賀状 2005-12-12 22:27:29 | Weblog 一気に冬将軍到来、愛犬との散歩は省エネ対策で欠かせない、犬って寒くないのだろうか?人もそうなりたいものだ。ご近所の方の年賀状作りを一昨日からしており今日も精出す、色々と勉強にもなり又喜ばれ感謝され嬉しい気分になる。パソコンをするまでの手書きがいかに大変だったかがわかる、でも一筆コメン書きは忘れないようにしているのである。パソコンでの賀状はと言う人もいるがそれなりに工夫しており手書きと同じと思い精出しているのである。 « 胃カメラ結果 | トップ | 大注連縄 »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 なかなか~ (momo-jiji) 2005-12-14 00:30:14 久々に伺いましたが、ムーンライトセレナーデがかかっています。何十年も前に日曜洋画劇場でグレーンミラー物語を見てあたかも月が--これは満月ですね--天空をゆっくりと動いているように感じるこの曲を知り、少し経ってワクワクしながらLPを買ってきて、どきどきしながら聴いた時の事を思い出しました。この曲とオヤジさんが持っていたルイ・アームストロングのEPや、夏になったらラジオから流れてくるボサノバを聴きながら育って、いつのまにかジャズにはまっていました。何世紀かするとジャズを生み出したアメリカは今とは違う語られ方をするかもしれませんね。”建国してたった200年でジャズを生んだアメリカは良い夢を見た国だった”と。。ムーンライトセレナーデを聴きながら、、の感想 返信する 規約違反等の連絡
何十年も前に日曜洋画劇場でグレーンミラー物語を見てあたかも月が--これは満月ですね--天空をゆっくりと動いているように感じるこの曲を知り、少し経ってワクワクしながらLPを買ってきて、どきどきしながら聴いた時の事を思い出しました。
この曲とオヤジさんが持っていたルイ・アームストロングのEPや、夏になったらラジオから流れてくるボサノバを聴きながら育って、いつのまにかジャズにはまっていました。
何世紀かするとジャズを生み出したアメリカは今とは違う語られ方をするかもしれませんね。”建国してたった200年でジャズを生んだアメリカは良い夢を見た国だった”と。。
ムーンライトセレナーデを聴きながら、、の感想