内容は・・・ちょっと、伏せておきます。
その音質の把握の仕方が
適格というか。
的を得てる。
と、いうことで、
ぜひ、紹介したいのですが、
きっと、高橋のほうが、憧れのAudioの記事で
借りるのではないかと思うので
代理、慎ましく「静ちゃん」になりますが(ほほほ♪)
WADIA LTD-Blueの世界観として
捉えている、他の機器との違い、差異の把握が
非常に判りやすい。
これほど違うんだ。というところを
ぜひとも、拝借して、書きたいんだ~~~けど、
本編でのアップを待ちます。
そして、X-10Wを
そのままで聴いてる方
Blue化まで施工することを
強く、お勧めします。
一言だけ、拝借します。
今回のOH〜音質改善〜LTD化~Blue化、実施して正解でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます