ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
文房四宝
彷徨って、ここへやって来ました。
猫 行方不明
2013年05月31日
|
日記
少し前のこと、家の
郵便受け
に
画像
の
はがき
大の
捜索願
が放り込まれていて。
うちも
猫
派一家なので、
飼い主
の
猫
を愛する
気持ち
がよく分かって・・・。
その
文面
からも、この
捜索願
を配った人、きっと
心優しい人
なんだろうと想像できます。
コメント
トラベラーズノート・パスポートサイズ
2013年05月30日
|
文房具
昨年
の
10月
だったか、
用
が有って久々に
名古屋
に出た時、
名駅東急ハンズ
で買った
トラベラーズノート・パスポートサイズ
。
以来、何ちゅうても
トラベラーズノート
、とても
雑メモ
なんかには使えなくて。
熟慮
に
熟慮
を重ねるうちに、気が付いたら
半年
が
経過
してしまって。
オフ時
の
バッグ
に忍ばせて、
チャンス
が有れば何時でも使える体制。
時には、
バッグ
から出しては眺め、何かを書き込もうと悩み・・・。
んで、結局未だに何も記されないまま、
いい味
(ただの傷?) が出てきて・・・。
コメント
中国製万年筆 HERO 155
2013年05月29日
|
文房具
その昔、
中国製
の
万年筆
と言えば
安価
な
パーカー51
風の
英雄
(HERO) 。
安価
なのに結構使えて、
学生時代
に
中国物産展
で買った記憶が・・・。
もう (充分?)
大人
になった
10年
近く前のこと、
中国
に出かけた際に、
デパート
で見つけた
英雄
(HERO)
の12金
ペンの
万年筆
。
画数
の多い
漢字
の国
中国
らしく、
細字
でやや
硬目
の
ペン先
。
今回は、
洗浄
した上で、
丸善
の
アテナインク
の
ブルーブラック
を
吸入
。
ステンレス
の
ボディー
に、
太
(過ぎ)
目
の
金メッキリング
が、何とも
中国
っぽくて。
コメント
iPhone 5S
2013年05月28日
|
PC・携帯電話
(画像は、アップルジャパンのHPの iPhone 5 の画像)
昨年
の
11月
上旬、
iPhone 5
が発売されてまだ
田舎
の
ショップ
には
在庫不足
だった頃、
テザリング
が欲しくて
予約対応
の
ショップ
を避けて
アップルストア
で
機種変更
したんです。
以来やっと
半年
が経過したばかりで、
残債
がたっぷり残ってるにも関わらず、
某
友人
から、我が
愛機
の
iPhone 5
本体を譲り受けたいとの切なる申し出が。
聞けば、とりあえず
iPod
代わりに使いたいとのこと。
田舎
にも
エリア
が増えてきた
無料 wi-fi
で
インターネット
接続も。
次の
iPhone 5S
が
発売
された時点で、改めて
相談
することに・・・。
コメント
トラベラーズノート・スタンプ用 スタンプ台
2013年05月27日
|
文房具
お昼休み
に、これと言った目的も無くふらっと
100均
へ。 んで、見つけてしまった
スタンプ台
。
先般購入した、
トラベラーズノート発売5周年記念
の
スタンプ
用に最適。
スタンプ
を押すにも、どんな
色
で押印するか
プチ
悩んでいたんです。
100均
には色々な
色
が並んでたんですが、ここは
ベーシック
に
ってことで。
これで、
旅の想い
を綴った
トラベラーズノート
に、誇らしげに (?)
ブルー
の
スタンプ
が・・・。
コメント
伊勢市 上空散歩
2013年05月26日
|
地域情報
自治会
の
役員
を仰せつかっている関係で、
自治会長
の
代理
で、
自衛隊
の
ヘリコプター
に搭乗することになってしまって。
元来、
高所恐怖症
ぎみなので、これまでは何度も
拒否
してきたんですが。
搭乗する
ヘリコプター
が、時間をかけて
風向き
を
チェック
してるし、
微妙に
風
が出てきたし、どうにも
不安
を抱えながらの搭乗。
良く晴れてたので、
上空
からは
伊勢市
や
鳥羽市
、
外宮
や
内宮
がよく見渡せて・・・。
(伊勢神宮・内宮を上空から見たところ 五十鈴川や宇治橋、遷宮を間近に控えた真新しい正宮も)
(鳥羽の旅館街・安楽島とその左に鳥羽湾 伊良湖岬がかすんで見えて。)
(伊勢市の西部に位置する自宅付近の上空)
コメント
上海ウォッチ
2013年05月25日
|
腕時計
(シンプルな顔つきが気に入ってる上海ウォッチ)
(裏蓋にも、
たぶん
本物の証の幾つかの刻印が)
毎週
土曜日
は、
ボケ防止
なんかじゃなくて、あくまでも
お勉強
の
中国語教室
。
先週
は、
大学時代
の
同窓会
で、
北陸
に出かけていたので
欠席
。
んで
今日
は、
金沢
の
お土産
を手に、2週間ぶりの
