ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

ぷち旅~長野・新潟編*2 信州善光寺

2012年01月18日 | ぷち旅
こんにちわ~^0^

また間が空いちゃったけど、ぷち旅にっき行きまぁす!^^;

 ぷち旅~長野・新潟編*2

あ、長野入りして梓川SAに立ち寄った時、可愛い花(?)を見つけたの。
この木は何の木かご存じでしょうか?



すずらんの花のような形で釣鐘型でオレンジ色~赤色の花(実?)がぶら下がっています。
花(実?)は、1cmぐらいのサイズで、釣鐘の中は空洞で、奥に黒い種のようなものがある。

オレンジ色の部分は、やや多肉であり、皮膚のような柔らかさ。
蕾のように見えますが、多分、これ以上花開くことはなさそうです。
(コレで限界開いている感じ^^;・・やっぱ実・・かな^^;)

触れたら、コロリと花(?)が取れたase2ので、手に取ってみました。




   コラコラ^^; ソコ! 手相をガン見しないよーにっ!

 フムフム・・結婚線が4つもあるぞ~とか、生命線がないっ!とか
 知能線がナイぞー!!と驚いてないで(;´▽`A``)

 (写ってませんが、非常に複雑極まりない手相なんスょ^^;しかも左右ぜんぜん違います。)

 この木はイチイ(別名:アララギ・オンコ)という常緑針葉樹だそうです^^
 建材や木工細工、鉛筆などに使われるそうで、実は食べると甘いとか。。ホントかな^^;(ってか、この赤いのが実???)

 私がこの木にかじりついておりますと、通り過ぎる方も、この赤い花(?)が目に入ったのか、可愛いー!と聞こえて来ましたが、木の名前をご存じの方はいらっしゃらなさそうでした。(私も知らなかったので、調べたのですょん^^;)


さて、前回、長野県安曇野の道の駅:安曇野まつかわでフジりんごソフトを頂きましたが、まつかわのキャラクター:すず虫りん太君には、”パートナー”が居た事が発覚。。(笑)

名前は りんりん・・・か^^; あはは^^;

信州は山々に囲まれており、山頂の真っ白な雪化粧がダイナミックな模様を見せていて、南国育ちの私には、見慣れない魅力的な風景で新鮮。

長野県・新潟県は、福イチからの放射線の影響が微妙に気になるんだ~。
 汚染地図では県境以外はセーフだったよなぁ。。。グレーゾーンかな。。。と道中何箇所かで空間線量を測ったけれど、
 問題になるような数値は出ませんでした。(あくまでも簡易的ですけど。)

 しかし、ここの道の駅の地表は他の地点より若干高い0.25μSv/hがでました。。

 少し高めが出たので他の所も測定してみたけれど、この辺りはだいたい似たような数値が出ました。
 

さて、長野県に着いたけど、今回はどこに行ってみようかなぁ~
(計画的でないので、このタイミングでどこに行こうか決めるという気ままな旅です^^;)

 そうだ! たしか、善光寺って有名なお寺があるよね?

「牛に引かれて善光寺参り」「遠くとも一度は参れ善光寺」

信州の善光寺は奈良朝時代から栄えた有名なお寺で
いつも全国からの参拝客の姿が絶えないのだそう。
善光寺は1300年という長い歴史があり宗派を問わず信仰を集めてきた由緒あるお寺ですの~!

 行ってみようっと~εεεεε┏( ・_・)┛

善光寺は安曇野からは、結構離れていました^^;

16時過ぎにやっと到着。(道路も混んでたの)

紅葉も始まってるね~(この記録は10/8-9頃の記録です)

この木は真っ赤よ!


屋根が二段式で重そうな造りの立派なお寺ですねー^^

善光寺の金堂は如来堂とも呼ばれ
江戸中期の最もすぐれた仏像があり、「撞木造り」と呼ばれる屋根で、
入母屋造りの屋根をTの字に組み合わせた発展系。
総檜皮葺きで、豪快です。
(国宝に指定されています。)

ご本尊は秘仏とされ同じ形の「前立観音」だけが7年に一回公開されるのだそうです。

表に回って見ましょう~( ̄∀ ̄*)


アイター━━<(ll゚◇゚ll)>━━ッッ!!!

修復中で、白いカバーが掛けられておりました┌(_△_;)┐ヤラレター!

しゃーないな。。中に入りましょう~( ̄▽ ̄;)ゞ


階段を上がって、

大きな扉をくぐり、

中を撮影しようとしたら、撮影禁止だって止められました。(残念)
 (フラッシュとか使わないのになぁ。。。ちっ(´ε` )

入り口少し入った所で何やら人だかりが!

にゃにかありゅの??

なんだか、ミイラみたいにブッキーな(失礼^^;)木造の・・・空海さん?light

人だかりが絶え間なく、確認できませんでしたが;;
撮影禁止なので、コレ↓ 望遠デス。

皆さん、この像を思い思いにペタペタと触れており、
どうやらこの像に触った場所が良くなるとかそんな願掛けをされている模様。


私も、頭、触っといた方がエェかも~~^^;カシコクナレルカモ・・


人だかりの隙間から手を伸ばして、仏像の頭にちょっぴりタッチするのがやっとでした;;

更に奥へと進むことが出来そうですが、有料でしたので(時間もあまり無いので)やめて、周辺を探索することにしました。

この続きはまた次回に^^