gooブログやっています!

不動産の賃貸・売買のご紹介、競売不動産、アパート賃貸。
ホームページURLは、 http://consul.jp/

不動産金融の増加・地方都市への投資予想・徳島の競売情報

2016年03月06日 | 不動産
【不動産金融の増加】
 不動産融資は、26年前のバブル期に並ぶ10.6兆円になりました。資金はREIT へ、そしてマンション投資へ向うのでしょうか。デフレからの脱却は実現しつつあり ますが、途上です。単なるインフレの消費者物価の上昇ではなく、経済成長を伴うイ ンフレが豊かさを実感できる大切なポイントになります。
 マイナス金利は、短期間でプラス金利に戻すことですが、その間に政府は早急に産 業の育成と働き場所の拡大を目指すべきです。個人所得を増やす政策に全力投球する ことです。  国内では長期的な視野で構造改革を断行することです。非正規労働から正規労働へ 法改正、高等教育と育児への経済的支援は必須事項です。対外的には中国経済、新興 国経済、資源国経済の動向には注視が必要です。
  前回に述べましたが、新築マンションの市況については、杭問題よりも消費増税や ローン金利、そして価格動向の方がウエートを占めるようです。  首都圏の郊外、地方都市のマンション市況は、少子高齢化の中で選別されるトレン ドになる。これは新築マンション、中古マンションを問わず言えることでしょう。
 
【地方都市への投資予想】
 空き家を減らすには、中古住宅の活用に目を向けて、流通市場を増やし、宅地建物 取引業者を通して、安心して取引が出来ることが大切です。昨年の5月23日から施 行されている、空き家対策特別措置法の活用が出来るように、自治体の条例化促進が 望まれます。全国的な中古住宅の流通を促進するためには、宅建業法で定められた指 定流通機構が、全国に四つ有りますが、一つに統合して、業者間で物件情報が円滑に 迅速に提供し合えるようにすることがますます必要です。
 貴方は、都会や田舎で、空 き家や空き土地の問題をかかえていませんか。  投資総額、15%増加へ、CBREの16年市場予測が昨年の住宅新報に掲載されてい ました。  16年の国内不動産投資市場見通しは、エリアやアセットなど投資対象の拡大に加 え て、投資総額は15年比15%増しと予測しました。また、16年は取引量の拡大だ けでなく、投資対象の分散化がアセットタイプ、地域の双方においてより顕著になる と予測しています。
 背景には、地方都市においてより顕著となると予測している。背景には、地方都 市においてもオフィス賃料の上昇が明確になってきたことや、より高い利回りの追求 、高齢化の加速や訪日外国人の増加といった構造変化があるとしています。
  地方創生は、地方の不動産物件を新たな投資対象として、登場させるかもしれませ ん。
 
【競売情報】
 平成28年3月6日現在、 徳島県は、徳島地裁で、19件の期間入札物件で す。   徳島地裁の物件種目の内訳は、戸建8件、マンション1件、土地6件、事務所、農地0件、 です。売却基準価額は低価格の物件が多いです。  詳しくは、サポートサービスをお申し込み頂いた上で、その都度、個々の物件をお 調べします。
 
【ご依頼のお電話をお待ちしております】  
ご相談は競売不動産コンセルジュのアセットコンサルタント不動産の 競売不動産取扱主任者 水主(みずし)にご相談下さい。
先ずはお電話で!  
一般の土地建物の賃貸売買の仲介、新規物件のネット募集もお手伝いします。
 
 電話:088-679-6001
 
 
 
 

マンション市場、2016年市場予測・投資対象、徳島競売情報

2015年12月23日 | 不動産
「マンション市場、16年市場予測・投資対象、競売情報」
 
【マンション市場】
 
 気になる記事が、住宅新報に載っていました。首都圏の新築マンションの供給と価格のことです。
「価格高騰、限界か」、「バブル期以来の高値供給に」、「求められる調整能力」とのタイトルです。
 
