マルタのやさしい刺繍
おすすめ度
原題:Die Herbstzeitlosen
製作:2006年 スイス アメリカン・ヴィスタ
監督:ベティナ・オベルリ
出演:シュテファニー・グラーザー、ハイディ・マリア・グレスナー、アンネマリー・デュリンガー、モニカ・グブザー
キャッチコピー:縫い残した未来が輝きはじめる
おばあちゃんフェチの私にはたまらない作品。(なんつー導入;)
『マルタのやさしい刺繍』です。
舞台はスイスのある小さな村。
トループ村に住む80歳のマルタは、夫の死から立ち直れずにいました。そんなある日マルタのもとに、村の合唱団の旗を製作して欲しいとの依頼が舞い込みます。早速友人3人と共に材料を求めに町へ繰り出すマルタ。久し振りに裁縫店に入りレースや美しい生地を見ているうちに、今まで眠っていた創作意欲が沸き立っていくのでした。
マルタ、ハンニ、リジィ、フリーダは大の仲良し。
久々に都会の空気に触れた4人は大興奮!
マルタが若い頃の夢を再び追い求める姿を見ているうちに親友たちにも心の変化が・・・。
ハンニは同居している息子から通院を苦にされ、身体の不自由な夫を老人ホームに入居させられそうになっています。
それを阻止するため自ら運転免許を取ろうと一大決心。
フリーダは、マルタに何か協力が出来ることはないか・・・。老人ホームの施設内で何やら計画を練りはじめ・・・
ランジェリーショップの計画のきっかけを作ったリジィ。
周囲から猛反対を受け凹むマルタを励まし勇気付けます。
たとえお店の商品を全て息子たちにゴミ箱に捨てられても・・・
おばあちゃんたちはメゲません!
(ちょーーかわいいーーーー↑↑↑↑)
フリーダの協力でインターネットショップを立ち上げ下着の注文が少しずつ増え始めます。メディアにも取り上げられて、一躍時の人となるマルタ。
保守的な村を象徴的する人物であるハン二の息子、フリッツはちっとも面白くありません。
でも、娘はハンニに興味津々!
ひたむきなマルタの姿は友人たちのハートに火をつけ、
その輪はどんどん広がっていきます。
そしてついに旧態依然とした思考の村人たちの心をも動かしていくんですねぇ。
この作品を撮ったベティナ・オベルリという監督は、なんと当時35歳の女性!
作風からして女性なのは納得ですが、お若い監督さんなんですね。ビックリ。
エメンタール地方に住む自身の祖母の生活からヒントを得て、小さなコミュニティーが抱える問題を本作に取り入れたんだそうです。
実話をもとに・・・というのは、マルタのようなおばあちゃんがいた・・・というわけではなく、そういう事だったんですね。
80歳という高齢にも関わらずアグレッシブに突き進むおばあちゃんの姿を見ていると「がんばれ!マルタ!!」と応援しないではいられません。
観ると元気になれる事うけあいです。
すごーく楽しめたんですが
個人的にはラストのこのエピソードがちょっと・・・・。
でも、まぁ・・・いっか!
おばあちゃん可愛かったし!
ね♪
・前田有一の超映画批評
おすすめ度
原題:Die Herbstzeitlosen
製作:2006年 スイス アメリカン・ヴィスタ
監督:ベティナ・オベルリ
出演:シュテファニー・グラーザー、ハイディ・マリア・グレスナー、アンネマリー・デュリンガー、モニカ・グブザー
キャッチコピー:縫い残した未来が輝きはじめる
おばあちゃんフェチの私にはたまらない作品。(なんつー導入;)
『マルタのやさしい刺繍』です。
舞台はスイスのある小さな村。
トループ村に住む80歳のマルタは、夫の死から立ち直れずにいました。そんなある日マルタのもとに、村の合唱団の旗を製作して欲しいとの依頼が舞い込みます。早速友人3人と共に材料を求めに町へ繰り出すマルタ。久し振りに裁縫店に入りレースや美しい生地を見ているうちに、今まで眠っていた創作意欲が沸き立っていくのでした。
マルタ、ハンニ、リジィ、フリーダは大の仲良し。
久々に都会の空気に触れた4人は大興奮!
マルタが若い頃の夢を再び追い求める姿を見ているうちに親友たちにも心の変化が・・・。
ハンニは同居している息子から通院を苦にされ、身体の不自由な夫を老人ホームに入居させられそうになっています。
それを阻止するため自ら運転免許を取ろうと一大決心。
フリーダは、マルタに何か協力が出来ることはないか・・・。老人ホームの施設内で何やら計画を練りはじめ・・・
ランジェリーショップの計画のきっかけを作ったリジィ。
周囲から猛反対を受け凹むマルタを励まし勇気付けます。
たとえお店の商品を全て息子たちにゴミ箱に捨てられても・・・
おばあちゃんたちはメゲません!
(ちょーーかわいいーーーー↑↑↑↑)
フリーダの協力でインターネットショップを立ち上げ下着の注文が少しずつ増え始めます。メディアにも取り上げられて、一躍時の人となるマルタ。
保守的な村を象徴的する人物であるハン二の息子、フリッツはちっとも面白くありません。
でも、娘はハンニに興味津々!
ひたむきなマルタの姿は友人たちのハートに火をつけ、
その輪はどんどん広がっていきます。
そしてついに旧態依然とした思考の村人たちの心をも動かしていくんですねぇ。
この作品を撮ったベティナ・オベルリという監督は、なんと当時35歳の女性!
作風からして女性なのは納得ですが、お若い監督さんなんですね。ビックリ。
エメンタール地方に住む自身の祖母の生活からヒントを得て、小さなコミュニティーが抱える問題を本作に取り入れたんだそうです。
実話をもとに・・・というのは、マルタのようなおばあちゃんがいた・・・というわけではなく、そういう事だったんですね。
80歳という高齢にも関わらずアグレッシブに突き進むおばあちゃんの姿を見ていると「がんばれ!マルタ!!」と応援しないではいられません。
観ると元気になれる事うけあいです。
すごーく楽しめたんですが
個人的にはラストのこのエピソードがちょっと・・・・。
でも、まぁ・・・いっか!
おばあちゃん可愛かったし!
ね♪
・前田有一の超映画批評
私もまブログを拝読させていただきます。
これからも宜しくお願いいたします^^
この映画の美しい風景や人、民族衣装のことなどを思い出しながら読ませていただきました。
もひとつ、ありがとうございました
シュテファニー・グラーザーすごいですね。
もう90歳くらいになるんじゃないですか??
すばらしいことですね!!
私も、この作品のヒロインたちのように年をとっても新しい世界に挑戦し続けられる自分でありたいです。
トラックバック&コメントありがとうございました。(*^-^*
おばあちゃん達は前向きで可愛らしかったですよね。
観ていて元気をもらえたし、同じ女性として憧れました。
私もこの作品大好きです。(*^-^*
マルタ役のシュテファニー・グラーザーは
昨年の大阪ヨーロッパ映画祭で上映された
スイス映画『タンドリーラブ~コックの恋~』にワンシーンだけカメオ出演していて、
良い味出していて存在感ありました☆
現役女優として今でも活躍されているようですよ。