ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

ぷち旅~静岡編*3~ホイミ大地に立つ!!

2010年12月21日 | ぷち旅
こんにちは~^0^

今日は、ぷち旅~静岡編の続きを、いっきまぁ~す(アムロ・レイ風)

今日は、いよいよ、助さんが興奮しまくっていた●●●●の登場です!

その●●●●とは、アムロ・レイが主役で活躍する【機動戦士ガンダム】の中に登場するモビルスーツ(ロボットとは言わないにょ)ガンダム(RX-78-2)の事で~す。(ファーストガンダムとも呼ばれています。。)

ちなみに、サブタイトルの『ホイミ大地に立つ!!』はガンダムの初回放送のサブタイトル『ガンダム大地に立つ!!』をパクッたものです( ̄ー ̄)

それから、ホイミがよく使う、【いっきまぁ~す!】とかも~(笑)


昨年お台場に登場したときから、見てみたいと思っていたけれど、さすがにお台場は、遠すぎて、あえなく断念。。(今なら行っちゃうかもネ(*⌒▽⌒*))
それが、今年は、静岡にやって来ると知り、是非機会があれば、寄って見ようかと思っていました。。

実はホイミは、最新のUC(ユニコーン)まで、ほとんど全てのガンダムシリーズを、網羅しているのでありまする。。

がっ、ほとんどは随分前に観たので、なんとなくしか覚えてなかったりして。。( ̄▽ ̄;)ゞぽりぽり


機動戦士ガンダムは1979年に放送を開始して以来、30年以上たった今でも、新作が作られている程の、物凄い怪物番組でありゅ。。

ガンダムを語り出すと止まらない人が多数いる程、根強いファンがついてます。

それよりも、このブログを読んでくれている方々は、ガンダム自体を知っているのでしょうか??

かなり不安。。(いちお~ここは、アクセサリーショップブログだった様な気が。。。( ̄△ ̄;))

詳しいことはこちらでも見てください。

他にも軽く、ググるだけでかなり出て来ますょ。

ちなみに、ホイミにガンダムを語らせると、一通り見てるくせに、えーっと、確か・・・こんな話だったかと・・・;;;ってな感じで、???でありゅ。。。(ーー;)スマナイネ、テキトーに見てて;;(←レンタルDVDで見たのょ)


ホイミのばやい、一気に観るけど、しばし時が経つと所々忘れてしまっちゃうんだぁ~ 物忘れヤバイ?

たまに、助さんに、登場人物が言った台詞で何て言ったか覚えてるか~?とか、背後関係覚えてるか~?とか聞かれるんだけど、時間の経過とともに、脳内で人物が、ビミョーに融合された状態で、数あるシリーズがmixしちゃってたりして、まともに登場人物の名前が出て来ない。。三(lll´Д`)

台詞に至っては、殆ど思い出せなかったりするんだけどね^^;
  (ざっくり観てるせいかな;;)

UC(ユニコーン)はホイミが先に観たのだが、
『どうだった?』と聞かれ、
うーん、カミーユ(Zガンダムの主役)に似た子が主役で、あっ、あの子(名前が出て来ない)がおっきくなってたょ!

『あの子って、誰?』
あの子ょ!ほらあの子!ちっちゃい女の子ょ、、だから、あの子だってば!

ってな調子で、『あの子』で押し通した。。。


後日、UCを観た助さんに、『ミネバサマだろ!』と、突っ込まれ、じっくりと解説されたのは言うまでもない。。
 (あぁ、そんな名前だったっけね^^ 誰でもエエやん。。。。。(ーー;)チッ

助さん以外の人でも世代はバラバラでも、ガンダムの話になると、『あそこで、あの名台詞が出るんですょねぇ~』とかってスッと出てきて、ガンダムフリーク達は盛り上がってまっす。

どうして、ガンダム好きの男性は、皆が皆そこまで詳しいのだろう??

