(キジ:キジ目キジ科キジ属)
これまで、キジ雄のほろ打ちは草の中や藪の中でちらりと見えるだけでしたが
この雄は、川の対岸でその姿を良く見せてくれました。
ちょっぴりその様子を追い画像多めです。
撮影機材:Canon EOS7DII 100-400II
(キジ:キジ目キジ科キジ属)
これまで、キジ雄のほろ打ちは草の中や藪の中でちらりと見えるだけでしたが
この雄は、川の対岸でその姿を良く見せてくれました。
ちょっぴりその様子を追い画像多めです。
撮影機材:Canon EOS7DII 100-400II
(コアジサシ:チドリ目カモメ科アジサシ属)
昨年と同じ場所にコアジサシが来ていました。
撮影機材:Canon EOS7DII 100-400II
(クイナ:ツル目クイナ科クイナ属)
セイタカシギを見ていると横にクイナが現れ隠れたのでした。
そして、わたしたちも急いで撤収しました。
撮影機材:Canon EOS7DII 100-400II
(セイタカシギ:チドリ目セイタカシギ科セイタカシギ属)
成鳥と幼鳥の家族?のようでした。
ここも、大急ぎで撮影し移動したのでした。
撮影機材:Canon EOS7DII 100-400II
午後から行きましたので撮影できた方たちは次々と帰られ。。
距離があると特に緑の中に茶色い姿は見えず(赤緑色弱のため(:_;))
夫と離れ一人ベンチに座っていると目の前の枝にとまったのでした。
撮影機材:Canon EOS7DII 100-400II
土曜日の午後、ほんの40分の急ぎ足の鳥見でした。
撮影機材:Canon EOS7DII 100-400II
(ベニバト:ハト目ハト科キジバト属)
3度目でやっと会うことができました。(^^;)
撮影機材:Canon EOS7DII 100-400II
(マキバタヒバリ:スズメ目セキレイ科タヒバリ属)
3/8も行きましたが上手く撮れず本当は再再チャレンジでした。(^^;)
撮影機材:Canon EOS7DII 100-400II
自分で見つけるのはとても難しくカメラマンさんのレンズが向いている方を狙い
写してみたら写っていたのでした(^^ゞ
撮影機材:Canon EOS7DII 100-400II
(マキバタヒバリ:スズメ目セキレイ科タヒバリ属)
撮影機材:Canon EOS7DII 100-400II
雨が降ったり止んだりのこの日。
雨の止み間にやってきてくれました。
撮影機材:Canon EOS7DII 100-400II