わが家のキッチンが窓辺栽培のお蔭で、爽やかになりつつあります。
春菊、小ネギ、水菜などのリボベジ。青菜の種まき、インパチェンス冬越し、等。
キッチンの緑に癒され、作業が楽しくなりました。

水菜は毎日3mm程のびています。
野菜クズ
命のもとが
ここにあり
人間だって
あなどれぬもの

時間差干し柿色々の1部↑
わが家の伽羅柿(不完全甘柿)で
干し柿をたくさん作りました。
第1弾を食べてみて
その甘さに驚いています。
今は、完全甘柿も干し柿に!
裏生りの完全甘柿を干したら
甘くなるのに感動しています。。

サツマイモのツルを苗に♬と
屋内で冬越し中です。。
急に寒い時は段ボール箱の中に!
小春日和には座敷の窓辺で。
曇りの時はキッチンの窓辺で。
過保護気味ですネッ(笑)
🍀
ご訪問ありがとうございます。