
(1枚約90分で21枚の大作「曹操」 今日現在18枚目を視聴開始)
職場(部署)が代わった4月以来、書籍雑誌&DVDで「三国志」三昧の日々っ。
現在は、遂に大御所 吉川英治『三国志』とDVD「曹操」(21枚)。
宮城谷昌光著『三国志』を呼んでいる時は、並行してDVD「三国志」(48枚)を二度も。
二度も視聴した48枚(1枚約90分の大作)DVDの「三国志」(Three Kingdoms)で、
劉備や曹操、諸葛孔明、司馬懿などの登場人物(歴史上の人物)のイメージが作られてしまって・・・。
なのに、「三国志」「曹操」双方に同じ役者や同じ声優(吹替)が結構登場してきて。
「曹操」の曹操は「三国志」の諸葛孔明の声だし、曹操に仕える軍師郭嘉の声は「三国志」の劉備。
「曹操」の袁紹役は「三国志」の陳宮と同じ俳優で吹替の声優も同じ。
「曹操」の悪役董卓は「三国志」の曹操の声優、「曹操」の張飛は「三国志」の張飛と同じ声優等々。
そんな二重の楽しみ(?)を感じながら、この9ヶ月ずっと『三国志』三昧の日々っ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます