goo blog サービス終了のお知らせ 

Les petits macarons blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お気に入りライティングショップと昨日今日

2011-11-16 22:47:00 | リノベ・インテリア
楽天でみつけたライトのショップ
HOMがかわいいと思う。


私はこれ↑を洗面所につりさげた。
コードのカットもしてくれる。

La france とか
le papillonもほしいなー。



昨日は我が家でプチフェット。
チームピラティス。


こども4人集まればぐちゃぐちゃ。

しかし、それよりもぐっだぐだな母3人。
昼間からあっという間にビール3本ワイン2本
あけてしまったのでー。

来年こどもが幼稚園に行ってしまえば、
こども達に邪魔されずに
ぐっだぐだになれるなーとか
思いながら。。。

そして、今日、引き続き、
ぐだぐだ母子うち1組とともに
セーヌ川遊び村!!

ツリーハウスにのぼったり、


大工さんになってみたり、


マシュマロ焼いたり、べっ甲飴作ったり。

マシュマロ、顔で固まっちゃった↑

これは楽しくてしょうがない。

また行こう!



冬じたく

2011-11-13 22:40:00 | リノベ・インテリア
寒すぎて家にこもると決めた金曜日、
水曜日にまたもscopeで頼んだ
ecolaのブランケットが届いた。


あったかすぎて、こーんな顔になっちゃう。

ソファを冬仕様に。

ちなみにこちらもポルトガル製。

ポルトガルすきー。

さらにこの日、
1軒家の寒さが身にしみて、
ユニクロオンラインにて
思わずヒートテックや部屋着をぽちっとした。

それも今日届く。
これはジーユーのタイツとブルマ。ワガコ用。
(ユニクロとジーユーは一緒に買えるの)


驚きの安さで、
まるで、ジェラートピケのよう。
ジーユー侮れない。

そして、日本の物流ってやっぱりすんばらしい。




からすみのパスタ

2011-11-11 10:38:00 | 蚤の市・アンティーク
寒い。
今日はワガコのお教室も休んで
家にこもるときめました。

お出かけ好きのワガコ、
雨でも降らなきゃ家に居てくれない。

毎朝、
「今日どこいこっか?誰と遊ぶ?」
と言う感じなので。

ワガコには雨だからお外はいけないと言い聞かせ。。。

雨は、のんびりできるチャンス。



さて、昨晩、前からやってみたかった
カラスミのパスタを
作ってみた。

夫がもらってきた
長崎産の高級カラスミだったので、
パスタになんかしないで
そのまま食べた方がいい的な
忠告を受けてましたが。



カラスミの薄皮むくの面倒だなあと思ってたら、
ワガコが率先してやってくれた。

まー、おいしかったけど、
食べ終わってから、
のど乾きすぎ。

パスタを盛りつけたお皿は
その昔リスボンの蚤の市で
みつけたもの。




レトロ感がなかなかかわいい。
そしてリスボンの蚤の市、
お値段もかわいいのです。

ノエルじたく

2011-11-07 23:12:00 | 日々のこと
昨日は、かわいい息子にどうしても会いたいという
姑のために船へ。

姑が息子にお弁当を作ると張り切っていたので、
昨日は愛妻子弁当は休業。

ワガコなんてもう、
豪華客船をバカにしているかのような
この態度。

帰ってきて、クリスマスツリーを組み立てー。

真剣。


ライトをつけたら、
「わあー」と声をあげるワガコ。
ふたり点灯式でした。


ライティング

2011-11-04 23:41:00 | リノベ・インテリア

玄関ホールの照明は迷わず、
Le klint 172B

これもscopeで買って、
電気屋さんにコードをのばしてつけてもらう。
何個かぶらさげたかったけど、
天井はがすとかいう話になって断念。

夜はこんな。



LDKにもLe kint

171A
大きさ相当悩んで、小さいほうに。
こちらもscopeで買って、
コードを短くして取り付けたのは夫。

ダイニングテーブルのとこは、
相変わらずLouis Poulsen PH4ランプ。


LDK、あとはダウンライトやスポットライト。

だけど、間接照明LOVEなので、
夜は結局IKEAのこのフロアランプしかつけてない。

間接照明に照らされる珪藻土が
パリの夜の漆喰壁を思わせる感じで
好きなので。

スポットでもやってみて想像以上によかったのが
こちらのライト。

カーテンボックス内の
カーテンレール取り去ってつけてみた。

相当悩んでとりつけた
スウェーデンborasmalagaのダブルシェードを
照らしてくれます。

ちなみにこちらのダブルシェードは
自由が丘Fiqにて発注。