憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

迷い事かな・・・(再掲載2)

2019年06月08日 | 受付・依頼問い合わせなど

昨日、

それでも、本当にOH が大切だからこそ譲らない。

10年かかってもいいじゃないか。

OH 代金をためて、この機器OH してやりたいと思う。

その愛機への思いが

一番の価値じゃないだろうか?

 

あきらめるほどの思いなら

あきらめてもらったほうがよい。

 

そういうふるいを見て

機器への思いを昇華させるか、

(何年かかってもやるぞ・・とかね)

あきらめるか。

問題は

その機器への思い入れでしかない。

 

逆を言えば

OH するほどの価値がない機器だとみせつけられているか

あるいは、

OHの重要性を認識されていないか

と、いうことになろう。

 

と、いうことを書いたのであるが・・・

 

実はもう1台DENONの問い合わせがあった。

ご自分でピックアップを用意されるとかで、

候補の買い付け場所を

示して、くださっていたが、

ひとつは、ショップであるが・・・

正直、あまり、良くない店なのでwww

名前は伏せるのだけど・・

このピックアップの代金が高すぎるということで躊躇されていた。

もうひとつは、

中古品、下位機器を購入して、そこからの移植とのことであったが・・・

これも、また、

品質がどこまであるか、わからない。

 

できるだけお金をかけずにという気持ちはわかるのだが

正直を言えば、

それごと、こちらに任せていただけたらとも思う。

実際、CDM-1などはピックアップが手に入らず

下位機種からの移植ということもあった。

ところが、検査してみると、性能が満足なものがないとなり、

また1台購入して、ピックアップを見つけたりということをしていた。

その購入したもの、2台の金額をとりはしない。

1つのピックアップだけである。

それが、3~4台購入しても、性能を満たすものがないのに

いただくピックアップ代金は1つ分であるわけで・・・・

これでは・・・・

20~30万被ってピックアップ一つの代金をもらっていては

当方がつぶれるwww

 

と、いう事を逆に考えると

少々のピックアップであれば

こちらに丸投げしたほうが性能の良いものを一定の価格で手に入れられるということになるwww

 

ところが、お客様が自分で購入されるというので、

まあ・・・こちらも、リスクをかぶらないという点では

助かるのであるが、

実際の問題点があった。

 

それは、DENONさんの使っていたピックアップが製造からなくなったせいもあるとは思うが

途中から、乗っているピックアップが変わっていたということがあった。

 

不安はその点にある。

まず、本体のピックアップが一般に出回っている説明通りのピックアップかどうか。

と、いうこと。

これを確認していただかねばならない。

当方も850の時はあけてびっくり。

あれ?これ、前の850のピックアップと違う・・・

と、いうことになって、急きょ、仕入れるということがあったわけだけど、

ご本人が、ピックアップを下位機種から移植する場合、

本体の確認がまず必要になる。

 

そして、まあ、失礼ながら安いピックアップであれば

無茶なことないと思うが

例えば、ジャンク品を購入した場合、

中を映してない限り、わかりえないが・・・

重要部品がすでに取り去られていることがある。

ここは、クレームにもっていけないので

無き寝入りになる可能性があるwwww

そして、もう一つは、その部品どり機も

やはり、ピックアップがダメな場合がある。

 

ここで、考えられるのは、

ーどうしてでも直したいー

と、いう気持ちがあるかどうかである。

 

実際、値段を言い出せば

ジャンク品を購入する代金

こちらに送っていただく送料、

検査代金。(ピックアップを機器に装着しないとアイパターンなど取れない)

と、なれば、1台めで良いものがあればよいが

何台も購入することになるのなら

高くても、新品と思われるものやら

クレームの効くところで購入するとか、したほうがまだよいということになる。

 

実際、CDM-1などは、CDM-3 などは、

念のために3台手に入れました。

と、いう方もいらっしゃるわけで

こうなってくると、

ピックアップを付け替えてみようと思ったときに

そのリスクまで覚悟できるかどうか。

そこまでしてでも、

MY機器を直したいかどうかということが問われてくる。

 

当方も勝手ながら、

性能が良い機器はお客様も使い続けているので

使っていれば、年数が年数だから

ピックアップが劣化してくることがある。

これに対応できるために、

ピックアップの確保はする。

 

WADIA21・WADIA6あたりのピックアップは

新品は無論、中古品でも性能の良いものを

ストックしてある。

 

ところが、

機器によってはピックアップをストックしておいても、

需要がないため、その時点で購入するしかなくなる。

 

当然、時価になる。

 

そして、一方で好事家が値段などおかまいなしで(でも、ないけど)

購入するのを当て込んで

大量に出回ったときに、買い占めてしまう。

このために、あちこちで、

品薄という解説とともにwww

恐ろしい値段がついている部品を目にする。

 

いずれにせよ、

最初に引用した部分が当てはまってくるだろう。

ピックアップは、単なる不具合対応でしかなく、

本当に必要なのは、

OH なのであるから、

ピックアップの交換修理など、序の口でしかない。

*********

あきらめるほどの思いなら

あきらめてもらったほうがよい。

 

そういうふるいを見て

機器への思いを昇華させるか、

(何年かかってもやるぞ・・とかね)

あきらめるか。

問題は

その機器への思い入れでしかない。

 

逆を言えば

OH するほどの価値がない機器だとみせつけられているか

あるいは、

OHの重要性を認識されていないか

と、いうことになろう。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