  「価格高騰」、「基礎杭問題」でゆれる分譲マンション市場。一定の市況は維持しているようだが、今後もそのような状況が続くとは限らない。特に価格についてはこれまで通りの値付けでは難しくなることが予想される、とのことです。
 価格上昇が継続し、超高額物件が即完、価格は高いのに。価格上昇が問題視されているのは郊外エリア。都心部ではそれほど大きな影響はないとの指摘がある。マンションン事業において、価格の割安感は重視すべきこと。しかし、それが販売動向に大きく表れるのは郊外エリアとする。
 都心部は、価格よりも場所を重視した物件選びを行うエンドユーザーが多いという
好立地の取得競争は過熱しており、売主の言い値に近い価格で取引されている状況のようだ。
  販売価格については、これ以上の上乗せをしない方向で市況の維持を図るとして、マンション市場のもう一つの大きな問題が横たわっており、それが「基礎杭問題」だ。
 全体の供給物件数が例年の物件に比べると低水準と言うしかない。今の段階では杭の問題が市況にどれくらい影響を及ぼすのか判断しようがない。今後どのように問題が解決するかによると言います。
  ただし、新築マンションの市況については、杭問題よりも消費増税やローン金利、そして価格動向の方がウエートを占めるようです。
 
 首都圏の郊外、地方都市のマンション市況は、少子高齢化の中で選別されるトレンドになった、新築マンション、中古マンションを問わず言えることでしょう。 
 
【16年市場予測・投資対象】
 
 投資総額、15%増加へ、CBREの16年市場予測が住宅新報に掲載されています。
16年の国内不動産投資市場見通しは、エリアやアセットなど投資対象の拡大に加えて、投資総額は15年比15%増しと予測しました。また、16年は取引量の拡大だけでなく、投資対象の分散化がアセットタイプ、地域の双方においてより顕著になる
と予測している。
  背景には、地方都市においてより顕著となると予測している。背景には、地方都市においてもオフィス賃料の上昇が明確になってきたことや、より高い利回りの追求、高齢化の加速や訪日外国人の増加といった構造変化があるとしている。
 
 地方創生は、地方の不動産物件を投資対象として、今後は登場させるのでしょうか。
        (住宅新報12月22日を一部引用)
 
【競売情報】
 
  平成27年12月23日現在、 徳島県は、徳島地裁で、11件の期間入札物件です。
 徳島地裁の物件種目の内訳は、戸建9件、農地2件、です。
 詳しくは、サポートサービスをお申し込み頂いた上で、その都度、個々の物件をお調べします。
 
【ご依頼のお電話をお待ちしております】
 
 ご相談は競売不動産コンセルジュのアセットコンサルタント不動産の競売不動産取扱主任者 水主(みずし)にご相談下さい。
 一般の土地建物の賃貸売買の仲介、新規物件のネット募集もお手伝いします。
 
アセットコンサルタント不動産
 
 電話:088-679-6001
 
 http://assetconsul.net/
 
  http://consul.jp/
 
 
 

空き家再考・空き家を防ぐ・再生・制度活用・競売不動産情報

2015年11月26日 | 中古不動産の取得と活用

【空き家再考・空き家を防ぐ・再生・制度活用】

【空き家再考】

 総務省の25年住宅・土地統計調査によると、住宅総数...
6,063万戸に占める空家率は13.5%過去最高を記録、全国の空き家数は820万戸となり、今後も増え続けることが予想されています。
徳島新聞では、11月23日の広告記事で、徳島の空き家問題を考えるという記事を掲載しました。一その一部のご紹介です。

 徳島の空き家率は、17.54%、第5位(全国平均13.5%)、利用予定の無い空き家率9.87%、第4位(全国平均5.3%)です。空き家が抱えるさまざまな問題点があります。防災力の低下、倒壊の危険性、防犯性の低下、不法投棄、不衛生の危険性、景観の破壊、地域の豊かさや安全性の問題が有ります。
 なぜ空き家は増え続けるのか、戦後の住宅政策もあり世帯数を上回る住宅が存在すること、結果として空き家が増え、相続したままだったり、住み替えた後に処分しづらく放置したままにしてあることが考えられます。家への愛着、他人に貸すことの抵抗感、改修や除却の費用がない、固定資産税が上がるなどの経済的な理由も大きいのでしょう。相続登記がされていない、権利関係が複雑になってしまったことの悩みもあるでしょう。解決への問題意識の低さが指摘されています。
 
