ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

お正月ワンコリース~進行状況2~

2010年12月16日 | 樹脂粘土
こんにちわ~^0^

今日は一段と寒いです。
太陽はドコヽ(@_@;))((;@。@)ドコ?
北海道、東北、日本海側の方、雪は大丈夫ですか?
風邪など引かないようにしないとね。
皆様もどうぞお気を付けて!

さて、昨日ご紹介しましたワンコリース、
リース台はこんな感じです。
まだざっくりイメージなので、
もう少し手を加えたいかも~って迷ってまふ。



ワンコのジュリーちゃん(樹脂粘土)はこのリースのどこかに取り付けて、
今週中に仕上げるつもりです^^*

お正月ワンコリース~進行状況~

2010年12月15日 | 樹脂粘土
こんにちわ~^0^

夕べの双子座流星群見えましたか?

夜中の1時に夜空を見上げましたら、雲がどよ~~んと。。(T▽T)ガーン!

見晴らしの良さそうな小高い丘まで思わず車を走らせてしまいましたにょ( ̄▽ ̄;)ゞぽりぽり

丘に到着するや否や、みるみる雲が途切れて
ぽっかりとそこだけ雲がなくなりまして、
ラッキーな事に、丁度オリオン座がくっきり♪

双子座はオリオン座と一緒に上がって夜空を移動するので、
オリオン座周囲を眺めていれば、バッチリ( ̄∀ ̄*)b

5~10分に1個の割合で、くっきり明るい流星が流れていました☆彡

全部で9つ見えまたよヽ(´ー`)ノ

ラッキーでした(=^エ^=)w

上ばかり見てたら、首が痛くなっちゃった(苦笑)
寝転がって見れたらサイコーなんだろうな~(
地面に寝転がるには真っ暗すぎてちょっと出来ませんでした^^;
 真夜中だから、ちょっちコワイ・・)

だけど・・寒すぎです^^;
寒さと眠さで早々に撤退したけれど。。。
毎年だいたい双子座流星群はこの時期だからねぇ~( ; ̄ω ̄)ゞ
 
今夜も見えるらしい(20日頃まで見えるらしい)けれど、今夜もゼッタイ冷えますよ、
風邪ひかないように、温かくして見てネ!

=====================
昨日ナイショコメいただきました あや様~!
お風邪はもう大丈夫ですか~???
いつもコメントありがとう^o^
今夜も寒いよ~温かくしててねー!!
=====================

今日は、lu-xと同時活動中(?)の 
ちくたく☆工房での樹脂粘土作品のご紹介をしますね。

(只今、制作進行中でっす。)

H様よりオーダーいただきましたお正月ワンコリース、
リース台はあと少しかかるけど、もうすぐ完成しそうです!

H様家のアイドル mixのジュリーちゃん♪(♀)

先日、着色前をご覧頂きました。

今日は着色が完成しましたので、ご覧頂きますね☆~(ゝ。∂)



お正月なので、ちょっと派手め(?)な晴れ着(振り袖)を着たジュリーちゃん。
ピンク色のハートのクッションが愛用品だそうで、ぷっくりハートのクッションも添えるつもりなの( ̄∀ ̄*)イヒッ

お揃いのハート型のハンドバッグの持ち手はグラスビーズにしてみました^^

ジュリーちゃんは、只今 撥水加工ちぅ~
待っている間、お紅茶なんぞいかがでしょうか^^ お嬢様~♪
丁度、頂き物の洋菓子もご一緒にどうぞっ(=^エ^=)w


 あはっヽ(´ー`)ノ 嬉しそう♪

見えるかな~?☆彡

2010年12月14日 | つぶやき
こんにちわ~^0^

今日2つ目の記事です。

今夜、ロマンティックな流星群が見られるそうですよ~!!!

今夜見られるのは、双子座流星群ですにょ(=^エ^=)w

流星は彗星(すいせい)がまき散らしたチリが地球の大気にぶつかって光る現象です。
国立天文台によると、ふたご座流星群を起こす彗星は、
小惑星ファエトン(小惑星番号3200)だと言われています。

もとは彗星だったが、チリを出し尽くして小惑星になったと考えられるという。

ファエトンは(天文学的時間スケールにおいて)つい最近まで、星雲状のガスやダストから成る”翼”を持つ彗星だったが、何度も太陽に接近するうちに”翼”を失い、小惑星化したと考えられています。

 彗星-小惑星遷移天体、または枯渇彗星核とも呼ばれ、
私達が見ている流星は、かつての”翼”の名残だと言えます。

彗星の塵は、モーレツなスピードで太陽の周りを公転しています。

あまり運動しないで漂っていた塵が、
地球の引力に引かれて落ちてくるのではないです。

自分自身の公転速度で地球に突っ込んでくるからこそ、
大気の断熱圧縮(大きな運動エネルギーが熱エネルギーに代わる)により、
大気をプラズマ状態にして光るのだそうです。

(大気との「摩擦」で温まり、酸素と化合して燃えているのではありません。)


毎年同じように出現する流星群のダストは、
その公転軌道上にほぼ均一にチューブ状に分布していると考えられます。

しし座流星群などはおそらくまだ「若い」流星群なのだそうで、そのダストの分布が片寄っていて、太陽に接近したときに温められて放出した「※ダストトレイル」がかなりまとまった形で公転していると考えられます。

