日々雑感

日々の思いを書く

二人で願生る

2011-01-26 21:21:44 | Weblog
二人で



最近気がついたことに、脳トレとは字を書くことをしてきました。今そのことを
いかに重要かを思い起こします。
地域で開催の(脳トレ)教室に3年間家内と通った時の訓練の簡単な足し算、音読して漢字を空欄に埋める訓練、脳の活性化には大事なことだと学んできました。

最近字を欠くことをしなくなったのです、(多分忘れている)日記を書く事を勧めるのですが、云われたときは実行しますが永続しません。でもほっとするのは、新聞に目を通しているのが唯一の救いです。

友人が書いていた文章の中に、認知の人が書いた本でもあればと読んで****頷きました。どうしたの、どうして、なにが***と話し合えれば、それなりの対応も新発見できるでしょうね。できるわけのない事ですが、なって欲しい願望です。経験の無い方には理解はでき無いでしょうが切実な思いなのです。

(際を超える心)を受け入れることだと思うようになりました、今の自分にできることは、やさしさと笑顔と忍耐です。80歳を超え我々夫婦の日暮しができれば満足することだと思うのです。(願生ろう)

旧海軍指令部壕

2011-01-08 16:31:02 | Weblog
海軍司令部壕
昭和19年(1944年)日本海軍設営隊(山根部隊)によって掘られた壕で、当時は450mあlったと委荒れています。カマボコ型に掘りぬいた横穴をコンクリートと坑木で
固め、米軍の艦砲射撃に耐え、持久戦を続けるための地下陣地で、4000人の兵士が
収容されていました、戦後しばらく放置されていましたが、数回に渡る遺骨収集の後、
昭和45年(1970年)3月観光開発j行段によって司令官室を中心に300メートル
が復元されました。

★沖縄戦によう戦没者数=200.656名
日本側=188.656名
米軍側=12.520名

沖縄戦主要事項年表

昭和20年~
3月23日=沖縄本島の爆撃開始
3月31日=米軍首里、那覇を占領
4月7日 =戦艦大和以下沖縄戦救援海上部隊、徳の島沖で壊滅
6月23日=牛島司令官摩文2
6月27日=久米島で日本軍による住民虐殺事件
7月2日  =米軍戦作戦終了宣言
7月26日 = 対日ボッダム宣言発表

新年の1月4日にこの壕を見学して、初めに驚いたことは人力で掘ったことでした。
私は本土で国の為に学徒動員、勉学放棄にその後の人生に失望を覚えましたが、沖縄が
本土の盾(防波堤)になり住民は逃げ惑い、そして戦いに駆り出され、来る日も、来る日も死の恐怖と、飢えにと、当時を振り返り地獄の様相だったことでしょう。誰のため、何のために死んでいったのでしょうか?沖縄戦や、本土の無差別爆撃(人間を鬼畜るのですね)幸せにも、私は死には直面はしませんでした。
原子爆弾、まだまだ沢山悲惨な事実があるでしょう。子供たちには真実を教え平和の尊さの教育をと思います。沖縄の悲惨な戦を経験した新年でした。






























沖縄の新年

2011-01-05 14:26:13 | Weblog
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cb/b06c4c0523c4f1611ace4e6a79c05bf7.jpg







今年の新年は沖縄での三日間をすごしたきました。冬の沖縄の気温を実感してきましたが高齢者が生活するには最高の所です。同じホテルに三日間の連泊で子供の運転で観光、沖縄の食べ物を食べ、中でもゴーヤチャンブルーにはこんなにも美味しいのかと思ったものです。(やはり味付けですね)車の中から見る沖縄の町の光景には博多の町にも匹敵する大きな町には驚きでした。また何年ぶりかの那覇空港の観光客の多さ、空港内の明るさ、空港内の広さには驚きでした。
南国沖縄、なにもかもが南の所為だと肌で感じました。

飛行機の爆音も新年の所為か静かな空でしたね。ホテルの16階から見る那覇の町の家々の瓦屋根がない風景には、さすが台風対策だと思いました。

高いビルもなく優しい町並みにはほっとします。コンクリートの町が当たり前と思う私たちには心地よい風景です。夜になると雨かな?の空が昼間は暖かい陽が射す沖縄に安心して観光も出来ました。

写真は窓から見えた地上の写真です。機内放送を何故しないのかと不思議に思うのです。
例えば地上の主だった所の放送ぐらいサービス出来ないのだろうか?

いつも不思議に思うのです。飛行ルートの地図を見ながら、地上の景色を見るのが私には旅の醍醐味なのです(ただいま、鹿児島上空、高度11.600メートル?と放送がありました)窓から見えた(開聞岳)雪の(高千穂の峰)と(韓国岳の噴火口)等々地上の雪景色が見えただけでも最高でした。離陸時の那覇の町~沖縄の町並み等が撮れないのが残念です。