歯科界は日進月歩...

名取市のライフタウン歯科クリニック 院長のひとりごと。。。

オトナの夜は更けていく…

2012-12-07 21:01:13 | お酒
今日の飲み会のメンバーはみんなオトナ。

微妙に仕事つながりもあるけど、Facebookつながり、BLOGつながりのメンバー。

そんなメンバーを結びつけたのはお酒。


今宵の店はそんなオトナの集う隠れ家。




ここは知る人ぞ知るお店。

お酒の銘柄はひとつ!

しかしご覧のバリエーション。



たぶん日本で一番の品ぞろえ。


親方渾身の料理を、おすすめのお酒とともにいいただく。

旨くないわけがない。

旨い酒と旨い料理を目の前にして、

楽しくないわけがない。




時間のたつのは早いもの。

2次会は、こよなく日本酒を愛するの自分のためのに選んでくれたお店!

ここがまたスゴイ…

お酒の保冷庫の中はまさに宝箱!

しかし、もっとスゴイ宝物が…

親方が出してくれた究極の1本!!!



酒好きならこのラベル見て昇天(笑)!?

斗瓶取り にごり酒

一度”おり”を除き、寝かせてからまた”おり”を加えたという一品。

だって、こんな状態ですよ!



まずは上澄みをいただく。

まだまだ甘くすっきりとした若い酒…

それが一振りごとに熟成していく。

20代、30代…とすすみ、更には70代まで ^^;



年代に応じて全く違う酒に!

熟度が増し、深い酒へ変貌していく。

某十四代なんてひよっこ(笑)?

日本酒って奥が深い。

泥沼!?

でも、すでにかなり深みにハマってるかも…(笑)

楽しい夜をありがとうございました。

m(_ _)m





復活! 

2012-12-04 21:54:36 | 趣味
昔はまりにはまっていた趣味、

アマチュア無線…

小学校5年からはじめキャリアだけは大ベテラン(笑)

ちなみに1級の免許持ってます。


しかし、

ネットの普及とともに遠ざかっていた…



話変わって、名取歯科医師懇話会の震災対策。

正直、遅々として進みません。

しびれをきらして自ら話切り出してしまいました。

言い出しっぺの法則。

まぁわかっていたのですが、自分が仕切ることに。


まずは連絡網の確立。

そこで無線機を導入を計画。

もちろん万が一の災害時にも役立つし、

歯と健康のつどい等のイベントでも活躍できるはず。


それがきっかけでまたアマチュア無線に興味が…

実はわが家は、妻と息子もアマチュア無線の免許持ってます。


携帯が普及する前は、妻と無線機持って連絡とってました。

今でこそ携帯持って連絡とるのは当たり前の光景ですが、

今から10年以上前に、

街なかで無線機で連絡とる姿はかなり異様。

でも、今思うとかなり先行ってました(笑)


2回目の3.11までにある程度の形を作る予定。

いやもう2年、いい加減、形つくらないと。


またまた忙しくなりそうです。

さぁ、突っ走りますか(^_^)v


またこの景色に逢いたくて…

2012-12-02 21:14:46 | 写真
またこの季節がやってきた。

12月の声を聞くと胸が騒ぐ。

サンクチュアリ 伊豆沼。

今度はどんな色合いを見せてくれるんだろう。

2009


2011


12月に行けるのは2回。

どちらか晴れてくれないかなぁ…

今年は1時間早めに出発して準備予定。

違う写真にトライ。


間違いなく凍える寒さだけど、

この景色は肌で感じたい。




New Photos

2012-12-01 23:28:48 | お仕事
当クリニックのユニット(診療台)のモニターにはスライドショーが流れています。

個人的に自慢の写真たち(笑)

現時点で数百枚。

ここのところあまり更新もせず、さすがに食傷気味…

というわけで200枚ほど追加しました!

これでまたリフレッシュできます、きっと ^_^;