ガンダムって、いろんな物や場所、登場人物など名前が、難しくていちいち覚えられないのだ(それともアタシだけ???)

ホイミの、脳内メモリーの劣化が早いのかしら。。((((((〃 ̄З ̄)ノ

否っ!! 男性と女性の観るポイントの違いですわー!

と、勝手に結論付けるホイミなり。。
(台詞まで、いちいち覚えて無いのは、ホイミだけじゃないょ~と誰か援護してーっ(;>_<;))


数年前、お花畑を見る程の病で天に召されかけて、入院した助さん、同室に入院していた小学生がガンダムにやたら詳しくて、ガンダム談議で盛り上がったらしく、一瞬で仲良しになったみたい。(小児科ではなかったハズだが。。笑)

ガンダムって、世代を超えて話が出来るから、凄く偉大だぞ~!と、言ってたのを思い出した。。

と、、前置きが長くなりましたが、画像をどうじょ( ̄∀ ̄*)w

原作の設定値と同じサイズの等身大♪ 
18mあります。巨大で迫力がありました。
たっぷりとご覧下さい!



デカいー!!!!


カッコイー!!!!


大混雑を覚悟していたけれど、ラッキーな事に空いていたの~♪

ありえない黄砂の※ミノフスキー粒子も、
ホイミの前では、無力化されたわよぅ^^(なんちて(*^_^*))
   ※ガンダム用語のレーダーを無効化する粒子。

タイムリーな事に、先日から、パチもんガンダムも話題になっていますな(= ̄▽ ̄=)


黄色いですが。。。
 かっちょわりぃ~っつか、作りが雑ぃじょ。流石、某国※
あくまでオリジナルと言い張るトコ、オィオィ((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))だよ。

ドラえもんもクレヨンしんちゃんもいっぱいあったみたいだけど。
パチモン博物館みたいで、ある意味笑える。

※例の せ ん ○ く 事件以来、某国に関するキーワードで、不正にブログ改 ざ ん の被害が相次いでいるので、関連キーワードは書けないの、読みづらいと思うけど、ご理解ヨロシクね。
 (本当は、いっぱい書きたいことあったのに・・・書けない。辛いわ。)

っつか、某国の人が、”かっぱえびせん”のそっくりを食べてたから、
ソレ、元は日本のお菓子だょ。と言うと、日本の方がパクったんだぞぅ!と自信満々な答えが返ってきたので、ア然としちゃった事があります。


おっと、残りのエネルギーが少なくなりました。補給に戻らなくては。。


『認めたくないものだな、自分自身の。若さ故のあやまちというものを。。』
            byシャー 

  ガンダムファンにしかわからんセリフ~~((((((≧∇≦))))))

それでは、次回、機動戦士ホイミをお楽しみに!!

  (ナンのこっちゃオィオィ((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛)))


     
 『君は刻(とき)の涙を見る。。。』(次回予告:by Zガンダム

何かが起きそうで怖いかも~

2010年12月20日 | つぶやき
こんにちわ~^0^

今日(20日)は、明日(21日)の皆既月食情報をお知らせしまぁす( ̄∀ ̄*)w

明日(21日)の夕方、3年4ヶ月ぶりに満月全体が地球の陰に隠れる皆既月食が起こります。

太陽ー地球ー月と一列に並んじゃうんだよ~

すると、太陽の光を地球が遮って、地球の影の中に月が入っちゃって月がカケちゃうように見えるのが月食。満月のときに起こる。

皆既月食中は天気が良ければ月が赤胴色に見えるのだそうですよ。

夕方、月が上がる頃には既に皆既月食状態の月が上がります。

皆既月食の最大は午後5時17分。5時54分頃に皆既月食は終了し、7時2分に月食も終了だそうですが、

気になるお天気が・・・・・

西日本はほとんどが曇りか雨で、見られないみたい。。ちっyellow20
 (九州の、宮崎県~鹿児島県にかけては見えるようですよ!)

北陸では運がよければ見えるかも♪
東北・北海道はバッチリ見えるらしいよー!

