ドジョウを飼っておりまして、
水槽の中、砂利では、もぐるのが辛そうなので
川砂とりにいきたいと思ってました。
今日は、流れ橋に行こ!とオットをそそのかし、GO!
流れ橋。こんな景色です。
京都府八幡市、一級河川・木津川にかかる橋。
「流れ橋」ほんとの名前は、上津屋橋(こうづやばし)。
全長約356m。現存する最長級の木橋。
昭和26年、永久橋を架ける予算がなかったため、
流れに逆らわない構造の橋が架けられた。
木津川が増水して橋板まで水に浸かると橋板が自然に浮かび、
分割してワイヤーで繋がれた橋板が吹き流しのように流れる。
水が引けばワイヤーを引っ張り橋板をたぐり寄せ元にもどす。
今までに流れること16回。



▼このところ、雨が少ないので、すっかり周りは干上がっておりました。
ひゃぁ~、水の流れが見えへん。
砂、採り放題です…。

▼橋の下をくぐって
ここで、流れ橋たるゆえんをチェック。
木がワイヤーでつながれています。

そこに、大きな水たまりができており、
水遊び天国となっていました。
小さな魚がいっぱいいて、オトナは魚トリに夢中。
去年、ここで魚をとって育てたら、大きくなって困り、この春、放流しました。
で、魚とりはあきらめて(車に魚網常備してます)、モネの水遊び。

こんなに浅いのに、怖がりモネ。
オトータンのオヤツでつられて入ったものの、


ひゃぁ~、アシが濡れる~。

いやや、いやや!

水槽の中、砂利では、もぐるのが辛そうなので
川砂とりにいきたいと思ってました。
今日は、流れ橋に行こ!とオットをそそのかし、GO!
流れ橋。こんな景色です。
京都府八幡市、一級河川・木津川にかかる橋。
「流れ橋」ほんとの名前は、上津屋橋(こうづやばし)。
全長約356m。現存する最長級の木橋。
昭和26年、永久橋を架ける予算がなかったため、
流れに逆らわない構造の橋が架けられた。
木津川が増水して橋板まで水に浸かると橋板が自然に浮かび、
分割してワイヤーで繋がれた橋板が吹き流しのように流れる。
水が引けばワイヤーを引っ張り橋板をたぐり寄せ元にもどす。
今までに流れること16回。



▼このところ、雨が少ないので、すっかり周りは干上がっておりました。
ひゃぁ~、水の流れが見えへん。
砂、採り放題です…。

▼橋の下をくぐって
ここで、流れ橋たるゆえんをチェック。
木がワイヤーでつながれています。

そこに、大きな水たまりができており、
水遊び天国となっていました。
小さな魚がいっぱいいて、オトナは魚トリに夢中。
去年、ここで魚をとって育てたら、大きくなって困り、この春、放流しました。
で、魚とりはあきらめて(車に魚網常備してます)、モネの水遊び。

こんなに浅いのに、怖がりモネ。
オトータンのオヤツでつられて入ったものの、


ひゃぁ~、アシが濡れる~。



参加しています。クリックで応援お願いしま~す。 ●人気blogランキングへ● ![]() ![]() ![]() ![]() |