ROUCHE’s ROOM

バイク乗りのKAORI(ROUGE)の日常記録です。
防忘録も兼ねております(^^;

久しぶりにバイクで走りましたよ♪

2010-09-26 18:52:00 | ツーリング
車検&修理から戻ったばかりのモンスター。
走らせないと損だし(?)
8月半ばからの体調不良も随分改善されて来たし
父も随分元気になりゴルフも行ける様になったしで
秋の長雨の束の間の晴れ間!
モンスターでお出かけして来ましたよheart

目的は去年見つけたコスモス畑だったのですが・・・exclamation2

「ここは砂漠ですか!?」
1株1株はよく見ると咲いていましたが・・・

やっぱり今年の夏は厳しかったのかな?

何となく種蒔きしたけど育たなくて、最近苗を植えた感じでした。

去年はこんなにdown見事だったのに残念!


あと2ヶ月位したら見頃かなぁ?
それともその頃は逆に寒さで痛んでしまうかしら?
残念感イッパイでしたけど・・・


彼岸花はとっても綺麗に咲き誇ってましたし・・・

道も空いていて、気温も皮パンに3シーズンジャケットで
丁度良い感じ。
皮を着て気持ちよい気候がバイクの適期だものね。
快適に走れました

体力がガックリ落ちている事も心配だったけど
何とか150km程度だったけど疲れず走れました。
まだまだ遠出は無理そうだけど、
正直「もう乗れないのでは?」と思う位、
一時期は体調が悪かったのね。
だから、こんな程度でも走れたって事は大きな自信になりました。

帰りは遠回りして、いつもの御蕎麦屋さんへsymbol1

私はいつもの野菜天ざる

ダーは今回はMIX天丼。
これ御蕎麦も付いていて私の野菜天ざるより安いの!
ちょっと納得行かないけど美味しかったからいいやwink

また暫くは雨の予報・・・
寒くなる前に また乗りたいなぁ・・・

久しぶりのツーリング♪&住宅ローン一部繰上げ返済

2010-06-07 20:17:00 | ツーリング
そろそろ梅雨入り間近。
昨日、久しぶりにダーリンとプチ・ツーへ。
最近バイクに乗るのが月1ペースase2
実は日記にしなかったけどGWも乗ったんですよ。
だけど走りながらダーリンと喧嘩
そのまま離婚の危機か!?
・・・って位、拗れてしまって(^^;
でもまぁ、話し合って仲直りしましたけど、
その喧嘩がバイクで走るペース、
特に休憩のタイミングだったりしたから
余計、その後二人でバイクで走る事から遠ざかったりして(^^;

やっぱり男と女、しかも私は病人。
体力が違いすぎるから休憩のタイミングも
休んでいる時間も違いすぎる。
ダーリンはそれが不満だったらしく
また私もダーリンのペースだとクタクタに。

で、「一緒に走るのは止めよう」
・・・とまで話が拗れてしまったのですよ

ま、結局は「休憩を多目に無理せずに」に落ち着きました。
修行じゃないんだから楽しまないとね(笑)
って事で・・・無理の無い近場を自分のペースで(^^;


バラ園で薔薇を見ながら休憩して・・・

そこで美味しい手打ち蕎麦を食べて・・・

まぁダーリンからしたら走り足りない距離でしょうけどねwink
やっぱり「二人で走るのに意義がある」
って事にお互い喧嘩して気が付いたのでしたheart

えへsymbol1

それから・・・
お家を建ててからめっきりお出かけも少なくなったし
切り詰めるって程じゃないけど節約してきたしで
なんだかんだで200万貯まってたのですよ
それを思い切って住宅ローンの繰上げ返済に充てる事に。
貯金が無いのも心もとないけど
金利ばかり支払っている今、繰上げすると利益が多いらしく・・・

まさにその通りでした。
200万繰上げ返済してみたら、なんと!
450万位、減額になり、しかも7年近く返済期間も短縮!
ビックリしちゃいました。
それだけ金利を支払っているって事なんだろうけど。
馬鹿馬鹿しいね。

この2年、別に無理して貯めたワケじゃないのよね~。
趣味へのお金は遣り繰りはしたけど我慢したワケじゃないし。
お給料はローン組んだ時より下がった位なのに貯まっちゃうって
我ながら遣り繰り上手って思っちゃう?

