M計画設計室 Blog

建築のこと、趣味のこと、何気ない日常の記録

オニハス

2006-07-30 21:30:32 | 

今日、近所の池に オニハスは咲いたかな?と、見に行きました。ぼとぼちと咲き始めたようです。名前の由来は茎にあるトゲトゲのためです。知らなかったのですが大きな葉っぱを突き破って蕾が顔を出すようで、たくましいですね。

Pict8280

またまた、イトトンボが羽化したようです。

α-SD + AF100-400 APO


オニハスはまだだった

2006-07-26 23:56:15 | 自然

オニハスを近くの公園に見に行ったのですが、まだ咲いていませんでした。少し前に咲いてたらしいのですが連日の雨で窄んだらしいです。

しかし、よく見るとトンボさんがあちこちに飛んでいます。Pict8115

ヤゴから羽化したてのイトトンボも発見しました。

Pict8110

Pict8119

なんだか癒されますね。

α-SD + AF100-400 APO


広角の写真

2006-07-24 22:12:01 | 写真

新しいプリンターを購入したので、今までの竣工写真を整理しなおしてA4サイズで印刷しようと考えています。

そうすると中に広角らしい好きな写真がでてきました。去年の12月の撮影です。この池の向かいに家を建てたのです。

Pict0951

α-SD + AF DT11-18


トンボ 2

2006-07-18 22:06:10 | 自然

先日のキャンプで撮った写真です。今回は渓流の中に入って撮ったトンボの写真です。水が冷たくて気持ち良かったです。子供はここではハゼを捕っておりました。スイカもよ~く冷えました。(笑

 

Pict7687

Pict7693

Pict7700_1

Pict7703

キャンプから帰ってくると下界は蒸し暑くて、またいつもと同じ日常が始まるのでした。

α-SD + AF DT18-200