  ウェザーニュースで見える地域地図があるよ。

 いいな~東北~北海道に住んでる人~

 夕方のほんのひと時をお楽しみください。

  っつか、

 真っ赤な月なんて、天変地異が起きそうで怖そうだけど、怖いモン見たさだけどね~( ̄▽ ̄;)ゞ

怖い雰囲気と美しさに目を奪われるのって、紙一重だと思う。

  真っ赤な月。。( ̄人 ̄;)ナムナム~しちゃうかも~

どうして赤く見えるかと言うと、地球にすっぽり隠れた月に、太陽の光が地球の外側から入り込み月を照らすと、赤い色だけが見える現象により、月が赤色に染まったように見えるんだそうです。

こんな↓感じで見えるのだそうですよ。


(画像はウィキペディアからお借りしました。)

お正月ワンコリース*3*完成~っ^0^

2010年12月19日 | 樹脂粘土
こんにちわ~^0^

お正月ワンコリース遂に完成しました♪

ジュリーちゃん(♀)とお気に入りのピンクのハートクッションを
リース台に装着して、出来上がり♪

リース台も前回ご紹介した時よりも少~しバージョンUPしちゃってまぁす( ̄∀ ̄*)イヒッ









明日 H様の元へ発送予定ですεεεεε┏( ・_・)┛




ぷち旅~静岡編*2~お楽しみのその前に。

2010年12月18日 | ぷち旅
こんにちは~^0^

今日もぷち旅~静岡編の続きを、いっきまぁ~ス!

伊勢湾岸線から東名高速に入ると、いつもの如く一気に交通量が増えた。。( ~-~)

まだ、時間が早いので、道は流れていたのだが、走行車線、追い越し車線、ともにダンゴ状態だょ~

ホイミは、追い越し車線に入ったが、前がつまり思うようには、走れない。。

走行車線も、詰まっているので、左に戻るに戻れない。。

仕方ないので、流れに乗って走っていたんだけど、
突然、速度が落ち、前方で一斉にハザードランプが点滅しだしたんだ。

うわっ!前方で事故った!?

渋滞が始まっちゃうかと思ったが、走行車線は普通に流れているので、
( ̄~ ̄)ハテ? 
追い越し車線の車も流れているには流れていた。
前方の数台が左の走行車線へ寄って、ホイミの前方が開けてくると、
謎が解けました!Σ( ̄□ ̄;

追い越し車線をありえない程の超低速で走っている車をみんな左から追い越していたのでありました。しかも、その車が原因で渋滞になっているのでした。

こういうのが、一番危険なのだょ~\(`へ’)
低速時ほど事故が起きやすいんだよね、スピードが合わなくて、仕方なく無理矢理 車線変更を余儀なくされてしまうのだから、それが、渋滞時となると、危険も倍増する。

約1名の危険行為が多くの人を危険に晒す原因となるのです!!

危ないノロマな車を処理して、普通に走っていたら、またノロノロ集団に捕まっちゃったょ(;>_<;) 
集団について走っていると、今度はウィンカーも出さずに真横からホイミの前に車をねじ込んで来た輩が居て、マジ焦った(O.O;)

ホイミがブレーキを踏まずにいたら、ぶつかってるよ。

なんでだろ? 車間は殆ど開いてないのに、割り込める・入れてくれると思っているのかしら。。
しかも、真横から来るなんて、死角もイイトコ。 危ないよー!

気付けば静岡入りしていた。。
あと何度か危険な割り込みを喰らいつつ、なんとか目的地の、東静岡駅前に到着!!ε=( ̄。 ̄ )

前回訪れた7月17日の一週間後に始まった静岡ホビーフェアで展示されている等身大の●●●●が、今回のメインターゲット!!

