ML30.6Lは OHのみの音を聴きたいということで
一端 返却した。
1台目の30.6Lの時には
まだ 今のようなWADIA6LTD(改)Blueは出来上がっておらず
(そのほか細かな変更も・・)
MLの音がそれなりに聴こえていたと思えます。
その時の記事には
音はWADIA9と同様に静かで尚且つ情報量が多く流石はフラグシップ機と思わせてくれます。
WADIA9は押しが有りますが、No.30.6Lはしなやかさが有りますね。聴く人の好みで分かれる処でしょうね。
と、WADIA9と比較していますが
6Blueになってきたときには
9Blueでさえ 6Blueには敵わない・・
と、いう出来になってきています。
その長い年月での
耳が育っていったということなのでしょう。
残念なことに
30.6Lは OHだけでは
粗のほうが見えてしまいます。
この先、改善を施していくこととなっていて
リピーター機器というのとは違う
一端 OH状態の音を確認してもらう
と、いうのを挟んだ メンテナンスになっています。
そして、今 リピーター依頼でWADIA861が来ております。
不具合は簡単なものだったので 無料
併せて 音質改善を勧めたところ
「やる♪」ということで
着手しています。
受付分のあいだに
リピーター機器が入ってきて
受付分の着手がずれ込んできます。
当方でメンテナンスした機器は
(当方が診れる)最後まで 面倒を見たいと考えているのです。
その公約・ポリシーのため
事情がない限り(受付分着手真っ最中とか複雑な本業がはいっているとか
秋場所がない(相撲ではないぞ!!) 空き場所がないとか・・・)
リピーター機器は常時受け付けています。
この点は受付されて待っている方に 申し訳ないのですが
ひっくり返して考えていただければ
メンテナンス終了後に何かあっても
また自分の機器も スムーズに再依頼できるということであるので
逆に安心していただけるのではないかと考えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます