goo blog サービス終了のお知らせ 

データ少佐のひとりごと

最近起きたイベント、考えたことについて記事にしていきます。

英語 多読 プラダを着た悪魔 読破

2009-02-15 | 英語、英語多読♪
読み終えていたのですが、
 諸般の事情により記事アップを忘れていました。

 先週の木曜日、ようやく読み終えました。
 391ページでした。


 現在の累計英語多読ページ数は、約5200ページです。
 かなりいきました。

 周囲のみんなはそのモチベーションはどこから来るの?って良く聞かれるんですが。。。
 やりたいこと、興味あることだからでしょう。
 好きで面白いと感じることならどこにいてもやりたいと思えますよね。

 読後の感想。。なんだか中学の感想文を思い出してきた。
 好きだとはいえ大変な担当の仕事に就いたものだ。ホントにこんなことあるのかなぁ。って感じでした。
 編集長のアシスタント、結局企画構成をやっていたってことですね。
 描写は単に小間使い風に書いてありました。
 誰もがうらやましがる職業ってことで、服飾イベントで使用した新着の服、靴、バッグなどは
 自分の物になっちゃう場合もあるし。映画俳優と話す機会もできるし。

 確かに夢のような(それに憧れる人ならですけど)世界みたいでした。

 最後は、。。。まぁ読んでみてください。

話は変わって、
 友人でマンション業を営んでるのがいるのですが、
 儲かっているらしく、羽振りが良くて、会社時代の頃と比べるとまるで別世界に住む人間になっていた。
 と、最近会った同僚が言ってました。

 そういえば、注文住宅メーカーの従兄弟も。。先日会ったら65万円の腕時計をしていたし。
 年収は私の倍以上あるって言ってたし。不動産関連事業は羽振りが良いなぁ。
 かなり現実味のある夢でしょうかね。

自分は自分、細々、がんばろう。。

 ってタイトルと話題がずれてしまった。。


インナーイヤーヘッドフォン その3

2009-02-15 | Goods
さて、次はですねぇ。
 アップルの新しいリモコン付きのインイヤーヘッドフォン♪
 私がこれは♪ と思って注目していた物です。
 内部構造はかなり評価できる物らしいのですが、ここまで来るとオーディオの世界なので
 ちょっとコメントは控えますが。
 ユーザーの立場から単に音、低域から高域まで、どんな風に聞こえるのか?ってところで評価します。



その前に、アップルストア銀座でちょっと高価な物だったので、
 対象外だったのですが、どんな音を出すかに興味があったので試聴の結果を書いておきます。
では左から、
 これはNikeが出しているものです。これ装着大変だった。ヘッドフォン本体と耳欠け部分が自在に回転するので
 1人だと上手く耳に掛からなかったんですよ。ま、慣れれば違うでしょうが。
 やっぱりストアのお姉さんに手伝って貰いました。
 で、肝心な音はどうかというと、耳にフィットするところは従来のオープンな物と変わらないので、
 普通に聞こえます。低域から高域までフラットです。低域の重厚感は当然ありません。いわゆる軽い音です。
 Nikeってこともあって、ジョギングしながらってことで外れなきゃいい♪ 
 よそのメーカーに作ってもらっているのでしょう。OEM供給して貰ってるって事ね。
 
中央、これは名だたるオーディオメーカー、Shureの物です。
 もともとレコードプレーヤーのスタイラスのメーカー。
 ちと古いのですが、E2Cってのでかなり話題になってたものです。
 でも1万数千円~2万円する代物です。私には手が届きません。
 というか、これブランド名を買うだけみたいな感じになっていまして。。
 他でいくらでも同じ音質を出す国産の安いヘッドフォンがあるので買いませんけどね。v(^。^)
 音は低域もしっかり出てました。でも私のYAMAHAの方が良かったです。(やっぱりなぁ~♪)

そして右、
 これはアップルから最近発売された、低域音と高域音それぞれに対応するドライバーを持つ
 かなりマニアックな構造の物です。
 1万円を切る価格にしたのはかなり頑張ってくれましたね。
 通常1ユニットで1万円くらいするくらいの技術だそうです。
 でも、やっぱり低音は私には不満でした。
 音はしっかりクリアに分離できているのですけど、重厚音は出せていません。
 当然iPodとの相性が良くて、再生などの操作が手元でできるというメリットを重視する人には
 純正品は最高なものでしょう。iPhoneならマイク機能も活かせるし。
 
 私はYAMAHAのイヤフォンがあるので。。。(;^_^A 
 今のところどのオーディメーカーのイヤフォン、ヘッドフォン(インイヤータイプ)も満足いけてません。

 そうそう最近は、そう言えば、ケータイについてきたSample品はどうなんだろう??
 確かSonyのだったような。。と、
 机の隅っこに埋もれていたのを引っ張り出してきて、PSPに付属のイヤフォン同様の
 ちょいと三角な形状(耳の内側ですべらない構造)のイヤフォンで聞いてます。
 これは耳への装着性もさることながら、音域もかなり広く、低音もしっかり出るんです。
 au携帯を持っている人なら、おそらく付属しているのではないかと思います。
 写真はこれです。

 ほらね、本体は円形じゃなくて少し三角っぽいでしょ♪これが耳にフィットする構造なんですよ。
 よく考えてある。
(私はこれ考えていたんですよ、実は。。そしたらもうSonyさんから出ていた。
 やっぱり必要になれば誰でも同じようなことを考える物だと思いました。)

 50cmと短いので、胸ポケットのiPodを入れて聞くのなら良いのですが、
 そうじゃない場合は、延長コードを購入するのが良いかもです。


マクドナルド クォーターパウンダー♪

2009-02-15 | 食べ物♪
先週の金曜日の夕食♪

 金曜は会社の残業食が廃止になってしまい、残業食利用メンバーはやむなく外食となるのであった。
 しかし、外の世界は厳しく、容赦なくお金をもぎ取っていくのであった。
 なぁ~んてことはないんですが。。
 社食だと400円程度で満腹になるんですが、外はその倍くらい食費が掛かりますね。
 牛丼店なら同じくらいですが。ただし、同じ物ばかりになっちゃう。

 で、金曜は、マクドナルドの旬なバーガー、クォーターパウンダーチーズってのにしてみました。
 バンズも良い食感で、お肉も大きく、バンズからはみ出してます。そこにチーズとタマネギ、ピクルスにケチャップがけ
 ボリュームはありますが、日本のだとちと物足りませんね


ってことで写真はそのパッケージとプレミアムローストコーヒー♪