中国語教室
へ。
中国語教室
に出かける際には、時々
画像
の
上海ウォッチ
を腕に巻いて。
記録
によれば、遡ること
21年
、
1992年
に
上海
に出かけた際に、
南京路
に有ったデパート風の
ショッピングセンター
で購入した
逸品
。
ケース
は
ステンレス
製、
19石
の
手巻きムーブメント
で、
日常生活防水
。
手巻き
ながら、
日差
は
-5
~
+10秒
と
ロレックス
並み (?) の
精度
。
だからと言って、もう
5年
になろうかと言う
中国語
の
勉強
がはかどる訳では・・・。
コメント
トラベラーズノート&スタンプ
2013年05月24日
|
文房具
先般の
北陸
(金沢・富山) の
旅
に
同行
したのは、
トラベラーズノート5周年モデル
。
懐かしい
学生時代
の
友人
たちとの、
帰らぬ昔
の
思い出
の数々、
久しぶりに会う遠く離れた、
孫
たちと過ごす心地よい
ひと時
。
まさしく
記憶
(記録) にとどめるべき、
旅
の
情緒
、
追憶
、
解放
・・・ (?) 。
もちろん、先月購入した
5周年記念
の
トラベラーズ・スタンプ
も
初仕事
。
旅
での
想い
を綴った
ノート
の片隅に、
旅
の雰囲気を盛り上げる
トラベラーズ・スタンプ
。
旅
から帰った後に付いてまわる
寂しさ
を
封印
するかのように・・・。
コメント
富山ブラックラーメン
2013年05月23日
|
菓子・グルメ
今回の
北陸
(金沢・富山)
二泊三日
の
旅
の
目的
の一つが、
富山ブラックラーメン
。
チャンス
は、そんない多くないだろうと、
初日
の
昼食
に食する
計画
。
そのため、
お昼
前後に
富山
に入るために、
伊勢
を朝
7時30分
に
出発
。
伊勢自動車道
から
一宮
を経て
東海北陸道
と、
自動車道
を乗り継いで、
ジャスト
12時
には、お目当ての
レストラン
に
到着
。
変わらぬ
真っ黒なスープ
に、
刻み葱
と
ブラックペッパー
をたっぷり、
トロトロの
チャーシュー
が入って、これまた
超美味
~っ。
白エビ
風味の
ホワイトラーメン
ってのも有りましたが、
富山
に来れば、何は無くとも (?)
ブラックラーメン
で決まりっ!
コメント
ひるがの高原SA
2013年05月22日
|
地域情報
(富山→名古屋方面のSAから見た、名古屋→富山方面のひるがの高原SAと遠くの白山連峰)
金沢
での
同窓会
の後、嫁いだ
次女
と
双子
を含む
孫
3人のいる
富山
へ。
そこでもう
1泊
して、
4歳
と
1歳
(双子) の
孫
との時間を
堪能
して。
夜
は、
4歳
の
孫
と一緒に就寝。(同窓会で疲れてた私が先に寝ちゃって)
翌日、
3人
の
孫
を通園する
保育園
まで送って行って、その足で
伊勢
へ。
その途中、
お約束
の
ひるがの高原SA
で
小休止
。
もう
5月
だというのに、遠くに見える (たぶん)
白山連峰
には、
まだ
真っ白
な
雪
が残っていて・・・。
コメント
金沢 もっきりや
2013年05月21日
|
地域情報
去る
土曜日
、
大学時代
の
友人
たちとの私的な
同窓会
で
金沢
へ。
夜も更けて
23時
を回った頃、
三次会
も終わり
ホテル
に向かう途中、
一人
が、
ホテル
近くの、
ライブ喫茶
で有名な
もっきりや
へ寄るとのこと。
酔っぱらった
メンバー
は、
足取り
もおぼつかずそのまま
ホテル
へ
直行
。
ならってことで、
お酒
が弱く酔っぱらっていない
私
も付き合うことに。
かれこれ
40年前
の
学生時代
に入り浸った
ジャズ喫茶もっきりや
。
ジャズ
の
ライブ
が
メイン
になったものの、
面影
は当時のままで。
コーヒー
の
香り
が染みついた木の壁、ずらっと並んだ
ジャズ
の
レコード盤
。
友人と
二人
で、語りつくせぬ
想い出
に酔いしれていたら、
ホテル
に帰ったはずの
友人
がふらっと
一人
で入って来て
合流
。
んで
三人
で、語りつくせぬ
想い出
に酔いしれていたら、
酔っぱらって
ホテル
に帰ったはずの別の
一人
がふらっと入って来て
合流
。
結局、
金沢
に来た折角の時間を惜しんで、
あの頃
を求めて (?) ふらふらと・・・。
もう閉店間際、そしてこうして
夜
が更けて・・・ (
人生
も更け行き・・・
) 。
コメント
金沢の街
2013年05月20日
|
地域情報
それぞれ
仕事
も持っているので、あわただしく過ぎ去った
1泊2日
の
同窓会
。
翌
日曜日
の朝、
宿泊
した
ホテル
でゆっくり
朝食
を済ませた後、
それぞれ時間の許す限り、
ホテル
の
ロビー
で
同窓会
の
続き
。
チェックアウト
タイムの
10時
には、
来年
の
再会
を誓って別れることに。
15年
を超えた
