M計画設計室 Blog

建築のこと、趣味のこと、何気ない日常の記録

アゲハの卵

2007-09-27 23:10:23 | 日記・エッセイ・コラム

我が家の庭にはレモンの苗木を植えているが一向に大きくならない。最近、やっと葉っぱが定着してきたようだ。しかし、毎年のことであるがアゲハが卵を産んでいるのだ。我が家の子供は昆虫大好き。卵やら一令虫を捕獲しては飼育ケースに入れています。ここまではいいのですが、幼虫が大きくなったら庭のレモンの葉っぱがなくなってしまわないか心配です。無農薬の自家製レモンが食べられる日は来るのでしょうか?

Pict0013 αSD + AF180マクロ


牧草

2007-09-23 14:25:17 | 日記・エッセイ・コラム

今ある現場の近くには牧場がある。まだ牛の顔を見に行ってはないがそのうち牛に挨拶に行きたい。今日は牧草を丸い束にしている所に出くわした。上手い事、機械が吸い込んで塊にして吐き出している。のどかな風景。ここで暮らすクライアントは毎日この風景を見て暮らすのだなと思い、シャッターを切ってみた。

Pict0005

αSD + DT18-200


窓の外に

2007-09-13 22:04:23 | 写真

ふと、仕事場の窓の外を見るとブロック塀にショウリョウバッタがいます。窓越しにカメラを構えると、目が合った気がしました。その瞬間、不器用な羽音をたてて飛んでいきました。

Pict5469

α-7D + AF180マクロ


アゲハチョウ

2007-09-07 21:22:39 | 写真

久しぶりにチョウの写真を撮りました。暑さの所為でバテぎみのこの頃、写真を撮る事が少なくなりました。しかし、チョウが乱舞しているのを見ると暑さも忘れ現場での合間に撮っちゃいました。現場用に付けてたレンズなのでボケがいまいちですが・・・。

Pict0032 αSD + DT18-200


田んぼと鶏

2007-09-04 22:10:04 | 写真

まだまだ残暑が続く中、今日は棟上がありました。台風の動向がちょっと心配ですけど無事上棟でホッと一息。

現場の向かいのクライアントさんの実家には田んぼの中に鶏が放し飼いになっておりました。初めての光景に思わずニンマリ。

Pict0053 αSD + DT18-200