天道虫 2007-05-29 21:23:17 | 写真 天道虫、手で捕まえるには簡単に捕まえることが出来るのであるが写真に収めようとすると上へ下へとよく動くのである。5秒でいいから動かないでと思うのであるが・・・ α-7D + AF180 F3.5マクロ
カマキリ 2007-05-27 22:15:34 | 写真 草むらの中では新しい命が芽生えている。今年孵化したカマキリもずいぶんと大きくなっている。羽はまだ生えてはいないが、どこから見てもカマキリである。マクロレンズを通して見るとやっぱり恐い。 α-7D + AF180 F3.5マクロ
杉の原木 2007-05-21 21:49:41 | 日記・エッセイ・コラム 先日の土・日は高知県に行ってきた。「木と人・出会い館 かがわ」の試みで、クライアントに実際の杉の原木を見てもらいメインの梁材をいっしょに選んでいただいた。どの杉も100年を越す樹齢で目の詰んだ立派な原木ばかりである。家が建った後も天井の梁を見上げれば、この日を思い出すかもしれない。 夜はおいしい料理でお腹いっぱ~い。 αSD + AF24-105
雨 2007-05-17 21:53:00 | 写真 今日は雨かなと思っていたのだが朝になると雨も上がり晴天となった。雨は好きではないが水不足が心配である。そして風が強いことも、あまり気分のいいものではない。だんだんと温暖化が進んでいるのでしょうか。環境のことをもっと真剣に考えなければと思う今日この頃です。 α-7D + AF180 F3.5マクロ
ハナアブ 2007-05-14 22:30:07 | 写真 畦に咲いているタンポポには、いろんなアブの仲間が集まっています。ミツバチによく似ているけどアシブトハナアブっていう名前のようです。 α-7D + AF180 F3.5マクロ
バッタ 2007-05-13 23:23:12 | 写真 散歩道でおんぶバッタに出会った。バッタの正式な名前は知らないがクルマバッタでしょうか?これは親子ではなくカップルです。身体の小さい方がオスのバッタです。 α-7D + AF180 F3.5マクロ
アヤメ 2007-05-11 17:03:40 | 写真 家の庭は雑草と自生した雑木が入り乱れている。そんな庭に、いつの間にかアヤメが咲いています。去年何の花かも知らずに頂いた苗を植えていたら花が咲いたのです。 α-7D + AF50 F1.4
モネの庭 09 2007-05-10 18:40:43 | 写真 私の住んでる高松では まだトンボは飛んでいないけど、さすが南国高知。すでにトンボが飛んでおりました。ちょっとピンボケですけど今年の初トンボです。 α-7D + AF100-400
モネの庭 08 2007-05-08 16:44:43 | 写真 今回は白い睡蓮です。まだまだ数が少なく良い構図が得られなかったですが、天候にも恵まれ楽しいGWでした。ただひとつ、下の子だけはイモリを捕獲できずガッカリしておりました。 α-7D + AF100-400
モネの庭 07 2007-05-07 21:10:44 | 写真 落ち葉が睡蓮の周りに集まっています。撮る時はない方がいいと思っていたけれど、写真を見ると味わい深い感じがして、これの方がいいのかなと感じました。 α-7D + AF100-400