【空き家を防ぐ】

 国の法改正や税制改正を把握しながら適切な処置を行うことです。今年5月に国による空き家対策特別措置法が前面施行されました。2015年度の税制改正大綱で危険な空き家に対する
固定資産税の優遇措置の撤廃が決定しています。放置しておいたほうがトクという考えが通用しなくなりました。倒壊の恐れや衛生上の問題がある特定空き家所有者に対して、市町村は除却
や修繕、庭木の伐採など、適切な管理のアドバイスを行い、助言や指導を行っても改善が見られない場合は、勧告から命令と移行して、50万円以下の過料や建物の強制執行の対象となります。
現在は、軽減措置で200平米までは六分の一、200平米を越える部分に対しては三分の一に税金が軽減されています。

 今年1月から改正相続税法が施行されて、基礎控除額が6割に引き下げられました。多額の貯金や空き家などの不動産を相続する人は、新たな準備が必要です。同時に設けられたのが、対象者が拡充された小規模宅地等の特例があります。居住用財産を売るときの軽減税率の特例を考慮、空き家の場合は3年以上の居住実績があれば居住用財産(マイホーム)の軽減税率が受けられる可能性があります。空き家をそのまま放置すると思わぬ損害を受けたり、利活用の対策を練ることで、さまざまな税負担を軽減することになります。
 地域での利活用や解体も選択肢になります。企業や個人、団体などへの賃貸という形で管理を続ける方法もあります。新築の選択もあります。空き家を放置せず、利活用への意識を高める、
地方創生の後押しとなるとの考えがあります。

【空き家再生】

 都市部と農村部では、空き家活用の視点が大きく異なると、徳島大学の田口太郎准教授は言う。
田舎の集落が過疎化を防ぐために取り組む古民家再生、都市部の比較的新しい建物の活用事例都市部は個人資産としての空き家を捉えることが多いことを認識する必要があると言う。
地域の共有財産として、いかに活用するか、住民の居場所として空き家を捕らえてみる、地域や建物の価値に気づくこと、地域の人々の関わり方が今後を左右すると言う。
 空き家の魅力的な再生事例は神山町、牟岐町、美波町、三好市、徳島市沖浜にもある。

【制度活用】

 徳島県でも新たなサポート体制を構築、住宅総合支援センターを来年1月に設置します。ワンストップの総合窓口となります。とくしま移住交流促進センターとの連携によるサポートを行います。
地方創生住みたい徳島推進事業を実施します。空き家判定士制度を全国で始めて今年度中に実施します。空き家判定マニュアルの整備、利活用のシンポジウム開催も予定されます。市町村
では、さまざまな支援制度を展開中です。住宅取得や家賃補助、リフォーム補助、空き家リフォーム補助です。
 新しい暮らし方や、移住促進の観点から、新たな可能性を求め、人と地域がもっと輝く徳島にと、徳島の地域の特性を活かした地方創生につなげてまいりましょう。

【競売物件情報】

  平成27年11月27日現在で、 徳島県は、徳島地裁で、20件の期間入札物件が出ています。
 徳島地裁の物件種目の内訳は、戸建12件、マンション0件、土地5件、農地3件、です。
 詳しくは、サポートサービスをお申し込み頂いた上で、その都度、個々の物件をお調べします。

【ご依頼のお電話をお待ちしております】

 ご相談は競売不動産コンセルジュのアセットコンサルタント不動産の
競売不動産取扱主任者 水主(みずし)にご相談下さい。
 土地建物の賃貸売買の仲介、新規物件のネット募集もお手伝いします。

 電話:088-679-6001

 http://assetconsul.net/


   http://consul.jp/


不動産の相談 SNS集客塾 動画のレッスンを受けます

2015年11月16日 | 不動産

不動産の相談 SNS集客塾 動画のレッスンを受けます。

不動産の相談 SNS集客塾 
アセットコンサルタント不動産
 
徳島・北島町から東京・千葉・柏・首都圏へ
電話:088-679-6001


不動産市場のこれまでとこれから、高齢者が求める住まい、不動産競売情報

2015年10月27日 | 中古不動産の取得と活用

【不動産・住宅市場のこれまでとこれから】

 月間不動産流通は、1980年代前後から現在まで、不動産・住宅市場がどのように成長・変化してきたかを振り返り、今後の市場を展望する特別企画を行いました。7つの分野のアナリストにそれぞれの視点から解説を求めた。その要点だけをご紹介しますが、大きなトレンドが読み取れることでしょう。

 1.分譲マンション市場
 ”セカンドハウス”から”本宅”に昇格。ブランド志向から「独自性」重視の市場へ
 ライオンズマンション、「供給戸数日本一」で分かるマンション事情
 金融緩和と価格下落で、バブル後に”黄金時代”
 ”ブランド重視”から”先取り””独自性”へ

 2.注文住宅市場
 市場規模は40年前の半分に縮小。ハイテク技術で快適性を競う時代に
 戦後、住宅メーカー、工務店が相次ぎ誕生
 「高齢化」、「健康」、「断熱」、より快適な住宅へ
 スマート開発激化、見える化から制御へ

 3.中古住宅市場
 バブル崩壊やリーマンショック、震災の試練から成熟社会へと調整を経て拡大する中古マンション市場。
 インバウンド投資の脚光から現状有姿売買などのわが国特有の商習慣の見直しが求められる時期
 バブル崩壊からITバブルまで10年間続いた価格下落
 ミニバブルからリーマンショックを経て拡大する中古マンション
 安価な新築戸建てが選考され需給面で弱さが残る中古戸建て市場
 新たな制度インフラの活用が市場拡大のカギ、瑕疵担保保険制度や建物の検査・価格査定指針、質の向上を促す施策

 4.賃貸住宅市場
 設備はこの20年で飛躍的に充実。
 今後は省エネ・創エネ賃貸住宅の登場も?
 景気・税制などの変化と世帯構成が大きく左右
 一生賃貸派が増加!?居住面積の確保も課題
 ITを積極的に取り入れ消費者満足度の向上を

 5.オフィスビル市場
 バブル崩壊で土地神話崩壊で変わったビル経営。
 投資市場の成長とともに流動化が進展
 バブル崩壊後初めて賃料が下落
 大規模化、IT化、都心回帰
 建て替えとともに増加する複合開発、ホテルや商業施設の併設
 都心回帰需要がより高まる

 6.マンション管理市場
 ストックの充足により高まる”管理”への期待。
 人材育成とスキルの標準化も課題
 マンション誕生とともに始まった管理の歴史
 供給事業者系列の管理会社が増加
  中高層共同住宅が「マンション」が公式用語として認知
 山積みする課題に管理会社が力を発揮

 7.不動産証券化市場う
 市場はまだ拡大の途上。
 ストック更新・まちづくりにも活用を期待
 不良債権問題の解消策として始動
 00年の投資法施行でJREIT組成が可能に
 不良債権処理進み、資産運用型証券化が主流に
 投資対象はヘルスケア特化型が誕生するなどますます多様化
 
                             (月間不動産流通特別企画9月号から引用)

(コメント)業界団体トップの声として、「変化をチャンスに。都市づくり等に貢献」、
「大きな転換期を迎え、さまざまな課題解決へ」、「IT時代に相応しい、流通業のあり方へ」、
「二極化、多様化進み、管理業者の役割拡大」、「二つの高齢化に対応。専門業者との連携必須」等の声を聞くと、これからの不動産・住宅市場が見えてくるようです。
 
 【今、高齢者が求める住まい】
今、高齢者が求める住まい。高齢者の増加に伴い、求める住まいニーズが多様化している。
1.住棟分離でトラブル防止。交流促進にはイベント活用
2.病院近接で通院負担を軽減。透析患者向けの配食サービスも
3.リゾートホテルのような住み心地。個別ニーズに合わせたサポートも
4.入居者、スタッフ全員女性。小規模な空間で家庭的な交流
5.80を越すコミュニティ活動で、アクティブなリタイア生活を可能に
6.居住者と家族をサポート。住み慣れた家を「終の棲家」に

                               (月間不動産流通特別企画8月号から引用)
  
(コメント)住宅供給者、デベ、医療法人、不動産管理会社等のそれぞれの立場で、問題解決、ビジネスチャンスへの取り組みが、全国で行われる時代になったようです。

【競売不動産の情報】

  平成27年10月27日現在で、 徳島県は、徳島地裁で、32件の期間入札物件が出ています。
 徳島地裁の物件種目の内訳は、戸建12件、マンション2件、土地13件、農地5件、です。
 詳しくは、サポートサービスをお申し込み頂いた上で、その都度、個々の物件をお調べします。

【ご依頼のお電話をお待ちしております】

 ご相談は競売不動産コンセルジュのアセットコンサルタント不動産の
競売不動産取扱主任者 水主(みずし)にご相談下さい。
 土地建物の賃貸売買の仲介、新規物件のネット募集もお手伝いします。
 電話:088-679-6001
 http://assetconsul.net/
 http://consul.jp/