・・・なんてね(笑)

この調子でまた貯めて、繰上げ返済に充てようっとsymbol7
何だか貯金が趣味になりそうで怖いわ(爆)

2010の桜に思う

2010-04-25 17:14:00 | ツーリング
実に5ヶ月ぶりにバイクを運転しましたase2
今年はドラマ「コードブルー」のロケ地で桜を堪能したし
花見目的のツーリングではなくリハビリがてら
「たまたまお蕎麦を食べに行った」のですが
いつもの桜の穴場で私を待っているかのように
私の大好きな八重桜が咲いていましたよsakura

この場所はソメイヨシノしか無いと思っていたから
ピンク色が見えた時の感動ってば・・・!(笑)

まるで私が来るのを待っていてくれたよう。
来年からは浮気しないでココに来るわ(笑)


久しぶりのバイクはチョット疲れたけど
「乗ってくれるのを待ち焦がれてたよ」とでも言うような
愛車のエグゾーストノートが心地よかった

病気が重くなってから、
どうしても趣味がガーデニングよりになったけど
やっぱりバイクに乗ると日常から切り離される。

普通ならお花の世話は「静」
バイクに乗るのは「動」のイメージだけど
実際は私の心の中は正反対。

お花を愛でる事は社交的で気持ちが浮き立つ「動」
バイクは孤独を味わう「静」となる。
自身を見つめ直し日常の雑多な思念から解放される。

ああ、私にはどっちも必要なんだな(笑)って思う。

植物から命のパワーを貰って元気になる事も
花を通して人と触れ合う事も
バイクに乗って自身の無力さを思い知る事も
だからこそ頼れる自分になるよう精神を鍛える事も。

・・・なんてね(笑)

帰ってから久しぶりに中学の近くを通ったら
知らない公園が出来ていた。
ここは私が中学の頃、牧場だったのよね。
それこそ大昔から続く・・・
私が都内から引っ越して来た時には
すでにこの辺りも住宅密集地だったけれど
それでも牧場は健在で授業中に牛の臭いを風が運んできた。
それも懐かしい思い出で笑い話なのだけど
何時の間にか新興住宅地の住民運動があり
牧場は追い出されてしまって公園になったようだった。

確かに臭かったけどね。気持ちは解るけど
後から来て「臭いから出て行け」って身勝手。
それならそこに家を買わなければ良い話。
不条理な世の中だなぁと悲しい気持ちになった。


不条理と言えば・・・
バイクの指導員資格の更新料の請求が来た!
指導員の資格を取って9年。
今まで一度も「更新」なるものなんて無かったのにnose6
5年10年のスパンなら解るけど9年って半端!
これも「事業仕分け」の影響か
はたまた2輪業界の不況で少しでも取れる所から取るツモリか。

私の持病では指導員復帰の望みは薄いから
更新しようか止めようか迷ったけど
”手に職”の資格は有った方が何かの時に使えるから
仕方なく更新しようと思う。
・・・にしてもメンドクサイなぁ・・・

最後かも?

2009-06-07 17:52:00 | ツーリング
この所、そろそろ梅雨入りか?と思うような不安定な天気。
やっと晴れた今日はダーが
「グライダーを見に行きたい」というので付き合って
久しぶりにバイクで出かけました。
本当は山のような洗濯物を片付けたかったし
バラの剪定作業などもしたかったのですが
昨日もバラ園に付き合せて、またバラ苗買っちゃったし
たまにはダンナ孝行しないとねase2

走っていると夏草や夏の花々の香りと風が
「もう夏だよ~」と教えてくれています。


利根飛行場にて。

ダーリンは夢中でビデオを撮っています。






・・・で、何が「最後なのか」ですって?
「皮パン」でバイクに乗る季節が、です(^^;
これから梅雨入りでバイクに乗る機会が減る上に
これ以上気温が高くなると、夏用メッシュパンツの出番です。
(秋には復活するので、「この夏、最後」って意味だけど)
そして、それでも我慢出来ない位暑くなると
虚弱体質なので熱中症になっちゃうので
昼間のツーリングは秋までお預け。
深夜に走るのを専門にしちゃいます。

本当は皮を着て走れる気温が一番気持ちいいんだけどね。

そして、アッチ方面行った時のお約束。
河に住み着いてしまっている白鳥の群れ。
この暑いのに岸で日向ぼっこしています。
白鳥って暑さに弱いんじゃ無かったっけ?
留まるようになって早何年???
すっかり日本の風土に順応してしまったようです。


見逃しちゃったら損しちゃう

2009-04-05 19:29:00 | ツーリング
私はいわゆる「名所」は好きじゃない。
お花見とかも人込みの中でじゃツマラナイ。
自分だけの秘密の場所で毎年花見をするのが楽しみsymbol1

・・・って事で絶好のツーリング日和の今日、
花見に出かけました(笑)

まずは桜!季節だもんね~






ココは毎年行く場所なんだけど
今年はクチコミで知れ渡ってしまったのか
思いの外、沢山の人がいてガッカリ。
来年は別の場所を探そうかな。

桜だけじゃなくユキヤナギも満開でした。

場所を移動して走っている最中に素敵な場所発見!
八重桜や梅やエニシダなどが混在して色とりどり。

バイクを路肩に停めて道の向こう側からパチリ(笑)

ここは帰りがけ。
菜の花畑です。一面の黄色が鮮やかだし
菜の花の香りに包まれて幸せな気分。


すっごい久しぶりのツーリングでしたが
「春を1人じめ!」(正確にはダーと二人ですが)気分でした。