己啓発」自体はありましたし、それこそ多種多様だったはずです。流れてくる動画を見ても、それぞれのニーズがありますね。ですが、よくよく見ると根本はほぼ同じで、しかも言ってることは一般的に「当たり前」なことばかりです。そういう部分だけ抜き取って考えると、少し前なら怪しい宗教団体の火種となるものだったのではないかと思います。「元気に挨拶をしましょう」、「人を大切にしましょう」、「やり方ではなく在り方が大事です」etc...

分かった分かったもういいよ、と言いたくなるものばかり流れてきます。拡散する前に「共感」と「支持」について一度考えてみてほしいです。なんなら「えー!こんなに良い考え聞けてラッキー!独り占めしちゃお♪」ぐらいの気持ちでいてもらってかまいません。

もう本当にそういうのを求めるんだったら聖書を読んだら十分だと思います。決して薦めないけど(笑)私はキリスト教の人間ではありませんが、音楽のために読んでいます。面白いですよ?絵画を見てもアニメを見ても「あ、あの部分のオマージュだなぁ」とかけっこう発見があるものです。だからほら、読も?

まぁ冗談はさておき。自己啓発は昔からあったと書きましたが、誰しもが持っているものなのかもしれませんね。十人十色と言いますか、万人に通ずる考えなんて滅多にあるもんじゃないです。もし通ずるのであればそれは「普通」のことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする