『規制・・・岩盤を崩す』日経新聞4月8日朝刊
『混合診療こじれて10年』『医療平等の陰で』「原則禁止のまま」
・・・患者が医療機関の窓口で払うのは実際の医療費の一部。大半は公的保険で賄われる。だが国が認めていない薬や治療法を使うと、本来なら保険で賄えるはずの診療や検査の費用も含め、患者が全ての項目で全額を負担しなければいけない。保険の適用外だけ自費で負担し、適用分は保険で賄えばいい。だが、そんな「混合診療」は原則禁止だ。政府は2004年に混合診療の範囲を大きく広げると決めたが、厚生労働省が一部の例外を認めてきただけ。それから10年近く。原則解禁の気配はない。
政府規制改革会議の委員だった松井証券の松井道夫社長。「患者の選択肢が広がる」と解禁を唱える。・・・お決まりの反対論は「低所得層が良質な医療を受けられなくなる」。こえから出る新しい治療法は混合診療が原則となり、保険の適用外となって所得の低い人が困るという理屈だ。松井氏は「全く逆。保険適用分の負担が減り、経済的な恩恵がある」と訴える。
医師会は主張する。「必要な医療技術は速やかに保険の対象に」。一理ありそうだが、すかさず「保険財政がもたない」と松井氏。・・・
保険を充実させるか、財政負担を考え直すか。どうやら医療制度の根幹にかかわる対立のようだ。・・・
当事者の意見も聞きたい。「医療現場に競争原理が働くから解禁に反対」。・・・最新の治療法を常に身につけないと、混合診療を望む患者に応えられない。「腕の悪い医者には患者が来なくなる」
「歯科には広がる」歯科医療には事実上の混合診療が広がっていると聞いた。保険適用と保険外を別々の診療の形にするケースもあるという。・・・最も安い医院は「技術だけでなく価格もすぐにインターネットで広がる」と競争を認めた。
技術や価格を競う世界を遠ざけ、公的保険の殻にこもる医療。患者の選択肢は広がらない。そこに皆保険の見直し論議や財政の問題も絡むから余計にややこしい。まるで解けない知恵の輪だ。そういえば名人にコツを聞いたことがある。構造を知りぬき発想を転換する。そんな知恵者たちが立場を超え「輪」になればいいのにーー。(以上)
医療の平等、医療技術の保険対象、保険財政、混合診療、競争原理の5元連立方程式の解を求めることになります。
医療、エネルギー、農業という新成長分野で、規制による資金の目詰まりが起きると、企業の内部留保は溜まりっ放し、日銀の金融緩和で銀行から市場に出た金が資産に向かい、悪性のインフレになる恐れがあるといいます。
私達や、政府にやる気があれば、医療改革は前進出来ることではないでしょうか。
貴方は、医療の混合診療等について、如何お考えですか。
アセットコンサルタント不動産
URL:http://consul.jp/
『混合診療こじれて10年』『医療平等の陰で』「原則禁止のまま」
・・・患者が医療機関の窓口で払うのは実際の医療費の一部。大半は公的保険で賄われる。だが国が認めていない薬や治療法を使うと、本来なら保険で賄えるはずの診療や検査の費用も含め、患者が全ての項目で全額を負担しなければいけない。保険の適用外だけ自費で負担し、適用分は保険で賄えばいい。だが、そんな「混合診療」は原則禁止だ。政府は2004年に混合診療の範囲を大きく広げると決めたが、厚生労働省が一部の例外を認めてきただけ。それから10年近く。原則解禁の気配はない。
政府規制改革会議の委員だった松井証券の松井道夫社長。「患者の選択肢が広がる」と解禁を唱える。・・・お決まりの反対論は「低所得層が良質な医療を受けられなくなる」。こえから出る新しい治療法は混合診療が原則となり、保険の適用外となって所得の低い人が困るという理屈だ。松井氏は「全く逆。保険適用分の負担が減り、経済的な恩恵がある」と訴える。
医師会は主張する。「必要な医療技術は速やかに保険の対象に」。一理ありそうだが、すかさず「保険財政がもたない」と松井氏。・・・
保険を充実させるか、財政負担を考え直すか。どうやら医療制度の根幹にかかわる対立のようだ。・・・
当事者の意見も聞きたい。「医療現場に競争原理が働くから解禁に反対」。・・・最新の治療法を常に身につけないと、混合診療を望む患者に応えられない。「腕の悪い医者には患者が来なくなる」
「歯科には広がる」歯科医療には事実上の混合診療が広がっていると聞いた。保険適用と保険外を別々の診療の形にするケースもあるという。・・・最も安い医院は「技術だけでなく価格もすぐにインターネットで広がる」と競争を認めた。
技術や価格を競う世界を遠ざけ、公的保険の殻にこもる医療。患者の選択肢は広がらない。そこに皆保険の見直し論議や財政の問題も絡むから余計にややこしい。まるで解けない知恵の輪だ。そういえば名人にコツを聞いたことがある。構造を知りぬき発想を転換する。そんな知恵者たちが立場を超え「輪」になればいいのにーー。(以上)
医療の平等、医療技術の保険対象、保険財政、混合診療、競争原理の5元連立方程式の解を求めることになります。
医療、エネルギー、農業という新成長分野で、規制による資金の目詰まりが起きると、企業の内部留保は溜まりっ放し、日銀の金融緩和で銀行から市場に出た金が資産に向かい、悪性のインフレになる恐れがあるといいます。
私達や、政府にやる気があれば、医療改革は前進出来ることではないでしょうか。
貴方は、医療の混合診療等について、如何お考えですか。
アセットコンサルタント不動産
URL:http://consul.jp/