ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
愛しむ日々の中で✨いまここ新鮮light
私の「いまここ」を明るくフワーッと感じて…ぼちぼち…
藪のツユクサ2020
2020年09月13日
|
日々の中で
昨日の記事の訂正があります ********💦
重心を心に持ってゆく。
⬇️
重心を下にもってゆく。
(心を下に訂正します、スミマセン<(_ _)>)
二度とない人生だから
つゆくさのつゆにも
めぐりあいのふしぎを思い
足をとどめてみつめてゆこう
私は、この真民さんの詩に訳もなく惹かれる。
*今朝早くに、ヤブを整理する前に写したょ。
☘
ご訪問ありがとうございます。
✨いただいたコメントは
表示せず大切に拝読します。
言うは易く行うは難し
2020年09月12日
|
日々の中で
(私のアルバム2018から)
*今年の栗は
梅雨が長くて酷暑のため例年より小ぶり。
それでも、自然の不思議は実を結んだ🌰
*
知人が私に先ほどもらした言葉への…私のお返事👇
🍀そんな日もあるなぁ。
自然体が1番だわね。経験上 #*% #*%
重心を下に持ってゆく。上半身は柔らかく
このスタイルは…歌も武道も、生き方も。
とは言え
かんたんそうでむつかしい。
欲があるからかなぁ〜〜^ ^
*それ、わたしのことよ(笑)
🍀その後、自分の言葉に「なるほど」なんて思った。
またまたバカだね^ ^ ****言うは易く行うは難し。
ご訪問ありがとうございます。
✨いただいたコメントは
表示せず大切に拝読します
キリンソウその後*ヤブの整理
2020年09月11日
|
花と緑
キリンソウが萎れてしまったホントの訳は
夫が処分していたのだ(昔 貰った物らしい)
私が、可哀想にと言ったら「もういいょ」と
言っていたが、思い直し水に浸けてくれた。
それを根本まで切って土に埋め…祈った^ ^
手当てして
しばし見守る
キリンソウ
ねもとにチャンと
みどりは育ち
↑ヤブのなかのツユクサ(2017/9/20)
今日の天気は、気圧が不安定で乱れ模様ょ。
それでも地球とたわむれることができた☘
キンカンの周りの荒地は、どうにか耕せた。
又昨日から荒れているヤブを整理し始めた。
するとヤブに中から好い植木鉢等が出てきた。
このヤブにはミニバラやユリも植わっている。
地球とたわむれていると✨子育てを思い出す。
やるだけやりよく祈ったわぁ。今も祈ってるょ。
ご訪問ありがとうございます。
✨いただいたコメントは
表示せず大切に拝読します
しかたなぁぃ
2020年09月10日
|
食いしん坊
暑くてコロッケを作る気合いが入らん。
しかたないので肉ジャガにした(๑・̑◡・̑๑)
しかたない、って投げやりにみえるけど
わたしはこのスタイルが嫌いじゃないょ。
しかたない
しかたなぁぃは
そのなかに
それでもぁぃが
たしかなぁぃが^ ^
※またへりくつこねてるね🍀
ご訪問ありがとうございます。
✨いただいたコメントは
表示せず大切に拝読します。
きせつの色
2020年09月09日
|
日々の中で
相みての
心にうかぶ
おもいでや
きせつの色に
のせて流せし
花を見れば思い出す
月を見れば思い出す
かあさん とうさん おじさん おばさん
いろいろと…ありがとう
ご訪問ありがとうございます。
ふしぎだなぁ
2020年09月08日
|
自然
台風は
大あばれして
過ぎ去るも
ひとつひとつが
またはじまった
台風10号は、7日午前2時半がピークで大暴れ。
その頃、近所に救急車が来るし物騒な日だった
国も自治体もメディアも台風に注視してくれ
防災避難の準備指導が今までになく良かった。
我が家も防災にふんばった。やればできたょ。
備あれば憂いなし!を地で行ったような感じ。
列島が壊滅的な打撃を受けなくて…安堵した💫
それでも1日経つと、台風の爪痕をかんじる💦
しかし、台風9号の存在が10号を鎮めたとか⁉︎
こんな自然現象もあるんだな。ふしぎだなぁ。
**ご心配をおかけしました *
皆様の祈りが励みになりました。
ご訪問ありがとうございます。
自然の色*台風
2020年09月06日
|
花と緑
(悪天候のため電灯をつけて撮影!自然の色でないのが残念💧)
昨夕に夏の終わりの花々をいただいた*
善は急げ、思い切って直ぐにかざった✨
はんなりと
せまい我が家を
色づかせ
どんな時にも
花は友だち
アレンジする前は面倒くさかったが、済んだら
心のモヤモヤが晴れた🉐自然の色は優しいなぁ。
*
今年は隣保班長をしているので自治会からの
避難所準備の電話連絡網を回しました #*%
当地は九州北部なので台風の事で
ブロ友さんにはご心配をお掛けします<(_ _)>
ご訪問ありがとうございます💛
栗おこわ弁当
2020年09月04日
|
食いしん坊
栗おこわを弁当に入れてみた^ ^
生協のエビフライはプリプリ🍤
この栗おこわは知人からのお福分け。
栗むきはナンてこと無かったらしい。
さすがだなぁ🤗🤗
*これからも好い距離感で付き合いたい。
ご訪問ありがとうございます。
実りの秋*今の子も
2020年09月03日
|
日々の中で
県産「安心院(あじむ)の葡萄」が手に入った🍇
暑すぎたので小ぶりだが、味は旬の味だった。
ちょっと味見のつもりが、やめられなかったょ。
暑いけど実りの秋はもうお出ましなんですねぇ。
今年は、隣保班の班長をしているょ!
小学生の兄妹が回覧板を返却に来る。
いつも2人にプチ菓子をわたしている。
昨日は
「いつもお菓子をスミマセン^ ^」と言い
漬け物とママのメモを手渡してくれた。
それから
私と立ち話をしたんだが
けっこう話し相手になる。
今の子も
昭和の頃と
変わらずの
素朴なそぶりに
ニンマリと秋
ご訪問ありがとうございます。
栗ご飯2020*台風
2020年09月02日
|
食いしん坊
栗むきに1時間半ほどかかった。その途中で〜
朝が早いので眠くなり、テーブルに頭をつけた。
ラジオを聴きながら…そのラジオ音が遠くなる。
15分ほどして復活できた。しんどかったなぁ。
もち米うるち米、半々で2合炊いた。
お隣へは、むくのが大変なので🌰を差し上げた。
栗は暑さで小ぶり。風味と甘さは旬のモノだった。
🌀
台風9号が九州北部に接近中のため空遠く稲光がした⚡️⚡️
それでも畑準備の早朝野良仕事はできた。早めに切り上げ
道具や園芸関連を雨のかからない所に避難させたょ #*%
いま(09/02午前11時)は天気はおだやかになっている。
ご訪問ありがとうございます。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#スローライフブログ
#日記ブログ
自己紹介
九州北部在住。
よろしくお願いします。
カレンダー
2020年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
考え過ぎても*玉ねぎ麹って万能
委ねる*簡単カレーライス*黒豆の黒蜜煮
1月の短歌*麹で旨味
1月の川柳*「ロバのパン」の味
七草粥 * 自分と繋がって
今を感じて
柊と万両 * 簡単ゆずポン酢
冬至です*麹小豆(発酵あんこ)
明るい方へ*糖分は控えめ
緑が好き*先人への感謝
>> もっと見る
カテゴリー
いまここ新鮮light
(63)
ミニステージ
(10)
ヘルス&ビューティー
(5)
堆肥作りスタート
(3)
日々の中で
(253)
文字入りフォト
(36)
暮らし
(231)
食いしん坊
(216)
自然
(231)
花と緑
(170)
平和のひとかけら
(17)
家族
(24)
近ブラ
(23)
ブックマーク
湯布院ドットコム
15の春まで住んでいた第二の故郷
この世界の片隅に
映画母べぇ…を観て
ボクの見た戦中戦後
イラストわんパグ
今日もわんパグ
動くイラストフリー素材
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月