今朝のヘミシンクの続きです。漢字が出てきました。
”俤地義?”っていう字です。四文字だったけど?のところの一文字を覚えていません。
「誰やソレ?」と思ったら、前世での自分ぽいです。
グーグルで調べたけど全然わかりませんでした。
ところで、「俤」って字、浅学にして知りませんでした。
なんて字じゃ?と思って調べたら
「おもかげ」という意味で、日本にある漢字なんだそうですが
中国でも「おもかげ」という意味で使われた事があるそうで現代中国では「弟」と同じ意味で
名前にも使われているらしいです。
でもこれ、人の苗字らしいんでどうなんだろ?
ちょっと今から義母を歯医者に連れて行く用事があるんで、またヒマがあったら
調べよう。
でもねぇ時代も何もわかんないから、ほぼ無理だよね~
名も無い庶民だっただろうからね
名前よか、そこで何して何を感じていたかのほうが、役立つとは思うんだけどね~
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ](http://philosophy.blogmura.com/occult/img/occult88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1152_1.gif)
スピリチュアル ブログランキングへ
”俤地義?”っていう字です。四文字だったけど?のところの一文字を覚えていません。
「誰やソレ?」と思ったら、前世での自分ぽいです。
グーグルで調べたけど全然わかりませんでした。
ところで、「俤」って字、浅学にして知りませんでした。
なんて字じゃ?と思って調べたら
「おもかげ」という意味で、日本にある漢字なんだそうですが
中国でも「おもかげ」という意味で使われた事があるそうで現代中国では「弟」と同じ意味で
名前にも使われているらしいです。
でもこれ、人の苗字らしいんでどうなんだろ?
ちょっと今から義母を歯医者に連れて行く用事があるんで、またヒマがあったら
調べよう。
でもねぇ時代も何もわかんないから、ほぼ無理だよね~
名も無い庶民だっただろうからね
名前よか、そこで何して何を感じていたかのほうが、役立つとは思うんだけどね~
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ](http://philosophy.blogmura.com/occult/img/occult88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1152_1.gif)
スピリチュアル ブログランキングへ