ROUCHE’s ROOM

バイク乗りのKAORI(ROUGE)の日常記録です。
防忘録も兼ねております(^^;

カーオーディオその後

2006-08-24 11:43:01 | トラブル・修理・メンテナンス
見積もりが出ました。
予想よりずっと高くて¥15000!!(@@)
う~~む。
せいぜい¥8000程度かと思ってたから
結構ショック。
修理か買い替えか迷ったけど
まだ3年しか使ってないので壊れたのもシャクで
修理も馬鹿馬鹿しいし・・・
MDとFMは使える事だし、取り合えずは
そのまま戻して貰って、
音楽はMDで聴くようにして・・・
その際にダーが作業工程を見学して外し方を覚えて
で、安売りの店で出物があれば買い替え、
自分で取り付けって形にしようかな~…
・・・と思ってたりします(^^;

だって週末はモンスターの車検で
しかも、先週まで忘れてたから
ユーザー車検の予約もしてなくて(汗)
普通に店に出すから、そっちでお金かかるのよねぇ…
なのでチョットの間(?ずっとだったりして?)
我慢だ~~(><)


最近のルーシェのマイブーム。
体育座りした私の膝にこうやって乗って
一緒にTVを見たりするの。
猫って体温高いから、すっごい暑いんですけど・・・(-_-;)

スピアーノ定期点検

2006-08-22 12:57:25 | トラブル・修理・メンテナンス
昨日はスピアーノを6ヶ月毎の点検に出しました。
2月に車検に出したばかりだから
交換したのはエンジンオイルとエアコンフィルター位。
キャロルの時はエアコンのフィルター交換なんて無くて
梅雨時など嫌な匂いがしてきて困ったけど
今のは部屋のエアコンみたいに使い捨てのフィルターで
清潔&便利~♪

で!・・・車本体はOKなんですが・・・
実は先日書いた通り、
カーオーディオが壊れてるんですね(^^;
ラジオとMDはOKなんだけど
CDが聴く事は出来るけど取り出せない(ToT)
延々と同じCDを聴き続けるハメに・・・
取り外して修理に出しました。

(ぽっかり空いたオーディオの部分)

見積もりはまだなんですが
あまり高いようなら買い替えた方がいいのかなぁ・・・

でも1つ発見が。
バイクに乗っている時は、エンジン音と風切り音と
エキゾーストノートがBGMだし
それだけで充分に恍惚感を味わえるのだけど
車に乗っている時は、どうしても
何か音楽が無いと落ち着かないし物足りない。
でも「聴きたくても聴けない状態」に
無理やりなってみると
車でも味わえるんですね~(笑)
風切り音の代わりにロードノイズ。
エンジンの鼓動も身近に感じられて
愛車がより愛しく思えちゃいました(笑)

コード進行とかに囚われない
自然な(?)”音楽”に包まれていると
色んな想いが交錯して
詩的な言葉が次々と浮かんで来るんだわ。
これは集中力が要求されるバイクでは味わえないかも(笑)


・・・とはいえ、
ロマンチックな気分にばかり浸ってられない。
請求書が来るのが怖いわ~(^^;
今週末はモンスターが車検だし
はぁ~・・・
扶養家族が多いとお財布に辛いです(爆)

電装系トラブル(ToT)

2006-05-21 16:43:58 | トラブル・修理・メンテナンス
今日は昨日までのグズついた天気とうって変わって
すっごい良い天気♪
早起きしてツーリングにGO!のつもりだったのですが…
…またしてもトラブルです(^^;

GWのツーの時、帰りにローライトが点かなくなって
「タマ切れ?」と思い買っておいたのを
出かける前に交換しようと思ったらバルブは無事?
・・・ってコトは配線の何処かがオカシイって事で
ダーがテスターと配線図と睨めっこしながら四苦八苦。

結局はコネクターの接触不良(?)のせいで
プラスティック部分が溶けたようで
端子を磨いて何とか治りました(^^;


焦げてます焦げてます。何で??
常時点灯式じゃないのに常時点灯してたせい?
(国産じゃ有得ないケド)
スピードメーターのケーブルも取れかかってたから
開けて見て結果的にも良かった~(^^;
単なるタマ切れですぐ直って出かけてたら
多分途中でケーブルが切れちゃったかも。
(切れた事、2度あり(^^;)

せっかく楽しみにしてたのに、
結局、走りに行く時間がなくなっちゃったので
アイスクリームの自棄食いだぁ~~!(爆)

31アイスクリームの「バーガンディ・チェリー」
今日はハンドパックのクォートにしてみました♪
バーガンディチェリーも「はまりもの」の1つ。
中学校時代からのお気に入りの味。
昔はレギュラーメニューだったのに
何時の間にかシーズンメニューになっちゃって
今の時期しか食べられないのです。

やっぱり!美味しい~~!ゴキゲンですぅ(*^_^*)

DUCAふっか~つ!