会場手前で、実に奇妙な信号機を見つけ、おぉっ!
まるでアニメの世界から飛び出したよう。

 よぉく見てみてね!↓


なんか変だょ^^ 二次元的なのよね。


この日は、黄砂の影響で空がどんよりとして薄暗かった。。(・ε・`。)
会場が見えて来ましたょ♪


不思議な事に、どんよりとした雲が、ぽっかりと、そこだけ雲がなくなり太陽が顔を出した。。ラッキー!

助さんは、目の前に見えている大きな●●●●に大興奮。

ホイミは、●●●●よりも手前の出店が気になる。

興奮する助さんを引っ張って、こっちが先っ!と向かった先は・・

 ( ̄ー ̄)w~~今日のソフト~♪

静岡メロンソフト~

カムカムソフト~

ペルー原産のカムカムは天然ビタミンCが世界一多く含む(レモンの56倍・アセロラの2倍)フルーツハーブの事なのだそうです。

非常~~~に すっぱかったです(汗;)

しかも、メロンもカムカムも巻き巻きが・・・げ・・芸術的ですナ(;゜゜)
メロンは、普通に食えました(笑)

次回は、●●●●の全貌に迫ります~


ぷち旅~静岡編*1~安全運転講習

2010年12月17日 | ぷち旅
こんにちわ~^0^

今日からぷち旅~静岡編の記録を綴りたいと思います。
この記録は11月13日~14日までの記録です。。
(汗;)一ヶ月以上も間が空いてしまってますが。。w( ̄Д ̄)w

季節の関係で宮島編と前後してしまいました(;^_^A

はたして、ホイミの脳がちゃんと記憶しているか、かなりあやしいですが、
頑張って、思い出しながら書いてみます。。
(実はぷち旅日記はかなり書くのに時間が、かかるのニャ~><)

では、本編↓をどうぞ♪~(´ε`)

11月13日の早朝(まだ真っ暗ニャ)、おなじみの助さんを、拉致って(ピックして)今回の目的地、静岡県を目指します。

静岡へは、主に助さんたっての希望だったんだけどね~。

静岡県は、ホイミん家から500キロ少々。

以前から愛知県までは、気軽に出かけていたけれど、そこから先は、なかなか踏み出せずに、九州と並んでなかなか行くことの出来ない憧れの地だったのですが、、
昨年の11月に愛車君3号機で、足を踏み入れて以来、一年間で三回目!!
しかも、七月にも行ったばかり。。(この時、折角静岡まで来たのに、一週早いと助さんがぼやいてた。←今回のターゲットは7月に訪れた時にはまだ無かったんデスの;;)
一歩を踏み出せば、そこは、ホイミのテリトリーと化してしまうので、静岡はもう楽勝~((((((≧∇≦))))))(さすがに一泊では、関東以北は苦しいけどね、、、)

話しが逸れてしまいましたがΣ(´Д`;)

いつものごとく、淡路島ハイウェイオアシス(SA)で、しばしの休憩。。

小さなイルミネーションが見えましたよ~^^



まだ、クリスマスまでは、かなりあるのに、気が早いのねぇ、
と思いながら、本州に上陸します。。

時間は、早朝、道は空いてる。。

どう? この空きっぷり♪


雨もなく気持ちよくブイブイ走っていると、助さんの一言。
『ホイミさん…1*0㌔出てマスョ!捕まったら逮捕ですょ!少しスピード落としましょうね~』
愛車君4号機はあまり速度感がなく 知らない間に 
うっかりスピードが出るのですぅ~
(以前は、もっと飛ばせと言っていた助さんなのに、
最近はもっと落とせとよく言われるホイミニャ( ̄▽ ̄;)ゞぽりぽり)

兵庫、大阪、京都、を一気越え。 滋賀の新名神を走っている時の事。

故障したのか、路肩から三分の一ぐらい走行車線にまたがって、
ハザードランプも、ライトも、三角の停止表示板も発煙筒も点けずに、
車が停止していたのを( ̄ー『+』) 発見!!
(ドライバーは車内に居るみたいでした)

( ̄□ ̄;)ハッ!
ホイミは直前で気付いてギリギリ回避出来たのだが、
非常に危険な行為でしゅよー!!

