ダニエル・クレイグがボンドになって1作目のやつ。

これまでのボンドは、全然政府の工作員じゃないかんじで
特にピアース・ブロズナンの時には、おぼっちゃまボンドじゃんか。
と思っていて、その後も役者が変わったんだが、
迫力が無くておもろくないなぁ。って
以来、007は全然観ていなかったんだわさ。
なのでクレイグになってカジノロワイヤルも
PVを観ても、またいつもの迫力の無いパターンだろうなぁ。
って、お金出して映画館で観ていなかったんだが、
2作目の”慰めの報酬”のPVをみたら、
おいおい!だいぶ変わっとるぞと思い、
お金出して映画館に観に行ってみただ。
これはオモロい。。
ま、この007の人気の低迷も迫力が無いってところにあったんだとは思うけど、
当時、やっていたジェイソン・ボーンのシリーズで
さすがにスパイものは迫力なんだと、プロデューサーも監督も気付いたんだかなんだか知らないが
これまでに無い、すんごい迫力になっていた。
俳優のクレイグ自身もこれまでとは違った、厳しい顔と冷たいまなざしをしているので
任務遂行のスパイの面持ちを持っていて
とっても迫力があった。
ってことで、
今回DVDで観たカジノロワイヤルは、なるほどぉ~と思わせる作品になっていたのだった。

よかったぁ。

これまでのボンドは、全然政府の工作員じゃないかんじで
特にピアース・ブロズナンの時には、おぼっちゃまボンドじゃんか。
と思っていて、その後も役者が変わったんだが、
迫力が無くておもろくないなぁ。って
以来、007は全然観ていなかったんだわさ。

なのでクレイグになってカジノロワイヤルも
PVを観ても、またいつもの迫力の無いパターンだろうなぁ。
って、お金出して映画館で観ていなかったんだが、
2作目の”慰めの報酬”のPVをみたら、
おいおい!だいぶ変わっとるぞと思い、
お金出して映画館に観に行ってみただ。

これはオモロい。。

ま、この007の人気の低迷も迫力が無いってところにあったんだとは思うけど、
当時、やっていたジェイソン・ボーンのシリーズで
さすがにスパイものは迫力なんだと、プロデューサーも監督も気付いたんだかなんだか知らないが
これまでに無い、すんごい迫力になっていた。

俳優のクレイグ自身もこれまでとは違った、厳しい顔と冷たいまなざしをしているので
任務遂行のスパイの面持ちを持っていて
とっても迫力があった。

ってことで、
今回DVDで観たカジノロワイヤルは、なるほどぉ~と思わせる作品になっていたのだった。

よかったぁ。
