ROUCHE’s ROOM

バイク乗りのKAORI(ROUGE)の日常記録です。
防忘録も兼ねております(^^;

ツーリングを兼ねて

2003-11-23 20:39:45 | ツーリング
謎の薬剤師さんと彪が参加する「梨本塾」を見学に行って来ました♪
以下、薬剤師さんの参加したレポの抜粋(笑)

「彪が梨本塾に行くというので、HPを見ると模擬レースがあったりして面白そう・・
で、急に参加を決めたのでバイクのほうでできたのはオイル交換と点検のみ。
YZFは検切れなのでトランポにつんで、絢の乙乙も積んで、トミンへ出発。
RC誌のライパくらいかな~と想像していたのでタイヤも古いまま・・

久しぶりでタイヤの感覚を見ながらはしっていると、
どうも邪魔しているみたいなのでBクラスに降りようかな~と思っていたら
「Bクラスにしますか~?」と梨本さんが言うので次はBクラスで走る・・

午後は模擬レースの予選のタイム計測。
俺が走る組で転倒があって、少し停止。
そのあとどうも乗れない。調子が狂った感じで、
その前の走行ではストレートで9000rpm回っていたのに
立ち上がりがおかしくて7000rpmがよいところ・・
どうもタイヤの感覚がつかめないというか、古すぎて硬いというか・・

模擬レースはCクラスになってしまいました。
グリッドを決めるフリー走行では、ポールが梨本父。
俺は2位。3番が赤いTL1000。
(スタートはTLが排気量がでかいから前に行くけど、
重いから立ち上がりで抜く、
今まで明らかに「三味線をひいていた」梨本父がきっと来るはず・・。
それまでにできるだけ逃げて、抜かれたたら離れないで
直線で並んだりして終盤に抜き返す)という作戦。

で、スタート。
予想通りTLが一番。後ろを走りながらタイヤの様子を確認。何とかなりそうなので4周目の最終でぬく。

一番~~~気分いいい~~~

その次、なんとラップ遅れが・・・

ちょっと抜くのに手間取ると、最終手前の左コーナーで梨本父に抜かれる・・(予想より早いぞ~)

「くさう・・・」

タイヤのことも忘れて最終でフルブレーキ。

フロントスリップダウン・・・・・

・・・転倒。

ゴール後、梨本父と話したら、やはり同じ展開を考えていたようだった。最後までバトルしたかったなああああ。
次もよろしくと握手。

で、反省。
走行会はレースではないけど、速く走りたかったら、タイヤはきちんとしましょう。そうすれば転倒は防げたハズ。

サーキットでは転倒したり何があるか分からないから、
トランポは必要だ、と行くとき彪に言ったのだが、
確かにそのとおりになってしまった。」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