高速道路上で、故障して、そのまんま何もしないで放っぽってるような行為をするとかなりの高確率で事故が起きます。

いくら空いているからと言え、速度の出る高速道路では、
気づいた時にはもう目の前まで迫って来ているというパターンなのだょ。
(ソコんトコ、わかって欲しいー!)
しかも、闇夜に消えるダークカラーボディの車なんて、
ライトも点けなきゃ全く消えてるんだよぉ!

ニュースなどで同じ様な事例で たくさん死亡事故が起きているのを知らないのか。。
パニクっているのか知らんが、あまりにも無謀な行為を目にしてア然となった。

まず日頃から、車の安全点検をするのは、当たり前だけど、
(高速道路の故障一位はパンク、タイヤの溝と、空気圧は必ずチェックだょ!!)
万が一高速道路で故障してしまったら、焦らずに最低限ハザードランプを点滅させながら、急ブレーキはせずに、ゆっくりと広くて安全な場所まで粘って路肩寄せしましょう。

無理な場合も出来るだけ路肩に寄せ、ハザードは消さず点けたままにしておきましょう。(バッテリーが上がるのを心配しているばやいぢゃナイですょ!)

発煙筒や△の停止板(反射板)を手に取り安全を確認してから、
車から出て(助手席から)、50㍍手前に発煙筒などを設置し、
安全な場所に避難

そして、JAFなどに連絡する!(これらをしなければ道交法違反で5万円以下の罰金なのだ。)

夜間、故障して、走行車線にハザードも点けず停めていると、かなりの確率で後続車に突っ込まれます。

間違っても、車内に残る様な無謀なまねは止めましょうね。
(突っ込まれて重症や死亡した人いっぱい居るよ。)

自動車を運転する人、乗せてもらう人も、故障した時の対処方法を頭にインプットしておく事が大切ね。そして、落ち着いて、とにかくハザードランプ!!

…と、安全運転講習みたいになってしまいましたが^^;、
いざという時の備えも必要と思いますデスにょ。。

いつもの事ながら、静岡方面は、事故が多い。。
今回のぷち旅でも、ホイミ一行は運よく回避出来たが、
死傷者が出る大きな事故が頻発していました。。

これから年末です。毎年思うのですが、何故か師走は、危険な無謀運転をする人が、増える気がします。皆さんも、どうか気を付けてね。。


さて、しばらく走ると、お腹が空いてきました( ̄▽ ̄;)

御在所EXPASAに立ち寄り朝食をいただきます( ̄∀ ̄*)イヒッ

最近こういうEXPASAというサービスエリアの巨大バージョンが増えているね!
わざわざ高速に乗って、EXPASAにやって来る人もいると言う。
 ここでしか買えないオリジナル商品なども売っているらしい。

朝ご飯。。。だよな。。^^;

助さんセルフのお蕎麦に天ぷらトッピング


ホイミは松阪牛焼き肉丼


朝っぱらから肉食ってしまった。。。
朝から肉が入る腹なんだと感心されたが、つい松阪牛という名前につられて~ちょっぴりプチ贅沢してみたくなったのさ・・

そやけど、めっちゃ硬かった~顎関節症が悪化しかかった~(←レア好みなアタシ^^;)

夜明け頃は、明るくなってきたけれど、なんとなぁ~く曇っている。

この日は、この時期としては、非常に珍しく黄砂に見舞われてしまっていた。

伊勢湾岸線から見た空


空が黄ばんでまっせ~>< (空気吸ってもヘーキかしら;;;)

さあ、目的地はもうすぐですょ~εεεεε┏( ・_・)┛

第一に向かった目的地は、助さんたってのリクエストでした。

 さて、一体何があるのでしょう~^0^

  オタの世界へようこそ~♪な場所でした、
  答えはまた次回に(((((((o≧▽≦)o