2006-03-05 21:10:37 | トラブル・修理・メンテナンス
手術前に乗ったきり、約5ヶ月ぶりに
本日、モンスターに乗りました!
メットの中に仕舞ってあったグローブは3シーズン用。
時間の経過を感じました~。
皮パンをはくと手術の傷に障るのが心配でしたが
ちょっと痛む程度で運転には支障ありませんでした。
今日は天気も良くて暖かいし
本当はチョット遠出してみようと思ってたのですが
やはり5ヶ月放置していたのはマズかったらしく
休眠中、バッテリーは外しておいたのですが、
モンスターは大・大・御機嫌ナナメ。
寝起き最悪でした。
外しておいたバッテリーを充電し直して、プラグも換えて
でも全然エンジンかかってくれません。
格闘する事3時間位?
キャブに残っていた古いガソリンを抜き取ったら
御機嫌が直りました(^^;
(後でモトエルンで「先に抜くんだよ~」と言われましたが
だって、こんな長い間乗らなかったの初めてなんだもん!)
時間をだいぶ費やしてしまったので遠出は諦めて
5ヶ月入れっぱなしになっていたオイルを交換する事に。
で、モトエルンへGO!
オイル交換している間に、他のお客さんと雑談。
なんと!その方は
ココを見てモトエルンへ来るようになったそうです。
「あの~?ブログ書いてる方ですよね?」
・・・!?
「え?あ?ブログも書いてますが・・・・
(ホントはブログはHPの1コンテンツなんですが・・・)」
前々から店長に
そういう方がいらっしゃる事は聞いてたのですが
まさか実際に鉢合わせするとは!
ツーリングやイベント以外で、
ココを見て下さっている方とリアルにお会いするのって
メチャクチャ照れますね~(^^;
っていうか、自分チみたいな感覚で行く店なんで
まったくの無防備。
こんな事ならチャンとお洒落して行くべきでした(^^;
化粧はいい加減で髪の毛はボサボサ。
さぞ幻滅されたでしょう(汗)
でも!楽しい一時でした。
おうちも近いし、間接KISSしちゃった仲だし(?)
F3君!
また是非会ってお喋りしましょうね(*^_^*)

その後・・・・
オイルも交換して
モンスターも上機嫌になった所でお散歩へ。
やっぱりセローのようには行きませんね~(-_-;)
乗り手を優しくカバーしてくれるセローと違って
私のDUCAは容赦なく欠点を責めてくれます(^^;
何か操作する度「このヘタクソ!」って詰られる感じ?
でも、その厳しさが好きなんですけどね(笑)

完全復活まではまだまだ遠そうですが
何はともあれ走れるようになりました!


火傷対策♪

2005-07-18 21:05:18 | トラブル・修理・メンテナンス
以前から真夏の暑い日中にモンスターで走ると
太腿を火傷しちゃうって話をしてますが
気休め程度かも知れないけど対策をしてみました♪
・・・って、5年も我慢しないで早くやれば良かったんですが。
火傷しちゃうのは、左側。
エキパイがかなり左寄りにあって、
それがフレームに熱を伝えるから
信号待ちしてたりニーグリップ時に足は焼き肉状態(爆)
ちょっとの距離なら赤くなってヒリヒリ程度で済むけど
長い渋滞の擦り抜けなんてしちゃったら
水ぶくれが出来ちゃう事も(-_-;)
なので、そのエキパイ部分に、よくチャンバーに巻く
断熱用のグラスウールをグルグル(^^;


ちょっとカッコ悪いケド、背に腹は代えられないわ~
で、出来上がりは、こんな感じ。


これに、シートとサイドカバーを戻せば少しは目立たなくなるし。
効果あるといいなぁ~。
そしたら少しは寝坊出来るし長い時間&距離走れるし。
これでダメだったらフレームにも断熱しないといけないけど
そこまでは避けたい~

同じ年式のモンスター乗っている方って
どうされているのでしょう?
やっぱり、ひたすら我慢?涼しい時間帯しか乗らない?
それとも私の足が特別、熱に弱いのかしら~?

早く試してみたいけど、この猛暑・・・(汗)
効果無い時の事を考えるとイマイチ腰が重い。
何かの時に帰りを遅めにして暑い時間帯にも走るようにして
テストをしようっかな(弱)