※ダストトレイル
彗星の軌道に沿ってチューブ状に集まっているチリの雲


ちなみに、普通は、彗星が地球の軌道を通過した直後に地球がそのダストトレイルの中に突っ込めば流星大出現となりますが、数年前に日本で大出現したしし座流星群は、母天体が地球に再接近してから確か2年くらい経っていたものだそうで、これは接近のときのダストトレイルによるものではなく、何回か前に太陽に接近したときに放出されたダストトレイルが、彗星の軌道上を、彗星と少し離れた場所で、ある程度まとまって公転していて、地球に突っ込んだためと考えられています。

しし座流星群のような出現をする流星群があることからも、
流星のもとの塵はただ単に宇宙に漂っているのではないことが判りますね。

双子座はこんな形↓


12月14日午後8時に極大(流星活動のピーク)を迎えると考えられています。
そのため今夜14日の20時がたくさんの流星を見るチャンスですが、南の空に月が残っています。月は午前0時半ごろに沈むので、暗くなった空に流星が見えるのは15日の未明1時頃ですよー!!
双子座はオリオン座と一緒に上がりますからオリオン座を目安に見つけてね◎^▽^◎
流星群の流星は、放射点を中心に流れますが、放射点の近くでたくさん見えるわけではないみたいだけど、どの方向でも流星を見ることができるそうだよ。
宵のうちに観察する場合は、月を視界に入れないようにしましょう。
寒さ対策は万全に、たまには夜空の星達を見上げるのも良いかもね(゚▽^*)
      晴れますように♪ ( ̄人 ̄*)

      気になるお天気

  <<画像拝借>> 
AstroArtsさんWikipedia
  

第15回*古切手でボランティア集荷報告です。

2010年12月14日 | 古切手でボランティア
こんにちわ~^0^

今日は、第15回 古切手でボランティアの集荷報告でっす(=^エ^=)w

今回もたくさんの方に、ご協力をいただきました。

最近は経費削減のために、今までは切手を貼って出していた郵便物が、
メータースタンプ(郵便局窓口で貼ってくれる切手代わりの証紙)に切り替えられたり、メール便に変更したりと、切手を貼って出す郵便物が減っているせいで、以前ほど集まり状況は良くはありませんでしたが、その分、多くの方のご協力のお陰で、いつもと変わらないぐらいの量が集まった事をご報告させていただきます。

期待以上の集まりに、私自身驚いていますデス。


古切手、使用済みテレカ&プリカ、書き損じハガキ、ベルマークが
たっくさん♪集まりました!!!

みんな一人一人の気持ちがいっぱい詰まっているんだな~と集まった古切手達を見るとジーンyellow2 

 感謝の気持ちでいっぱいになりました(=^エ^=)

 ご協力して下さった皆様 有り難うございましたm(_ _)m

 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。 次回は来年の5月です^^


 ~今回ご協力下さいました方々~
(到着順)
 ◎まっち様
 ◎出雲の阿国様 
 ◎猫くまこ様
 ◎O・A様(静岡県) 
 ◎onekun様 
 ◎卯茶様
 ◎O・Y様(神奈川県)  
 ◎mari-momo.i様  
 ◎『亮亮』様  
 ◎G・Y様  
 ◎マキ様
 ◎M・Y 様(タイ)
 ◎T・C 様(オーストラリア) ◎T・N 様(アメリカ) 
 ◎K・K 様 (福岡県)
 ◎ヨーゼフ&かたつむり様 
 ◎mami様とお友達の皆様
 ◎MACO様とMACO様のマイミクの皆様 
 ◎クラブおめで隊メンバー一同様  
 ◎天落ち部屋一同様 
 ◎W・S 様(大阪府)
 ◎ホイミ

    皆様どうも有り難うございました!!!
    そして、HPでご紹介下さった方、有り難うございます!!

   恵まれない動物たちのために、地球温暖化阻止のために
   お役に立てられると思います。
   今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

おもっしょいぞ~ぅ((((((≧∇≦))))))

2010年12月13日 | アクセサリー
こんにちわ~^0^

以前ご紹介したラピスラズリと美パールのペンダント↓

エレガントなイメージで作ってみたんだけど、

トップの取り外しが出来るようにと考えて、
クリッカー付きに変更し、ワイヤーワークもやり直しました。

っつか、やり直しって言っても、クリッカーが加わることによって、
なんだか、ワイヤーワークのイメージも変えたくなって、
そうなると、ネックもイメージが変わっちゃうしで・・・

あ~だこ~だと考えたけれど、
結局、ぜんぜん違うモノにしちゃった((((((≧∇≦))))))

先端にクリッカー金具とドッキングさせた状態でワイヤーワーク変更


ネックはこのパターン↓に変更


で、ネックにトップを装着すると、こんな感じ。↓


トップのワイヤーデザインは流線型に仕立てたので、ネックもフォーマルなのよりも、躍動感ある方が良いな。。と、こうなりました(=^エ^=)w

前回ご紹介したアンバー(琥珀)にトップを付け替えると、
こんな感じ。↓


逆にアンバー(琥珀)はエレガントなイメージになっちゃう(〃∇〃)

アンバー(琥珀)をご紹介した時に合わせたネックにも合わせてみた。

個性派な感じだネ☆~(ゝ。∂) ↓


ネックひとつで印象がころころ変わるねぇ~

  おもっしょいぞぅ~っ((((((≧∇≦))))))

  ↑オモシロイっちゅう意味でしゅにゃσ(=^‥^=)ゝ