愛車オルティア
で参加した
私
、
娘
と
孫
の居る
富山
でもう
1泊
の
予定
。
んで、まだ時間早いし、勝手知ったる
北陸の小京都
・
金沢
の
散策
でも・・・。
ホテル
の
フロント
に置いてあった
金沢
の
観光案内パンフレット
を手に
駐車場
を出て。
兼六園
にしようか、
長町武家屋敷跡
にしようかなどと悩んでいたら、
オルティア
の
フロントガラス
に、小粒の
雨
があたり始めて・・・。
傘
持って来なかったし、やむを得ずそのまま
富山
に向かうことに。
コメント
金沢 片町スクランブル交差点
2013年05月19日
|
日記
(画像は、居酒屋から眺めた犀川大橋寄りのスクランブル交差点)
一昨年、
37年
ぶりに突然始まった、
大学時代
志を同じくした友人たちとの
同窓会
。
卒業
することなく、それぞれの
想い
を胸に、随時
大学
から
フェードアウト
していったので、
正確には、一昨年の時点で
36年~38年
ぶりの
同窓会
ってことに。
一次会
は、
金沢
に残った友人の案内で、
北陸
の
新鮮
な
魚介類
を味わえる
居酒屋
へ。
元気で怖いものなど無かった、
若かりし頃
の
思い出話
や
その後の
苦難の
(?)
人生
を語り合いながら、座った
居酒屋
の窓からふと外を眺めれば、
金沢
一番の繁華街
片町
の
スクランブル交差点
が見渡せて。
週末
で繰り出した人や車のヘッドライトが行き交う様に重なるように、
あの頃
や
その後
の自分の
人生模様
が
走馬灯
の如くに流れて。
コメント
金沢 片町
2013年05月18日
|
日記
早朝伊勢を出て、東海北陸道を駆け抜け、昼には富山に入りブラックラーメンの昼食。
その後、富山に嫁いだ次女と双子を含む三人の孫たちの顔を見て、かつて志を同じくした友人たちの待つ金沢へ。
同窓会の会場となった居酒屋からは、繁華街片町のスクランブル交差点の週末の雑踏が。
もう3回目の同窓会にも関わらず、若かりし頃の話は尽きず、二次会、三次会…と夜がふけ行き…。
コメント
金沢 同窓会
2013年05月17日
|
日記
(画像は、金沢市のシンボルの一つ金沢城石川門のたたずまい)
2年前
のこと、一人の友人の発案で開催された、
37年
ぶりの
大学
時代の
同窓会
。
以来毎年、
大学
の有った石川県
金沢市
で開催されて
今年
で
3回目
。
今年
は、
明日
の
土曜日
夕刻に、何処かに
集合
して、何処かで
開催
の運びに。
折角
北陸
方面に出かけるので、朝早くに
伊勢
を立ち、
3人
の
孫
の住む
富山
経由の予定。
あの
時代
、所属
学部
の
勉強
や
卒業
そのものにさほど
価値
を感じることがなかった
時代
。
寄って来る
メンバー
も、そのほとんどが三々五々
金沢
から姿を消していって。
それだけに、
メンバー
それぞれが常人以上に、
金沢
に
思い入れ
が有って、
金沢
に残った
メンバー
は
1人
だけにもかかわらず、
開催
の地は何時も
金沢
。
今年
は、久しぶりに
兼六園
を
散策
してみようか、
浅野川界隈
を
散策
しようか、
片町香林坊
から
武家屋敷跡
を
彷徨
ってみようか、思いは既に
金沢
。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
カレンダー
2013年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
パーカー ジョッター(BP)
『舟を編む』(三浦しをん)DVD
スタバ ルビー ショコラ シンフォニー フラペチーノ
伏見稲荷参拝 土産
伏見稲荷参拝
ハンバーガー
海に眠るダイヤモンド
モノグラフ
タイ家庭料理マイヤー
富山の味 昆布〆ます寿し
>> もっと見る
カテゴリー
文房具
(428)
PC・携帯電話
(262)
MYANMAR
(188)
中国
(48)
ベトナム
(23)
地域情報
(312)
家族
(109)
図書・書籍
(58)
車
(15)
菓子・グルメ
(253)
音楽
(12)
ファッション
(18)
腕時計
(43)
天体・宇宙
(5)
旅行
(7)
健康
(42)
日記
(202)
最新コメント
文房四宝/
伊勢うどん(定食)
ミンガラーバー/
伊勢うどん(定食)
サムライ/
クロス テックスリー
文房四宝/
赤福氷(2024)
ミンガラーバー/
赤福氷(2024)
文房四宝/
ツバメの巣 ジュース
ミンガラーバー/
ツバメの巣 ジュース
ミンガラーバー/
ベトナム インスタントコーヒー
文房四宝/
ベトナム インスタントコーヒー
ミンガラーバー/
ベトナム インスタントコーヒー
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録