![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/28/7a1cf6d25e8bc7f92e0d3829acce1dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d3/327276c3f381171607dc4983b82819a1.png)
上の絵葉書は44年前のもの。
片付けをしていたらお目見え。
近頃ご無沙汰している旧友が
海外で投函した葉書です。。
懐かしいなあと思っていたら
その夜、彼女から電話がかかり
「先輩が私達に逢いたいって!
久しぶり3人で逢いませんか?」
と言うので、ビックリしました。
偶然のシンクロニシティ友を呼ぶ
シンクロニシティ(英語:synchronicity)とは、ユングが提唱した概念で「意味のある偶然の一致」を指し、日本語では主に「共時性」と訳され、他にも「同時性」もしくは「同時発生」と訳される場合もある。 例えば、虫の知らせのようなもので因果関係がない2つの事象が、類似性と近接性を持つこと。
(シンクロニシティ - Wikipediaより)
(シンクロニシティ - Wikipediaより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/55/db564f8b6b953be06c38467d176212cd.jpg)
ミニトンカツと野菜かき揚げ⬆︎
グリーンはミニ畑で採れた物。
夫は揚げ物にすると良く食べます。
グリーンサラダは「ウサギじゃねえ」
とか文句を言って食べないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cd/81daae6f47c07ed86545ec538d0276ed.jpg)
ご訪問ありがとうございます。